見出し画像

…都内各地“謎の銅像”調査…

劇団WAGNAS団長オンダ・シュウジです!

これは先日副長が北赤羽で見つけた、謎の銅像です!

北赤羽某所、北風小僧の謎の像

こういう銅像って何とも形容しがたい謎の魅力を感じませんか?

あえて歯に衣を着せずに言うならば、『邪神の像』感がたまりません(笑)
不気味なような…呪物のような…そんな感覚です。

という訳で、そういう邪神の像スポットを知っていたら教えてください!
都内近郊ならば直接見に行きますし、遠い所だったらグーグルマップで速攻確認して楽しみます!

ただ一つだけ条件があって、「銅像そのもの」が決して邪悪なモチーフではない事。
邪悪なモチーフでないのに、現代人の感覚からすると何故か邪悪や不気味に見えてしまうものが嬉しいです(笑)

例えばですが、日本人形やフランス人形だって、生まれた時代では「可愛いモチーフ」としてポジティブに作られたはずです。
しかし現代では、多くの人にとって「恐怖や不気味のモチーフ」としてネガティブに捉えられてしまいがちです。
副長が苦手なピエロなんかも、それに近いかもしれませんね!

この「北風小僧」君も、作られた当初は「子供は風の子」的な明るく楽しい気持ちにさせるモチーフの像であったろうものが、
今の時代に今の感性で見てみると、ちょっと不気味、不思議、奇妙、キモ可愛い?なんて、真逆の評価をされてしまいがちです。

こういう見方はネガティブであるとも言えますが、考えようによっては一粒で二度美味しいって見方も出来ませんか?(笑)

これを読んでくれている心優しい方!
全国各地の謎で不思議でちょっぴり不気味な銅像の情報、お待ちしております♪

【お知らせ】
劇団WAGNASの団員(一緒に活動するメンバー)募集中です!
東京の新たな魅力とノスタルジーを感じたい方はぜひ劇団WAGNASへ!!

※芝居はしません…

興味がある方はこちらまで↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?