見出し画像

医療従事者はなぜ新コロワクチンを「打つべきだ!」と罵倒されるのか?

当初、新型コロナワクチンは医療従事者に対して「優先接種」という形でした。その理由は新型コロナ感染患者に対応することもあるからどうぞお先に接種していいですよという形で2021年2月頃から始まっています。

医療従事者優先接種の理由

そもそも医療従事者がワクチン接種の対象となった理由は以下のように言われています。

『最前線でもっとも感染リスクがあるから』

というのが建前上の理由ですが・・

『万が一「何かが起こっても」すぐに受診できるから』

という,実験台的意味合いも大きかったと言われています。(これは想像)

ワクチン接種順位の考え方

一方厚生労働省のサイトのPDFには以下のように述べられています。

https://www.mhlw.go.jp/content/000756892.pdf

医療従事者優先接種の理由.jpg-1

✅ 業務の特性として、新型コロナウイルス感染症患者や多くの疑い患者(注)と頻繁に接する業務を行うことから、新型コロナウイルスへの曝露の機会が極めて多いこと
✅ 従事する者の発症及び重症化リスクの軽減は、医療提供体制の確保のために必要であること

そしてその下に注釈として書かれています!

※ なお、ワクチンの基本的な性能として発症予防・重症化予防が想定され、感染予防の効果を期待するものではないことから、患者への感染予防を目的として医療従事者等に接種するものではないことに留意
(医療従事者等は、個人のリスク軽減に加え、医療提供体制の確保の観点から接種が望まれるものの、最終的には接種は個人の判断であり、業務従事への条件とはならない

そもそも患者への感染予防を目的として接種するものではないと明記されているのです。

画像2

現在の論調

しかし現在では「医療従事者は新型コロナワクチンを打つべきだ!打たないなんてとんでもない!」という論調を多く見かけます。これは医療従事者から患者への感染を危惧している論調です。

こともあろうに医師自ら、「打つべきだ」という主張を垂れ流しています。

手ばっかり洗っている救急医はあまりにも議論の底が浅すぎて、頭の悪い工作員じゃないかと思っていますが・・

こんな感じで「医クラ」と言われる連中から攻撃される始末です。

明らかに「医療従事者はコロナ患者に対応して大変ですね」という論調から現在は「患者にうつすんじゃない!ワクチン打たない医者や看護師には診てもらいたくない」に論調が変化していますね。

医療従事者はワクチンを打つべきなのか?

結論:医療従事者であっても接種は本人の自由意志です

問題は「無症状感染者である医療スタッフが患者に感染させる」のか?と言うことですが、以下の理由から否定されます。

1.医療従事者は以前から感染対策には十分気を使ってます。新型コロナ蔓延以降は更に厳密になり、患者に接する看護師などはマスク着用の上フェイスガードをして対応しています。看護師がもしコロナウイルスを保菌(無症状感染)していたとしても患者にうつす可能性は極めて低いと思われます。

2.そもそも無症状感染者から感染する確率は極めて低い
無症状感染という考え方が出てきたのも今回の新型コロナ騒動からです。
内海聡医師は次のように述べています。

有名な研究としては、中国の武漢で行われたものがあります。発生地の武漢ではすでに収束しているわけですが、その後1000万人に対して行われた調査では、SARS-CoV-2の無症候者による蔓延は、まったく発生していないと報告されています 

またあの悪名高きファウチ氏は以下のように述べていたそうです。

ファウチ氏も、当初は「マスクは意味がない。無症状感染はない」と言っていたのに、約1カ月後には「考えが変わった。みんなマスクをしなさい」と意見を翻したのです。その様子をみていた多くの人たちは、「何で公聴会が開かれないのか、なぜ裏付けとなる科学的な説明がないんだ」と疑問を呈しました

画像3

最近の論調で危惧すること

病院看護師は20才台30才台が多く、今後妊娠して子供を産む可能性が高い年齢です。新型コロナワクチンは現在人体実験の真っ最中であり、特に今後不妊になる可能性がないとは断定できません(河野大臣の方がデマをまき散らしています)。

その若い看護師にワクチン接種を強要することは犯罪的行為です。強要しないまでも同調圧力で打たざるを得ない状況になっています(私の病院でもほとんどの看護師がワクチン接種しています)。

まとめ

当初は医療従事者は大変だからワクチン先に打ってねという話から、現在は打たないなんてとんでもない!へ変化しています。

どうかワクチン接種はあくまでも本人の自由意志であるということを忘れないようにしたいものです。そしてそれは一般人でも医療従事者でも同じです。

ブログ「健康のために野菜は食べるな!」も随時更新しています。よろしければご覧ください。


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはnoteでの情報収集に使わせていただきます❗