見出し画像

脂質異常症:中性脂肪を下げるサプリは?


脂質異常症といわれた場合は

LDLコレステロール :高値 低値
HDLコレステロール :高値 低値
中性脂肪      :高値 低値

この6パターンがあります。このうち中性脂肪が高い場合なにか効果的なサプリはあるのでしょうか?

中性脂肪の基準値

中性脂肪は150mg/dl以下が正常としています。なんと男性では39.9%が異常値、女性では26.4%が異常値です。

画像1

中性脂肪が上昇する原因

外因性中性脂肪:
脂肪食(中性脂肪が主)摂取→膵リパーゼの作用で分解→腸管から吸収される
→腸管粘膜細胞内でふたたび中性脂肪に合成される→カイロミクロンに取り込まれる
→胸管→鎖骨下静脈→血中へ

内因性中性脂肪:
糖質摂取→インスリン分泌→中性脂肪合成促進
肝臓で血中遊離脂肪酸を取り込む→中性脂肪合成→VLDLの形で血中を運搬

疾患:
甲状腺機能低下症、糖尿病、肥満、薬剤性など

健診で中性脂肪が高いと言われたら

まずは採血前に12時間絶食をしていたかを確認しましょう。中性脂肪値は直近の食事内容で大きく変化します。特に脂肪食をたべていると高くなります。そして糖質過剰摂取も中性脂肪が高くなる原因です。

しっかり12時間絶食にしていたにもかかわらず中性脂肪値が高かった場合はどうしたらいいのでしょうか?

実は、中性脂肪が高くなる最大の原因は「糖質」です!まずは糖質制限を頑張ってみましょう。

安易に病院に行くと、場合によっては「脂質異常症」と診断され薬を出されるかもしれません。

中性脂肪高値で出される薬としてはフィブラート系薬剤(ベザトール、リピディル、トライコアなど)がありますが、それなりに副作用があるのでおすすめしません。

中性脂肪を下げるサプリ

ナイアシン
ニコチン酸(ナイアシン)は中性脂肪やコレステロール低下作用があると言われています。いわゆるビタミンB3です。ビタミンなのでサプリとして多く発売されています。


EPA・DHA
コレステールは下がりませんが、中性脂肪を下げると言われています。

まとめ

✅ 健診で中性脂肪が高かったらまずは糖質制限をするべき
✅ 糖質制限により簡単に中性脂肪は下がる
✅ 糖質制限をせずに中性脂肪が高いからと脂質異常症の薬を飲むべきではない
✅ サプリはナイアシンまたはEPA・DHAがおすすめ

ブログ「健康のために野菜は食べるな!」も随時更新しています。よろしければご覧ください。



よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはnoteでの情報収集に使わせていただきます❗