マガジンのカバー画像

日々のつぶやきとnote成長記録

22
大谷奈緒美/幸せワガママ研究所の日々のつぶやきとnoteの成長記録です。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

noteの記事に動画や音声を 貼り付けるとき、私は必ず 同じ内容を文字起こしした 文章バージョンも 記事に入れてます。 noteは文字のメディアだから そうするのが 読者サービスかなぁと 思うんですよね。 まぁ私が 動画や音声は基本的に開かないから というだけですが。

note成長記録&要因分析(11月前半*月間1000スキ達成💕)読んでくださったみなさんありがとう✨

11月前半のnoteを 振り返ってみようと思います。 先週、ついに!ということもないですが 月間1000スキを達成しました。 特に目標にしていたとかではないですし スキが多ければ良い記事ということでも ないとは思いますが、 読んでくださって、スキしてくれる方が 多いというのは やっぱり嬉しいものです💕 というわけで、今月前半を振り返って 備忘録的に要因を分析してみました。 note大学に参加したから今月、スキやビューが 増えた理由は明らかで、 それは11月の頭に

noteで交流♬サークルのzoomミーティングに参加しました!

先日、noteで参加しているサークルの 初のzoomミーティングに参加しました! 単なる発信の場ではなく 人と出会うこともできるnoteは おもしろいですね。 さて、私が参加しているサークルは かまたたろうさんの 「あたらしい地球プロジェクト」です↓ サークルの内容は === ①「音波《おとは》」による情報場の調整、②「言波《ことは》」による情報場へのプログラム発信。いずれも個人では所有が難しい事務局所有の特殊機器からの有料級の遠隔サポートです。 現在、モニター期

大谷奈緒美noteのサイトマップ🗺マガジンと記事の全リンク一覧📝随時更新中です✨

記事が増えてきたので 関連記事が分かりやすいように マガジンにまとめました。 この記事は マガジンと そこに入っている全ての記事の 一覧になります。 興味のあるマガジンがありました マガジンごとフォローしていただけると 嬉しいです💕 マガジン・記事一覧✅プロフィール 🌈お仕事&ご案内✅【講座のご案内】”みんなと同じ”はもう終わり❗️ワガママなくらいがちょうどいい✨自分軸で楽に生きるためのレッスン ✅【個別カウンセリングのご案内】自分の才能や本質を知って、人間関係や仕事

おはようございます♪ 「人生を楽に幸せにする6ヶ条」 その1:常識を疑う 例えば 「こどもは毎日、学校へ行く」 を疑ってみる。 普段、意識していなかったことに目を向けると、人生を楽に、幸せにするヒントが見つかるかも・・・!?

おはようございます😊 世の中には「良いこと」も「悪いこと」もなくて、自分が良い悪いを決めているだけ。 例えば、鏡それ自体は良くも悪くもなくて、それに映った自分が今日「かわいい」か「可愛くないか」はその時の自分が決めている、ということ。 今日も一日、楽しく過ごしましょう♪