マガジンのカバー画像

幸せワガママ研究所【自分軸で楽に生きるためのヒント】

89
自分を好きになって、自分に自信をもって、自分を大切に生きるにはどうしたらいいの?それなら「幸せでワガママな人」になること!「誰かのために」「良かれと思って」を捨てて、もっとラクに…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

世界に平和をもたらす非常識な方法🌍

夢物語でもいいじゃない?自分のやることが 結果として何に結び付いたら幸せかと 考えたら 私にとってそれは 「世界平和に貢献すること」 です。   それで娘に 「やっぱり、世界を平和にしたいんだよね!」と 宣言したところ 「具体的に何をやろうとかあるの? 具体的な行動が決まってないことには 手を出さないほうが良いんじゃない?」 という返事。 この子は本当に14歳の不登校児なのか? 考えが大人すぎる…。   でもさ 夢物語だと言われるかも知れないけれど 夢や理想を語

「不安」や「恐怖」を手放すための科学的で簡単な方法〜幸せになる方法〜

怒った時は 「頭に血がのぼる」 驚いた時は 「肝を冷やす」。 こんな表現があることや 自分の体感から 「感情って、体の内側(内臓側)の 肌の感覚が関係しているんだろうな」 ということは、 これまでも漠然と思っていたんです。   先日ふと 「そうだ、身体感覚と 感情について調べてみよう!」 と思い立ち、 論文をリサーチしてみたところ 感情と体についての このような説に出会いました。 感情は体内変化のフィードバック例えば、 ジャングルでライオンに出会った というシチ