見出し画像

モチベーションのコントロール方法って?  ケセラセラ!?

こんにちは。仕事でもプライベートでもサポート真っただ中の四軒家です。

我が家は、5人家族。
今年度は、我が家には受験生が2人(奥さんと長男)いて、全力サポートの年となっています。受験生2人のサポートはもちろん、その他の2名(長女と次女)が変わりなく楽しく過ごせるようにすることが今年度の僕のミッションです(笑)


それはさておき、みなさんは、モチベーションややる気をどうやってコントロールしていますか?



モチベーションってたいていの人は日々変動し、コントロールするのがなかなか大変ですよね。さらには、人それぞれ性格、価値観も違います。ポジティブな人、ネガティブな人、慎重な人、行動的な人など百人百様だと思います。ちなみに僕は、(特に仕事関係では・・・)慎重派で、石橋を全力でこつこつと叩いて渡ります。そのため、一つ一つの作業において、深く考えて取り組んでしまい、たまに息切れが生じたりしてしまいます。



そんな僕が、モチベーションのコントロールやさらには人生をめーいっぱい楽しむために意識していることを少しお話しできたらと思います。
参考になるかどうかは、知らんけど(笑)


モチベーションの一般的な意味としては、動機付けという意味で、やる気や意欲と同じ意味で捉えられていることが多いです。さらに、モチベーションは、外発的動機付け、内発的動機付けの2種類に分けることができます。

外発的動機付けは、「高い給料がもらえるから」「怒られるから」など、自分以外の要因でもたらされる動機付けのことです。一方で内発的動機付けとは、興味や関心、楽しさなどからもたらされる動機付けのことです。外発的動機付けは、比較的簡単にもたらすことができるが、持続しない、一方で内発的動機付けは持続しやすいが、自分自身の性格や価値観等の問題もある為、もたらすことがなかなか困難というそれぞれの特徴があります。


僕自身は、モチベーションのコントロールには、内発的動機付けが大きく影響していると思っています。そこで、内発的動機付けについてもう少し考えていけたらと思います。内発的動機付けを具体的に言うと、興味や関心、楽しさのこと、それは、ずばり「欲求」です。



人には様々な「欲求」があると思います。美味しいものが食べたいし、ちやほやされたいし、良い車に乗りたいし、欲しいものを欲しい時に買いたいなど考えればきりがないほどに「欲求」はありますよね。きっと人はどこまでいっても満足することはないのだと思います。そんな「欲求」についての心理学の考え方で、「マズローの欲求5段階説」という理論があります。多くの人は聞いたことがあると思います。「生理的欲求」、「安全の欲求」、「社会的欲求」、「承認欲求」、「自己実現の欲求」というやつです。


これらの階層はピラミッド状になっており、基本的には低い階層の「欲求」が満たされることによって次の段階の「欲求」を求めるようになります。

その点でいうと、僕自身は、「生理的欲求」、「安全の欲求」、「社会的欲求」は比較的満たされています。(ありがたい限りで、環境に感謝しています)
そのため、僕のモチベーションのコントロールには、「承認欲求」が大きく影響しているということです。


つまり、僕は

「社会的に認めてもらいたい、誰かに褒めてもらいたい」

そうした気持ちが、僕のモチベーションに大きく影響しているわけなんです。

誰かが褒めてくれるとどこまでも頑張れるんですね。

実に単純ですね(笑)




最後に、僕自身の性格や価値観の話です。
冒頭にも話したように僕は、基本石橋を叩いて渡る慎重派です。そのため、前に進むためにあまり必要のないところで力を使いすぎて息切れすることが多々あります。



そこで最近、意識しているのは、

「ケセラセラ=なるようになるさ」


ということです。



慎重派の僕としては、物事をあまり深く考えすぎないということ。考える考えないということが、良いか悪いかではありません。あくまで私見ですが、ポジティブ思考の人は、深く考えて判断して取り組むというより、直感的に判断して行動に力を注いでいるという人が多い様に感じます。中長期的な視点ももちろん大切だし、戦略的に考えることも大切。でも人生において楽しむには、この考え方が結構重要だと思うわけです。だから慎重派時々息切れありの僕としては、もう少しだけ考えすぎず、リラックスして楽しむことを意識できるように思考革命を行っている最中です。

※ちなみにケセラセラの本当の意味は、「人生は自分次第でどうにでもしていける」だそうです。素晴らしいですね!!!!




日々このようなことを考えながら、僕はモチベーションをコントロールしています。どうでしょう、少しは参考になりましたか?知らんけど(笑)


これからの日本の未来や経済、社会保障、自然災害等考えると不安になることはありますが、楽しみなこともたくさんあります。


人生一度きり、何でもできることには挑戦し、楽しんでいけたらと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?