
麺(面)会交流まとめその63
ラーメン好きの皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もラーメン・つけ麺・担々麺、その他もろもろ麺をよろしくお願いいたします。
今回のまとめその63は、出張もあって北関東なども行っていますので、お近くの方、ご旅行で行く方は参考にして頂ければ、麺の極みでございますw
それでは2025年一発目、行かせていただきます<(_ _)>
全国:「春日亭」さん


主に関東に展開する油そばのお店。今回は「鳥豚油そば」にしました。もっちりしたちぢれ太麺に、鶏を使ったタレと油が特徴的です。タレの量も多めで、鶏の味もあってか思ったよりアブラ感は強くなく、食べやすい印象。チャーシュー・もやし・めんまと具は良いのですが、種類がもっとあっても良いので、トッピングをオススメします。
全国:「豚ギャング」さん


九州に本店がある関東に多くのお店を持つ二郎系のお店。店のなのメニュー「豚ギャング300g」にしました。味の染みた平打ち太麺に、3枚の炙りやや味噌味チャーシューが、味がはっきりしていて美味しいです。あとは二郎系定番のまったり豚骨醤油スープともやし、刻みキャベツといった感じです。個人的には、ニンニクは是非入れて欲しいですね。
茨城県:つくば市「一真」さん


桜土浦インターチェンジ近くのこじんまりしたお店。5年以上ぶりに「一真盛り・塩」を頼みました。爽やかな中華麺に、シンプルな塩と油を感じるスープとなっており、これがクセのない柔らかチャーシュー・ワンタン・ネギ・メンマ・半熟味玉に合うんですよね。麺も大盛と、具の量もあってお腹大満腹の一杯です。
関東:「ラーメン富士丸」さん


東京・埼玉・神奈川に店舗を構える二郎系店。今回は「ラーメン少なめ(ちょい野菜・ニンニク)」にしました。一言でいうと硬派な二郎系。少なめで300g、ちょい野菜でヤサイマシとなっており、麺はかためで平打ちのやや太麺で食べ応えあり。スープは甘口な二郎系醤油豚骨でやや濃いめと、正に硬派な仕上がり!もやしが茹で上がりまくりなのも、特徴的ですね。
栃木県:佐野SA 「さのや」さん


東北道下り佐野SAにあるお店。名の知れた「佐野らーめん」にしました。思ったより平たい麺に、シンプルな中華スープでした。具材はサービスエリアによくあるシンプルなメンマ、ほうれん草、ネギ、なるとが乗っています。気軽に楽しめる佐野ラーメンといった感じです。
全国:「喜多見家」さん


主に東日本(関東+福島)にある家系店。全のせの「喜多見家スペシャル」にしました。オーソドックスな家系ラーメンで、もっちり中太麺に他店に比べるとやや薄めの家系豚骨醤油スープとなっています。チャーシューは柔らかくクセもなし。半熟味玉やうずら、ほうれん草や卓上の無料トッピングも定番のものとなってます。
栃木県:那須塩原市「野菜タンメン丸高堂」さん


Dセットという「丸高堂タンメン」に半チャーハン付を頼みました。(写真は麺のみ)。ストレート麺に、野菜の旨味が出ているコンソメ系の塩スープ、通常の野菜に餃子の野菜っぽいのも入っており、かなり好みです。肉も甘口タレでご飯とも食べたくなる美味さ。半チャーハンにして正解でした。攻めのタンメンって感じです。
全国:「弌代元」さん


埼玉・栃木・長野にあるお店。旧漢字の弌(いち)が珍しいですね。今回「那須ぎょうざラーメン」にしました。ベースは佐野らーめんとなっており、平たい麺に中華スープ、ほうれん草・なると・メンマなどとなってます。チャーシューは厚めで昔ながらの味。餃子は大きな水餃子の感覚で楽しめました。
栃木県:「満天屋」さん



栃木県内にある満天「家」系列なのですが大田原店は満天「屋」なんですよね。そんな大田原店で「満天赤鬼味噌らーめん」を注文しました。味噌と唐辛子の辛味に、粉チーズがまったり包み込む感じが良いですね。もやしとネギとガーリックも綺麗にマッチしています。麺はやや太めでストレート。ライスも付いてくるので、〆のリゾットも含めて大満足です。
神奈川県:厚木市「天晴」さん



フォロワーさんからオープンしたてのお店があるという事で行ってみました。オススメの「味玉濃厚つけ麺大、羽釜ごはんセット」がこちら。濃厚な煮干しと魚粉に、おかわり自由の鰹節がかなり良い感じです。麺はつるっとした太麺で、ロースはレアでベーコンに近い味。トロトロの味玉とネギやスープに入った角切りメンマなどスープにしっかりと絡みます。鰹節入れすぎるとスープを持って行かれるのでご注意を。羽釜ごはんは、何と玉子おかわり自由との事なので・・・とは言え1つで十分。こちらも鰹節とご一緒に~
東京ドームシティ:「せたが屋」さん(親子麺会交流)


ウルトラマンニューイヤーEXPOにつき、子どもと行った東京ドームシティ。そのフードコートにあるお店。パパは「炎の担々麺」、我が子は「鶏白湯らーめん」にしました。担々麺は、さっぱりしたラー油系の辛さで簡単に表現すると辛ラーメン。ひき肉もやや辛めで、ナッツ・ほうれん草・ネギなどシンプルです。白湯の方も子どもが残した分を食べました。とろみのある、まったりした白湯ですね。子どもも美味しいと言ってました。(具は全て子どもが食べてましたので分からず)
それにしても大人サイズとは、大きくなったものだね~www
東京都:町田駅「七面」さん


町田駅の狭い昔ながらの飲食店通りの中にあるお店。「ワンタンメン」注文。優しく出汁もしっかりしている中華スープにシンプルな細麺、はっきりした味のメンマに皮の大きく餡が引き締まったワンタンと、懐かしい中華そばながらも現代の味にマッチしています。隠れた名店ですので、是非寄ってみて欲しいです。
全国:「ラーメンショップ大門 福大亭」さん


東北道沿いの国道122(ワンツーツー)の浦和IC近くにあるお店。「朝ラーメン」にしました。①コスパがいい(これで600円)②量がちょうど良い(朝らしく多すぎず少なすぎず)③味が良い(ソフトな背脂醤油・甘い玉ねぎ・海苔とチャーシューの味もしっかりと際立つ)④ご飯一杯無料がさらに嬉しい。朝から良いものを頂きました。
東京都:高田馬場駅「BABA NOODLE HOUSE」さん


オープンな感じの綺麗なお店。人気の「特製昆布水つけ麺 塩」にしました。大きな特徴として、①コシがあり締まった感じの麺がスルッと口に入る。②ねっとりした冷えた昆布水に浸っている。③その麺を油感のあるねっとり出汁スープにつける、が新しく感じました。味がはっきりしていても割とさっぱり系で、これが鶏肉とロース、ネギなどの具材も上手く活かしていますね。レモンを搾っての味変もあり。醤油も気になります。
全国:「あじ平」さん


関東・北関東に展開するお店。定番の「ネギみそ」を注文しました。ド定番の味噌ラーメンで、子どもの頃食べた懐かしい味でした。酸味と辛味のネギに、昔ながらのチェーン店の味噌スープが身体に、心に刺さります!もやしもしゃっきりしていて良いです。この味、子どもに伝えたい。後世に残したい味です。
今回は、地元神奈川県は少ない珍しい回となりました。
そしてここまでで895杯。次回は900杯到達となります。どこになるのか楽しみです。さらに次回は出張先の麺会交流となるので、出張先で存分に食べて来たいと思います。それでは、また次回よろしくお願いします。
最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。