第32回千駄木和楽器もくもく会レポート!【2019年12月22日(日)】
2019年12月22日(日)の13時〜17時に東京都の千駄木交流館にて、
第32回千駄木和楽器もくもく会が開催されました!
和楽器もくもく会とは和楽器愛好家が集まり、
もくもくと練習したり合奏してみたり
楽器を体験させてもらったり喋ったりと、
ゆるく自由に過ごす交流イベントです!
今回は18名の和楽器好きの皆様にお集まり頂けました!
年末のお忙しい時期に遊びに来てくれてありがとうございます!
それではレポートです(^o^)
もくもくと演奏!
和楽器もくもく会のもくもくは、
もくもくと練習するという意味のもくもくです!
もくもくと津軽三味線を演奏!
篠笛・ギターをもくもくと練習!
こちらはSHABOという簡易三味線です!
こちら新バージョンとのことですよ!
ギターをもくもくと演奏!
このように和楽器もくもく会は基本的に、
一人でもくもくと楽器演奏の練習をする会です!
…が、実際のところ9割の方は
和楽器愛好家同士の交流を目的に参加してくれています(^-^)
ちょっと変わった十七弦のお箏!
開始早々に現れたのは十七弦のお箏です!
…が、この十七弦、かなり変わった代物でした!
全長120cmのミニ十七弦です!はじめて見た!
普通の十三弦箏の音程がベースになっていて、
例えばポップスなどを演奏するのに向いているように感じました!
変わった楽器に巡り合えるのも、和楽器もくもく会の良いところです(^o^)
「この音とまれ!」の楽譜も持ってきてくれました!
同じくミニ箏の「NEO-KOTO輝」が大活躍!
同じくミニ箏の「NEO-KOTO輝」を持ってきまして、
たくさんの方に演奏してもらいました!
NEO-KOTO輝は全長100cmで、専用のリュックで背負って楽に持ち運べます!
弦の幅は通常のお箏と同じなので、NEO-KOTO輝で箏をはじめてから、
本格的にはじめたいとなったら本物のお箏へ移行するのも良いですね!
こちらの方、昔やってたお箏を久々に再開したいとのこと。
熱心に練習していってくれました(^o^)
(NEO-KOTO輝が購入したい方はこちらの注文フォームへ)
更なるミニ箏も登場!
100cmでもお箏の中ではかなり小さいですが、
更に小さなお箏が登場しました…!
小さすぎる(^o^)
でもちゃんと調弦もできて、演奏をして遊ぶことができました(^-^)
三味線職人さんが来てくれました!
和楽器もくもく会によく来てくれる若き三味線職人さんがいまして、
今回も遊びに来てくれました!
参加者さんの中に最近三味線を入手したという方がいらっしゃり、
全体的な調子を見てもらっていました!
チャッパで打楽器交流!
打楽器奏者のふたりがお祭りで使われるチャッパの演奏をしていました!
和楽器もくもく会、本当に色んな楽器が集まります!
和太鼓など大きすぎる音量の楽器はNGなのですが、
チャッパくらいでしたら大歓迎です(^-^)
なぜかギター弾きが大量発生!
和楽器もくもく会、和楽器と名が付いていますが、
和楽器以外の楽器も大歓迎です!
なぜかギター弾きが3人も集まっていまして…
そんな自由な雰囲気が最高でした(^o^)
皆で沖縄三線を弾こう!
最近和楽器もくもく会では
沖縄音楽が流行っています!
沖縄のゆるりとした雰囲気が、和楽器もくもく会を更にゆるい雰囲気にしてくれます〜(^-^)
沖縄三線を演奏!
安波節という祝いの民謡を演奏しておりました!
三線に挑戦!
和楽器もくもく会には各楽器の奏者が集まっていて、
教えたり教えられたりが自然と生まれます(^o^)
合奏もたくさんしました!
涙そうそうや魔女の宅急便の曲などなど、
合奏もたくさんしましたよ!
誰かが演奏しているとそこに音を重ねる人が一人二人と現れ、
最終的に大合奏になっています笑
「失敗しても良いよ」「楽しいから合奏するんだ」
和楽器もくもく会での合奏はそんな気持ちにさせてくれます(^-^)
和楽器もくもく会終了後は"和楽器好きの忘年会2019"!
和楽器もくもく会終了後は和楽器居酒屋の「おばこ」へ!
今回は年末ということで
"和楽器好きの忘年会2019"という企画にさせて頂きました!
本場秋田出身の奥さんの作るきりたんぽ鍋などおいしい料理を食べながら、
楽器を演奏したり喋ったりと、楽しい時間でした(^-^)
というわけで、今回も大変楽しい和楽器もくもく会となりました!
今年は和楽器もくもく会の開催場所が急激に増えまして、
年間でなんと40回、ほぼ週1ペースで開催することができました!
全て日本各地で開催して下さっている主催者様と、
このようなふわりとした交流イベントに興味を持ち、
一緒に面白がって下さっている参加者様のおかげです!
本当に感謝しております、ありがとうございます!<(_ _)>
更に楽しいイベントを各地で開催できたらなと考えておりますので、
来年も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します(^-^)
noteプロフィールに現在募集中の和楽器イベントの申し込みフォームと山下の連絡先を載せています。 「和楽器交流イベントに参加してみたい!」「自分も和楽器のイベントを企画してみたい!」という方がいらっしゃいましたら、プロフィールよりお申し込み・お問い合わせください。