見出し画像

コーヒー飲むためにBRITA水筒買った

先日クリーニングのために歯医者に行きました。10ヶ月振りだったので結構着色がついてしまっていて、いつもとは違う、+3,000円かかる方法で着色を落としてもらいました。

これからは今まで通り3-4ヶ月ごとに通うつもりなので、いつもの洗浄方法にしてくれるようですが、「ボクねぇ、コーヒーを結構飲むので歯磨きとか気をつけているつもりなんだけど、やっぱり2-3ヶ月すると気になるほど着色するんですよねぇ」と話しました。

担当してくれた歯科衛生士さんは「私もコーヒー好きなのでよく飲むんですが、飲む前に水を飲んでます。歯が乾燥していると色が付きやすいんですよ」と言う。

なるほど。コーヒー飲んだ後に水で流すというのは聞いたことあるけど、なんだかいちいち面倒だなぁ、コーヒーの余韻もなくなるしなぁと思って、あまりしていませんでした。

しかし今回はいつも歯をきれいにしてくれる歯科衛生士に申し訳なくなるぐらい着色していたので、今後気をつけたいと思って、アドバイスに従ってコーヒーを飲む前に水を飲むようにします。

そこでBRITAの水筒を買いました。

ボクは昔から水の飲むのが苦手で、水道水も直接飲むのは好きじゃないし、海外の硬水はお腹壊すので飲めない。むしろ日本で売られている安い軟水が一番いい。

そんな自分でしたが、ある時妻がBRITAを買ってきたんですね。こちらは据え置き用というか大きな1.15L入るタイプ。

これがね、おいしいんですよ。変に味がなにもしないきれいな水になり、生まれて初めて「水がおいしい」と感じたんです。それ以来ブリタのファンです。

ただ、コーヒー飲む時にいちいち別のコップに水を入れるのも面倒なので、最近外出も多いことからどうせならとブリタの水筒を買いました。

この水筒は飲み口にブリタのフィルターをはめ込むタイプで、飲む時に水がフィルターを通ることでブリタ水になるというものです。

そのため外出先で水を飲みきっても水道水で補充しておけば、いつでもブリタ水が飲めるようになります。

在宅ワークしている時も横にブリタ水筒を置いておいて、ちょくちょく水を飲むようにしています。ボクは意識しないと水分をあまり摂らない人間なのですが、横に水筒があるとちょいちょい飲むようになるので、水分不足対策にもいいかもしれません。

気になるのは雑菌。口をつけたところを放置しておくと雑菌が湧いて、これを忘れて飲むと高確率でボクはお腹を壊します。家で使っているマグカップは2-3時間に1回は洗うようにしているのですが、科学的にはどうなっているんだろうと思ったので、聞いてみました。聞いた相手はパープ君。

少なくとも24時間以内に洗えということですが、危険水域は4時間後ですね。だからやっぱり半日は放置しない方がいいということですね。これから夏を迎えるので余計に気をつける必要があります。

水筒やペットボトルの場合口をつけたところだけでなく、飲んだ時に逆流して入る残った部分も雑菌増えるよね?と思って、続けて聞いてみました。

やっぱりねー。特に持ち出している時はめんどくさくてさぼりがちなので、飲み残しがあっても半日後には口をつけた部分、残った部分を洗って、水を入れ替えないといけませんね。

コーヒーだけでなく、カレーとかラーメンとか色の濃い食べ物を食べる時も意識して水を飲んで歯を乾燥させないように意識するようになりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?