マガジンのカバー画像

わえなび式ExcelVBA公開模試(無料)

67
文法を無視して、とりあえず動けばいいという邪道ExcelVBA講座こと「速読VBA単語」に準拠した問題を出題します。基本的なアルゴリズムが身につきます。
運営しているクリエイター

#Program3_8

【ExcelVBA公開模試】ループが終わった直後の変数

文法を無視して、とりあえず動けばいいという邪道ExcelVBA講座こと「速読VBA単語」に準拠した…

【ExcelVBA公開模試】積が100以下になる組み合わせ

文法を無視して、とりあえず動けばいいという邪道ExcelVBA講座こと「速読VBA単語」に準拠した…

2

【ExcelVBA公開模試】Do Whileのループを抜ける手段は1通りではない

文法を無視して、とりあえず動けばいいという邪道ExcelVBA講座こと「速読VBA単語」に準拠した…

3

【ExcelVBA公開模試】縦横2方向に連番を入力する(その2)

文法を無視して、とりあえず動けばいいという邪道ExcelVBA講座こと「速読VBA単語」に準拠した…

2

【ExcelVBA公開模試】何行目から始まり何行目で終わるか

文法を無視して、とりあえず動けばいいという邪道ExcelVBA講座こと「速読VBA単語」に準拠した…

2

【ExcelVBA公開模試】空白セルが100個連続している場所を探す

文法を無視して、とりあえず動けばいいという邪道ExcelVBA講座こと「速読VBA単語」に準拠した…

2

【ExcelVBA公開模試】空白セルに最大値+1を入力する

文法を無視して、とりあえず動けばいいという邪道ExcelVBA講座こと「速読VBA単語」に準拠した問題を出題します。 問題次の図のように、セルA2以降に数値が入力されている。また、セルC2にはA列の数値の最大値+1を求める数式「=MAX(A:A)+1」が入力されている。 セルA2から下向きに空白セルを探し、見つかったらその空白セルに、セルC2の値を転記しなさい。また、この操作を2回実行したとき、セルC2の値はいくつになるか答えなさい。 わえなび式 正解例(このページの下