見出し画像

LINE Pay

8月31日 18時頃

同期のれんぞーから1000円LINE Payが届いた。


LINE Payか



お洒落だな


もちろん使ったことなんかない。

でも便利なのは理解できる。


ローソン以外でも使えるんだから。

ローソン券が悪いなんて思ってない

少し遠かっただけ




れんぞーとは麻雀をたまに打ったりする仲だが、

このコロナ情勢もあり

麻雀も打てない



れんぞーも解散して久しいので、劇場にも出ていないから


久しく会っていない。


久しぶりの連絡理由が僕へのカンパというのは少し自分が情けない


でも困った時に連絡してくれるっていうのは嬉しいものです。

良い人だと思われたいだけでした。


Twitterに色んな人から助けていただいてることをあげたから、

自分も便乗して好感度を上げると








なーんて、こっちが素直に受け取ると思うなよ?

わかってんだから

恥ずかしがり屋ばっかりなことは一昨日からお見通しなんだ

俺だってもし機会があるとするなら同じようなことを言っちゃう自信がある。

例えそれが本音だったとしても、

偽善の何が悪い

『良い人だと思われたいから』

『みんながやってるから』

『自分が同じ目にあった時にしてほしいから』

こんなこと人だったら"助けたい"の前後に思うことだろう

「いや自分はそんなこと思わない」

と言うし、実際思わない人もいるんだろう。

でも自分が思わなくても周りの不特定多数は思う


それは"善行"についてまわる宿命のようなものだと僕は考える。


どんな理由思惑があろうとも






僕は助かってる


この事実だけはこの3日間で身に染みている。

人のためだろうが自分のためだろうが、

"善"なる"行動"ができることに敬意しかないのだ。









と、つらつら書いている今の自分が気持ち悪い

ぞわぞわする

こんなん誰もが一回は思ったことだろう

なにを得意になってエセ儒教書みたいなこと言ってんだか

孟子に申し訳ない

かつやま「お!うまいね!」

うっせぇどっか行け

かつやま「ところで"もうし"ってなに?」

あ"ああぁあ"あーーーーーーーーーーーーー!!

しんどいしんどいしんどい!

頭ん中にかつやま出てきた!



もうやめよう




でも答え合わせしたい


知らないことは確定だと思うけど


なんて言うかな


偉人が僕らのファンになりました。


3日目終了時点

現金17,001円
LINEギフト3500円
LINE Pay1000円
タバコ2ヶ月分


続く

あなたのサポートが僕の活力になります。続かない僕が続きます。お礼のメッセージは固定じゃありません。何書いてもいいです。悪口でもいいです。なんたってサポートしてるから