見出し画像

ユニコーンオーバーロード

今買うべきゲームといえばこれでしょう!
22日にはドラゴンズドグマ2があるし…と考えてしまうでしょうが、あれはオープンワールドアクションRPG。こちらはテクティカルRPG。ジャンルが違うし、本作は間違いなく傑作なので逃す手はありません。もっとも体験版でプレイできる範囲が非常に広いので、体験版をじっくりプレイしてから決めるのが一番いいと思いますが。
実は、ぼくは昨年のビッグタイトル2つ、スターフィールドとバルダーズ・ゲート3も平行プレイしているのです。スタフィは、ベセスダ好きのスカイリム信者なので待ちに待ったのですが期待ほどすごくなくてストップ気味ですが。
一方バルダーズ・ゲート3(PC版)は、2が神ゲーだったので少し見劣りする気がしないでもないですが、グラフィックや自由度が増してGOTY総なめにするだけの超傑作だと思いますが、プレイするのにかなり時間と気合が必要なので少しずつ進めてます。そこへ登場したのがユニコーンオーバーロードなのです。

このゲームは戦術RPGなので操作よりも考えている時間のほうが長いでしょう。コーエーのSLGなんかもそうですね。なので昨今全盛のオープンワールド系アクションRPGのようにプレイするのに気力体力はあまり求められません。求められるのは頭脳(笑)。
といっても堅苦しいことは全然なく、王道ストーリーだし、仲間がどんどん増えていくのは楽しいし、何より極めて奥深いので編成や戦術をじっくり練るのが醍醐味。
ぼくはもともと洋ゲー嗜好で、和製RPGの美男美女キャラばかりの一本道は好きじゃないのですが(FFとか苦手)、これはおすすめできます。ていうか大人気なのでおすすめする必要ないか(笑)ただ一つだけ残念なのはPC版がないこと。タクティカルRPGは操作面でマウスのほうがやりやすいんですよね。でもささいなこと。

(最後に)バルダーズ・ゲート3も素晴らしいですよ。洋ゲーの濃さが嫌いな方には向かないかもしれませんが(なので日本ではいまいち)、RPGの王道ゲーだと思います。ただ個人的にはBG2のほうが上。steamで安く買えるからBG2買うってのもありかもね。

#今買うべきゲーム

この記事が参加している募集

#今買うべきゲーム

1,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?