マガジンのカバー画像

ポジティヴヘルス|”健康な状態”とは 自ら決めるもの

7
「 ポジティヴヘルス 」オランダ・ヒューバー医師によって提唱された健康の概念。数値で判断し悪いところに薬を処方する従来の方法ではなく、内面に働きかけ、健康という枠に収まらず「何を…
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

よき「老い方」ってなんだろう?大前提として、隠しだてをしない「話しあえる」文化をつくること。 #PositiveNIPPONプロジェクト

ポジティヴヘルスの3回目の研修と、実践事例のインタビューのため、オランダに向かっているフライトの中で、Intervalとして書いています。 「人生会議」をする上での一つの手法としてのポジティヴヘルス ポジティヴヘルス~ の著者、シャボットあかねさんの「安楽死を選ぶ オランダ・「よき死」の探検家たち」の本から、改めて、「対話」する文化について、深めています。 日本でも、2019年、アドバンス・ケア・プランニング(人生の最終段階における医療・ケアについて、本人が家族等や医療・

Day2:自ら実践できないものを、人に強いることはできない。「クモの巣」を使った対話がポジティヴヘルスの土台。#PositiveNIPPONプロジェクト

6つの側面からなる”クモの巣”を対話の起点に ポジティヴヘルスは、「社会的・身体的・感情的問題に直面した時に適応し、自ら管理する能力としての健康」 というコンセプト です。これを可視化し得るものが、下記の”クモの巣”です。オランダの方の例を見てみましょう。 ①「身体の状態」 ②「心の状態」 ③「いきがい」 ④「暮らしの質」 ⑤「社会とのつながり」 ⑥「日常機能」 この6つの項目について、自己評価し、点数をつけて点を結び、可視化します。 あくまで、”クモの巣”は、「対話