見出し画像

意外とはかどるポモドーロ・テクニック

もし注意散漫を少しでも減らしたいと思っているのであれば、ポモドーロ・テクニックを使うといいかもしれません。


試してみたら結構効果を実感できたものがありますので、でとりあえずメモ。

勉強などの集中すべきことがあるにもかかわらず、注意散漫になって、途中で諦めちゃうことなんてないでしょうか?

僕は、注意散漫になることが結構多く
机に向かって勉強しようと思っていても、ついスマホを取り出す癖が結構あったり
机に向かっている時間があったとしても、心ここに在らずな状態になって結局何にも進んでないじゃないか!ってなることか結構多かったんですが、これを試してみたところ集中すべきことに没頭しやすくなったので紹介いたします。

ポモドーロ・テクニック

それがポモドーロ・テクニックと呼ばれるもの(名前の由来はトマトの形状をしたキッチンタイマーからつけられてて、イタリヤ語でトマトはポモドーロというらしい)。

具体的にどうするかっていうと。

1️⃣まずは学習環境を整える。
この時、邪魔になるようなスマホのような気が散るものを片付ける。

2️⃣タイマーを25分に設定する。
キッチンタイマーに関しては今では百均でも売ってますが、どうしてもスマホを使う場合は目の届かない場所に置く

3️⃣25分間徹底して没頭する
もし気が外れたら、戻す、または戻そうとする。
もしそのまま他のことをしてしまったら、失敗リストに書きなぐる

4️⃣没頭する時間が終わったら5分間休憩する。
この時はなんでもしていい時間なので音楽を聴いたり、散歩したりなんでもしても良い。
ここで休ませることが重要で、学んだことを長期記憶に移すことができるんだとか。
ちなみに僕は瞑想してます。

5️⃣それを繰り返す。
もし2時間勉強したい!ってなった場合これを4回繰り返すだけ

とまぁ結構簡単なものなのですぐにでも始められそうですよね。

実際に僕も初めてみたところ

✅マルチタスクが少なくなった
✅記憶の定着が良くなった
✅だらけ癖が減った

特に本を読み終わったあとの記憶の定着が良くなっただけじゃなくて、マルチタスクがなくなることによって本を読むスピードもかなり早くなったことが試してみて良かったことかなと思います。

#自分磨き #最近の学び#ポモドーロ・テクニック#勉強


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?