見出し画像

配信機材

ご挨拶

どうも、推しLv.46の「わぁ」です。
スマホゲーのユニエアの動画投稿&配信してます。
(他の記事とかプロフィールのリンク見てみてください)

今回は、私が現在使用中(過去に使用してた)配信機材について、一言添えつつ書こうかなーって思います。備忘録であり、駄文です。

キャプチャーボード

①AVerMedia AVT-C878 PLUS(現在使用中)

いわゆるパススルー付きのHDMIキャプチャーボード。
PCと繋げるとソフトウェアエンコード、単体だとハードウェアエンコードになる。
(後者は当たり前だが)
4Kパススルー機能ありだが、それだけではなくだけをパススルーで聴くことも可能。(専用ソフトでパススルー音量調整、色調整、FPSなども可能)
本体左下の端子から音だけ出ます。スマホの音ゲー配信には最適かなーって思ってる。ちょいとお高めだけど、値段なりの価値はある。付属の布っぽいUSBケーブルは嫌い。Recentralがウィンドウとして選択できるようになったら神。
(仕様等はHP見てください、かなり詳しく載ってます。M1Macについても検証してたりします)


②Elgato Screen Link(過去に長期間使用した)

iOSのアプリでキャプチャーボードではないが、同一LAN上にあるiPhoneの画面をキャプチャできる。
(こうゆうソフトってなんて言うの?ミラーリングソフト??ミラーリングにも種類あるからなんとも括れない。こいつは画面収録機能使うやつ)

専用ソフトでもOBSでも録画可能、もちろん配信にも使えるけど遅延アリ。アプリは無料(15分制限あり、1200円課金で制限なしになる)なので、簡単に試せるし、良いなと思って本格的に使うとなっても1200円。安い。
下手なキャプチャーボード使うより良い。1080P60FPS出せるし、ビットレートコントロールも可。ただしiPhoneに負荷がかかる事だけ覚えておいて。
スマホから音が出るから音ゲー的にも都合良い。ネックなのは、遅延と負荷。私はこれが嫌で①使ってる。


③NDI HX Capture(過去に短期間のみ使用)

②と同じ部類のアプリ。
使うのにはOBSにNDIのプラグイン必要。しかもWindowsだとNDIのプラグインの4.9.0だと音がうまく入らなかった。
(4.8.0だと大丈夫だった気がするけど、気になる人は自分で試して)
専用ソフトの使い方はよく分からなかったが、OBSに取り込めるので録画、配信に使える。遅延はソフトウェアエンコードのキャプボくらい(ほぼ無い)長期間使ってないので負荷についてはわからないが②の上位互換感はある。もちろん、この手のアプリはスマホから音出る。


④中華系のキャプチャーボード(1日しか使ってない)

コロナ禍で腐るほど出てきた中華系のキャプチャーボード。
(この手の商品ってOEMなのかな?似てる商品ありすぎ)
試しに一つ購入してみたが、たしかに使えるけど、色が変な気がした。
音のパススルー機能があったりするけど、音量調整もできないのでイヤホン側で音量調整できるものがないと耳がおかしくなる。
(ゲーム内で音量調整してもいいけど、配信に乗るベース音が小さくなるので。。。って感じ)
あとHDMIの抜き差しに弱いイメージ。キャプチャするのがコンシューマーゲーム機で初期投資そんなにしたくないよーって話なら良いけど、①クラスもモノを買っても損はしないよって言いたくなる。要するにあまりオススメしない。

カメラ

①Logicool C920n(現在使用中)

普通のUSBカメラ。(1080P30FPS)
特段言うことなし。過去に下位モデル使ってたけど、解像度と画素数の差があるくらい、あと3脚穴かな。
USBカメラを使用している理由は、電源取る必要が無いから。
一眼レフとかZ-V1とかをCamLinkとかで取り込んでもいいけど、電源入れる手間とか消す手間とか面倒なので、USBカメラって感じ。上位機種欲しい。
(もちろん貰えるならその環境にするけど、買おうとは思わない。コスパ悪い

マイク

①SHURE PGA58(現在使用中)

マイクは、迷ったらSHURE SM58とばあちゃんから言われているが、別にPGA58と差が分からなかったので、こっち。(差額はAG03に使いました。)
特段言うことなし。色はSM58の方が好み。

②audio-technica AT9904(過去の長期間使用)

どんな体制でも同じ音量の声が入力できるということで、ピンマイクを使用していた。ただのモノラルマイク。BUFFALOの格安のやつよりは音がいい。ただ、ケーブルが鬱陶しい。
ワイヤレスピンマイクが市場に出てきているので余裕があればワイヤレスを使ってみたい。でも、カメラ同様に電源管理が面倒かな。。。


ざっとこんな感じ。
もっと書きたいこと(オーディオインターフェースとか、サウンドカードとか、NvidiaBroadCastとか)あるけど、もう少しコアなことは別記事かな。追記でもいいけど、気が向いたらまた書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?