見出し画像

朝日杯有力馬見解

先週はサークルオブライフとミルコお兄ちゃんの激走があり、同時にこの日の傾向を見るに外差し馬場なんやなって

これは正直なところ混沌を巻き起こすような気がしてます(逃げで勝ち上がってきた馬が多いため)
いわゆる紐荒れが予想されそうです

セリフォス
当然のように1番人気になると思う
ダイワメジャー産駒なので2歳戦までかも知れない
ここで馬券になるかならないかで今後の進退は決まるかもしれない(中内田厩舎だし)
能力は高いと思うし勝ってきた距離もよい
多頭数を経験していない、スローの経験が無いが厳しみポイント
買い材料は鞍上、2歳戦の中内田、早熟筆頭ダイワメジャー産駒、戦ってきた距離、無敗

ジオグリフ
当然ルメールが乗って2番人気になりそうな馬
ノーザンファームからの刺客
やってきた距離を見るにホープフル行くもんだと思ってた
ノーザン様によりイクイノックスとの使い分け?
新種牡馬ドレフォン産駒
前走のレースレベルは首を傾げる
飛びそうな気がすごいするけどルメール様なので……
買い材料はルメール、ノーザンファーム産、無敗

ダノンスコーピオン
今年のダノンのエース級?
安田隆之先生は今年はちゃんとマイルでいくんですね
でも前走1800mだとペース緩くならない?
ほんとはデイリー杯出たかったやつかな
川田隔離期間で乗れないから松山に乗り替わり
2歳は乗り替わり自体がマイナスなんじゃないかな
買い材料はマイル〜スプリントに強い厩舎であること、無敗

ドウデュース
立ち込めるダノンスコーピオンと同じ境遇の馬感。ただ異なってくるのは生まれた日
ダノンは2月生まれでドウデュースは5月生まれであること。
2歳戦は生まれた時期結構重要だったりしますからね(去年の2歳覇王ダノ崎さんは1月生まれ)
人気も想定4人気だけど投票始まったらもっとオッズ上がる気がする。
買い材料は無敗であること

ドーブネ
藤○さん!?GⅠに馬主初年度から挑戦はイカつすぎません!?!?
ウマ娘パワーで馬主入りを果たし、早速GⅠ挑戦に漕ぎつけた。
挑むはラストクロップのディープインパクト産駒と実質栗東所属の吉田隼人。
前走で掛かって逃げになったのが痛い。ここを目標に考えるなら控える競馬をしたかっただろう。
1400m戦で勝ちきったのは良い。
幸四郎は自信があるっぽい。ウォーターナビレラの2匹目のドジョウになるか?
買い材料はディープ産駒であること、ペースがマイルより早くなる1400を経験してること

プルパレイ
こいつも逃げ馬。
阪神JFを勝ったミルコが同舞台でまた激走を見せるか?
ミルコはスタートが上手くない(福永先生のチャンピオンズカップ編に理由載ってる)のでスタートを出していけるか。
新種牡馬イスラボニータなので血統の価値を高めるためにも好走はしたい。
買い材料は特に思いついてません。逃げれずに先行しそうな気がしないでもない。

オタルエバー
また逃げ馬。
このレース逃げ馬しんどいし、馬場傾向からも差しがバチコン決まると思う。
新人馬主、初所有、唯一所有の馬で朝日杯に挑む。すごくね?
前走のペースは凄くいいので前にテンの早い馬を置いてマークするのが良さそう。してくれたらいいな(願望)
買い材料は前走の早めのペースを経験したこと

前走はまさに早いペースを経験した差し馬、先行馬という決着だったのでミドルペース以上で好走している馬を探そう。
あとは生まれた日も着目するといいことあるかも。
狙って面白そうなのはヴィアドロローサ。
大きな不利を受けたにも関わらず上がり最速の脚を繰り出して1秒差以内の負けに収めている。
あとは今年の気性難枠のアルナシームと気性難担当の池添なんてのも面白い。
今後はどの種牡馬が台頭するのかを占う一戦となるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?