マガジンのカバー画像

わたしのキャリアサバイバル術

10
出産育児で10年ブランク▶『地方在住』×『時間的制約』によるキャリア迷子▶フルリモ契約社員×フリーランスの複業・パラレルワーク という変遷を辿りながら、ついに100%フリーランス…
運営しているクリエイター

#キャリア支援

フリーランス駆け出しの時期は挑戦し続けることが必要。にも関わらず、過去の失敗を思い出し逃げようとする自分との闘い

こんにちは!りこです。 私は昨年11月に開業したばかりの駆け出しフリーランスです。 この3か月間は、駆け出しとしては充分なほどの仕事を頂けたと思います。 でも、単発期間限定がほとんどのため、現時点での仕事のボリュームはだいぶ収束してきている状態です。 ということはつまり。 新しい仕事を獲得しなければならない!! わけです。 そこで、先月からいくつかの仕事に応募をしました。 その中の一つが、これから挑戦しようとしている講師業の仕事。 何とか書類を通過し、オーディション

今の心地よい働き方を手放すかどうか?

自己紹介でも少しお話しましたが、 現在の私の働き方は 週4日の契約社員+フリーランス をフルリモートで行っています。 これ、もの凄く ①効率的で、ある意味②楽で、かつ③やりがいもあって、 最高のワークスタイルだと思っています。 具体的に細分化してみると、 といったところです。 こんな最高な状況を、手放そうか迷っています。 なぜか? それは ③やりがい =フリーランスでの仕事 を増やしたいと思ったからです。 今は契約社員での仕事以外で、空いた時間で 細々とやってい

決戦を終えて、今の気持ち

昨日、新たなチャレンジに向け、決戦を挑んできました。 どんな挑戦かというと、 普段はフリーランスとして 1対1の社会人向けキャリア支援を行っている私が、 1対多の学生向けキャリア支援(=キャリア授業の講師) の募集に応募し、 昨日はその面接&実技試験でした。 挑戦への経緯など、詳しくはこちらの記事に綴っています この記事にも書きましたが、 今回の挑戦は私にとってはかなり高いハードルで、 ダメ元覚悟での挑戦です。 ただそうはいっても、トライする限り 全力で合格するつもり