見出し画像

今年一年を振り返って…あまり思い返したくないけど


 「今年を振り返って!」と思って書き出そうとしているが、例年になく何を書いて良いかわからない困った一年。強いていうとあまり思い出したく無い一年だったように思う。本当に思い出せないので、diary帳を見ながら思い出している。
 3月5日から4月30日の約2か月間、岡山のgallery722で写真展「サクラカラー」を開催させていただきました。gallery722では、中国地方で桜と桜の下に集う人々を撮影した作品を展示させていただきました。
 3月22日は、gallery 176で、gallery176運営メンバーで、gallery0369のオーナーの松原豊さんと「W(ダブル)豊会」を開催しました。「名前が豊であること。4x5というカメラを使って作品を制作していること。偶然にも銭湯を撮影したこと」など、お互いの共通点から写真のルーツや写真制作の話をさせてもらった。
 この頃から鬱状態になる。うーん簡単に言うと外に出るのが辛いというのと、休日は、予定がなければ、一日中寝ている生活をするようになる。5月のGWは、ほとんど家から出る事ができなかった。7月には、鬱状態がひどくなり勤めていた会社を辞める事にしました。会社を辞めたら元気になると思っていたら2週間寝込んだ。何もできなかった。辛かった。
 それから体調(精神状態)が、良くなっていくんやけども、何がきっかけやったかと言えば、開き直っていつまで寝ていられるか。一日中寝ていた事。頭で考えるんじゃなくて身体に聞いてみる事を実践してみた。起きたい時に起きて寝たい時に寝る。そこから規則正しい生活をもう一回実践してみる。朝起きるとうだうだとするので、起きたら歯を磨いて顔を洗って3、40分程ウォーキングに出かけてます。そしてご飯は、食べたくなくても3度決まった時間に食べていた。おかけで太ったけどね。
 8月は、今から思えば、躁状態やったかもしれん。いきなりではなかったけど、外へ出て行こう(誰かに会いに行こう)という意識が湧いて来たのと、個展の準備に明け暮れていた。
 9月22日から10月10日まで、gallery 176にて「439 ROUTE 3」を開催しました。439の最終章という事で、沢山の人に来てもらった。ありがたい。また439に対してまた写真を撮りに行きたいと思い、勢いでその後、土佐清水に帰省するついでに439へ撮影旅行に行って来ました。土佐清水では、懐かしい顔に会い楽しいひとときを過ごしました。ありがとう。
 11月から就職活動をしていますが、53歳の就職活動は、予想していたよりも厳しく、書類選考で落とされるのは当たり前で、ようやく面接に進んでも、採用に辿り着くのは少なく、また就職が決まっても体調を崩して結局辞めてしまう。少し神経質になっているのかもしれないです。そうこうしているうちに年末年始の休みに入ってしまって、就職は、来年に持ち越しです。余裕こいている場合では無いですが、1日でも早く職に就けるように頑張ります。
 12月に入ってInstagram、Facebook、Xで、毎日最低一枚投稿する「逢坂diary」を始めました。2年前からiPhoneで撮影していた画像をアップしています。
 また来年には、gallery 176で、個展を目指したワークショップを開催します。こちらは、参加者募集中なので、ぜひみなさんと一緒に楽しく写真作品を制作していきたいなと思っています。参加よろしくお願いします。
 今、何かやっていないと落ち着かない年末になってますが、まずは、就職することが第一に行動していきます。

 みなさん今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?