見出し画像

【提携コンテンツ配信!】日本最大級コミュニティ運営のKudasaiJP様から、グローバルのWeb3事例と学びをいただきます。

本日、株式会社Kudasaiさまと、当社(野村ホールディングス)との事業連携をプレスリリースで発表しました。

▼当社のプレスリリースはこちら
20231020.pdf (nomuraholdings.com)

Web3ポケットキャンパスは、今年5月の先行配信以降、主に初学者~中級者向けの基礎的な知識を中心に取り扱い、多くのユーザーの方の学び始め・学び直しに利用されてきました。

そんな中、基礎的な学習教材が読まれていくに従い、グローバルの事例をもっと知りたいという声を多くいただくようになり、ご縁あって、海外のWeb3プロジェクトの国内展開支援を強みとする株式会社Kudasaiさまからのコンテンツ提供をいただく運びとなりました。

すでに、色々なメディアでも取り上げていただいており、KudasaiJPさまの知名度の高さを改めて実感してます。


初回は5つの記事の公開を行い、noteでも順次配信をしていきます。

  • あなたのステーブルコインは本当にステーブルコインですか?

  • DAOにまつわる事件からDAOの課題を考える(NounsDAO事件 ほか)

  • DeFiで稼ぐ一つの方法、Web3における「ホワイトハック」とは

  • 話題のエアドロップで一攫千金?ガバナンストークンとの関係は

  • 暗号資産に「食べ物トークン」が多い理由 - イールドファーミングとは

今後とも、Web3ポケットキャンパスをよろしくお願いします。


Web3ポケットキャンパスは
スマホアプリでも学習ができます。

アプリ限定で「クイズ」と「学習履歴」の機能もあり、
よりWeb3学習を楽しく続けられます。

ぜひご利用ください

▼スマホアプリインストールはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?