マガジンのカバー画像

DAO

8
ブロックチェーン技術を用いれば、管理者や支配者がいるような既存の中央集権的な組織構造とは異なり、参加者同士の投票で意思決定しながらプロジェクトを推進する自律的な組織構造を作ること…
運営しているクリエイター

#Web3

DAO_#1:はじめに

この章の学習目標ブロックチェーン技術を用いれば、管理者や支配者がいるような既存の中央集権的な組織構造とは異なり、参加者同士の投票で意思決定しながらプロジェクトを推進する自律的な組織構造を作ることも可能です。こうした新しい組織をDAO(分散型自律組織)と言います。 ただし、DAOが真に自律的な組織となるためには、検討すべき課題が多く残されています。例えば、DAOを通じて暗号資産(仮想通貨)の流出や、参加者同士の組織運営(ガバナンス)への意識の違いなどがあります。 この章を

DAOのメンバーから資金を集め、収益を分配する場合、注意すべき法的問題はありますか?

Web3やブロックチェーン技術に関して、よくある法規制の疑問に「法律事務所ZeLo・外国法共同事業」の弁護士がワンポイントで糸口となる考え方を紹介します。Web3事業開発のヒントにぜひご活用ください。 Q:DAOのメンバーから資金を集めてDAOの活動を通じて得た収益を分配する場合、注意すべき法的問題はありますか? A:いわゆる集団投資スキームに該当しないかが問題となります。 集団投資スキームに該当する場合、原則として、DAOメンバーから資金を募集するために第二種金融商品

DAOを立ち上げるにあたり、注意すべき主な法的論点は何ですか?

Web3やブロックチェーン技術に関して、よくある法規制の疑問に「法律事務所ZeLo・外国法共同事業」の弁護士がワンポイントで糸口となる考え方を紹介します。Web3事業開発のヒントにぜひご活用ください。 Q:DAOを立ち上げるにあたり、注意すべき主な法的論点は何ですか? A:注意すべき主な法的論点は以下の通りです。 (1)DAOの法的地位 (2)ガバナンストークンの配布方法 (3)DAOメンバーに収益分配を行った場合、集団投資スキームに該当しないか (1)DAOの法的地位

渋谷と地域と私をつなぐ、東急不動産等のDAOプロジェクト「Local web3 Lab.@渋谷」(コラム)

東急不動産ホールディングスはMeTownとUnyte(ユナイト)との共同で、渋谷を起点に地域課題解決を目指す実証実験「Local web3 Lab.@渋谷」に取り組んでいます。その第一弾である「おさかなだお長崎」は2024年2月に、「長崎のうまいサカナの未来をつくる」をテーマにしたDAOプロジェクトとしてスタートしました。 Local web3 Lab.@渋谷を通じて東急不動産ホールディングスが目指す価値創造についてグループCX・イノベーション推進部の岸野麻衣子さんに、また

海外子女の学習塾が受講NFTを始めた理由、DAOコミュニティで感じた子ども達の変化(NFTコラム)

香港で誕生した海外子女専門の学習塾「epis Education Centre(エピス・エデュケーション・センター)」(運営はTBX Company Limited、以下、エピス)は2023年夏、Web3技術を活用した子ども向け学習プロジェクト「Learning Ecosystem(ラーニングエコシステム)」の実証実験を行いました。内容は、中国・深センの教室にて夏期講習またはSTEAM学習を受講した中学生20人に学びの修了NFT(受講NFT)を付与するとともに、香港(香港・ホ

DAO_#2:「DAO」の基礎知識 - 分散型自律組織とはどういう組織?

DAO(分散型自律組織)にはその名が示す通り、「組織」という意味があります。組織とは、何か特定の目的のために集まった一群の人々を指します。つまり、DAOであるかどうかに関わらず、まずは何の目的のためにその組織を作ったかが一番大事な問題と言えるでしょう。その上で、DAOが組織として目新しいのは、その構造が独特だからです。この単元ではDAOの概念や構造について解説します。 DAOとは何か?■DAOの基本的な概念 DAOと言うと「組織の所有権は自分たち一人ひとりにある」という話