マガジンのカバー画像

W2ナニカソン

216
なんでも挑戦プロジェクト!
運営しているクリエイター

#ナニカソン

W2ナニカソン2024開催します!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、新規事業ユニットのものづくりプロジェクト『W2ナニカソン24』の告知です。RayArcの社内プロジェクトであり、RayArc、ならびにRayArc Astrolabeの社員向けの募集となります。 W2ナニカソンとは社内公募の有志による、広い意味でのものづくりプロジェクトです。「ガンガンいろいろやろうぜ」がデフォルトのおもしろがり

コンプリボドゲコンペ2024に作品を応募しました!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 コンプリボドゲコンペ2024事前に関連の発信はしてませんでしたが、じつはコンプリボドゲコンペ2024に応募しました。 詳細は、関連noteで知りたいポイントごとに確認することもできます。 コンプリボドゲとは 応募要項 こちらのページでは2024年6月23日現在でも、最初に公表され

2024年9月7日(土)教育・研修ボードゲームのイベントPlay & Learn 2024(#02)に初出展します!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 Play & Learn 2024(#02)とはだそうです! 前回の様子 今回の要綱 開催日時: 2024年9月7日(土)10:00~18:00 会場: 新横浜3丁目大ホール+隣のビルの会議室4部屋 まだ募集は続いていますが、一次募集段階で確定した出展者の情報は公開されています

キミのコレジャナイわたしのおよびじゃない(W2ナニカソン2024第5回イベントレポ)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、RayArcの社内プロジェクト『W2ナニカソン24』イベントのレポートです。 W2ナニカソン開催!計画通り開催いたしました! サラッと書いていますが、新メンバーの招待操作が久しぶりすぎて、多少思わぬところで躓いたりなどしています。無事集まれてよかったです。 久しぶりのWevox Values Cardボードゲーム🃏制作プロジ

イベント「ボドゲの鉄人」の情報を土壇場で集約中!(6月9日(日)表参道)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、そしてすべての皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! こちらは、6月9日(日)に表参道で開催される「ボドゲの鉄人」の情報を、直前ながらもとりいそぎ集めているまとめページです。 「ボドゲの鉄人」とは?文具で遊ぶボードゲーム「BUNGU SQUAD」のワラビサコさんと「Ostle」「ミツカルタ」のMasao Fukaseさんが運営メンバーの全く新しいボードゲーム関連イベン

W2ナニカソン2024(第5回)イベント計画中(&SUZURIのTシャツセール始まる!)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、RayArcの社内プロジェクト『W2ナニカソン24』イベント開催のお知らせです! W2ナニカソン24イベント(オンライン)W2ナニカソン24イベントを開催します! 開催日時 6月7日午前 開催場所 基本はMetaLifeです。必要に応じて他のオンラインツールも…? おもな内容 いろいろ書きたいのですが、じつはちょっと

ページをめくる手が止まらない!「チームレジリエンス」を読みながらボドゲづくりをふりかえる

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、そしてすべての皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 「チームレジリエンス:困難と不確実性に強いチームのつくり方」読了記念記事+αです。 チームレジリエンス発売!出版記念ライブイベントを拝見してから、 と思っていた、 「チームレジリエンス:困難と不確実性に強いチームのつくり方」 が発売されました。 出版記念ライブイベントはこちら どうせ買うなら街の本屋さんで

(社内向け)「W2ナニカソン社内ボドゲ会2024春」開催しました!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 W2ナニカソン社内ボドゲ会2024春開催いたしました! これぞ「計画通り!」です! 主催サイドの私(ワクワク魔人S)とDKDKパンプさんの他に、参加者が2名! それぞれにあそびたいボドゲも持ってきてくれました! こちらでも過去3回分のゲムマ戦利品(うち、持ってこれたもの)から市販のボ

2024年5月26日(日)はRayArc社内ボドゲ日和!?(+新人歓迎会お疲れ様でした!)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 内容としてはRayArcの社内イベントに関するものであり、RayArc、ならびにRayArc Astrolabeの社員向けの告知となります。 新人歓迎会お疲れ様でした!めっちゃオープン社内報感が出るタイトルですね。新人歓迎会があり、私(ワクワク魔人S)とDKDKパンプさんも普通に参加してきました(そりゃそうだ)。 グループ社員コミコミ

ものづくりのワクワクがたどりつくところ(W2ナニカソン2024第4回イベントレポ+落語!)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、RayArcの社内プロジェクト『W2ナニカソン24』イベントのレポートです。 W2ナニカソン開催!計画通り開催いたしました! 「説明会を開催してほしい!」というご希望を、社内でご案内中のW2ナニカソン2024・募集フォームからいただきました。そこで、第4回の開催時間の一部をつかってご招待し説明会を行いました。 そして説明会!

W2ナニカソン社内ボドゲ会2024春開催のお知らせ(2024年5月26日(日))

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 内容としてはRayArcの社内イベントに関するものであり、RayArc、ならびにRayArc Astrolabeの社員向けの告知となります。 開催概要イベントタイトル W2ナニカソン社内ボドゲ会2024春 どんなイベント? ゲムマやゲムマ外でメンバーが購入したボドゲ、W2ナニカソン作のボドゲ、参加者が持ち込んだボドゲなどを区別なく

W2ナニカソン2024(第4回)イベント(兼・社内希望者向け説明会)計画中

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、RayArcの社内プロジェクト『W2ナニカソン24』イベント(兼・社内希望者向け説明会)開催のお知らせです! W2ナニカソン24イベント(オンライン)W2ナニカソン24イベントを開催します! 開催日時 5月18日午前 開催場所 基本はMetaLifeです。必要に応じて他のオンラインツールも…? おもな内容 W2ナニカ

アーリオ・オーリオ・コン・ポモドーロな世界だけでミートソースを語れない(KPTとふりかえりのQiita記事紹介)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、そしてすべての皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、Qiita側で投稿したふりかえり(とくにKPT)についてのポエム記事のご紹介と、そこからの続編的な記事です。 ふりかえり界隈がKPTでにぎやかだったので…ふりかえり界隈が、ここ数日KPTの話題で盛り上がっていて、記憶のトゲが疼いて痛いのです。 ついカッとなって、大変久しぶりにQiita記事を投稿しました。

こんな媒体・イベントに登場します!(してます!)~ゲムマ2024春出展に向けて~

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、そしてすべての皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 こんな媒体に登場します!(してます!)ゲムマ2024春出展に向けて、自分たちでもゲムマブログなどを通じて広報発信を行っています。が、それとは別にいくつかの媒体からも情報をお届けする予定ですので、情報をまとめてみました。 ボドゲフリペ 2024春夏 ヤブウチリョウ