マガジンのカバー画像

他愛もないnote

870
私が感じたことを私の解釈で綴っていきます!
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

瞬間的に燃え上がるモノ

どうも わーさんです。 「感情」って瞬間的なモノが多いと思っています。 ・勝った時 ・負けた時 ・悔しい時 ・成功した時 ・失敗した時 いろんな感情があると思いますが、 これらって基本的に「瞬間的」に 燃え上がってくることが多いと思っています。 中には、じわじわと勝つ喜びや 負ける悔しさを感じることもありますが、 基本的に弾けるのは、一瞬です。 ただ、できるだけ つらい経験を感じることなく、 過ごしたいと思うことがほとんどです。 特に、負ける経験はつらいです。

「なんか違う」という気持ちを大切にする。

どうも わーさんです。 あなたは自分の中で抱えた 「疑問」に対してどのようにアプローチをしますか? 私は、積極的に信じるというか 結構、従うことが多いです。 それだけ、自分の中で疑問に持ったことに対して、アプローチできれば新しいキッカケになると思うからです。 今回は「なんか違う」と思うことの大切さを書いていきます。 === 「なんか違う」と思える素直さ「なんか違う」と思えることは、 素直に自分自身が感じた疑問を信じれることだと思います。 それは、周囲の人が賛同し

”楽しい疲労感”と”楽しくない疲労感”

どうも わーさんです。 今回は、最近感じた体験を書いていこうと思います。 ・・・ ”楽しい疲労感”と”楽しくない疲労感” 生活をしていると、どうしても「疲労感」というものと付き合っていかないといけません。 生きているのですから、疲れるのは当然です。 「何もしていない」と思っても、脳や心臓は活動していますので、疲労感はついてくるモノです。 それにプラスして、常に動いていれば、 普通に疲れてきます。 ただ、そのやっている作業を「心から楽しめていれば、 その疲労感もあ

意識して続けなくてもいい

どうも わーさんです! 私たちが何かを続ける時。 基本的には、何かを意識してモノゴトを続けようとします。 ・自分のため ・家族のため ・目標のため いろんなことが考えられますが、 この思考だと、いつか限界がくると思います。 それは、意識しているからです。 「意識して続けなくてもいい」この言葉の真意は、意識です。 意識している時点で、無理が生じています。 つまり、「意識していないと続けることができない」 自分に対して、暗示をかける。 このことによって、無理に

自分のパズルに合うピースだけをはめる|「収穫のある日々 」 Week-13

どうも! わーさんです! この記事では、基本的に私の1週間で収穫したことをお伝えしていきます。 内容としては、 ・毎日投稿の進捗(時々) ・日常、思ったこと などを、私なりに深堀してお届けしていきます1 よろしくお願いします! ・・・ ■2021年4月19日(月)4月も早いことで 中間を折り返しましたね。 3月よりも早く感じています。 雪が解けたからかな。 ・・・ 今日は「相手が自分に求めるモノゴトをやってみる」ということを考えていました。 言い方悪い

ミスをどう受け止めるのか?|【失敗の科学】

どーも! わーさんです! 日曜日ですので、#2021年に読んだ本の紹介 をしていきます。 === 『失敗の科学』マシュー・サイド 著者 マシュー・サイド(Matthew Syed) ・1970年生まれ。 ・英『タイムズ』紙の第一級コラムニスト、ライター。 ・オックスフォード大学哲学政治経済学部(PPE)を首席で卒業後、卓球選手として活躍し10年近くイングランド1位の座を守った。英国放送協会(BBC)『ニュースナイト』のほか、CNNインターナショナルやBBCワールド

「何もない時間」で「何かを生む」

どうも わーさんです! 「何もない時間」って人生において 不要なように感じるかもしれません。 ただ、私は「その時間」こそ人生において、一番大切な時間ではないかと思っています。 ・・・ 「何もない時間」とは言葉の通り、 「何もしない時間」「ボーッとする時間」ということです。 スマホやパソコンが一切視界に入らない状況を作る。 その時間を30分くらい過ごしてみる。 それを毎日続ける。 その時に思ったことをなんでもいいので、メモしておく。 本当にくだらないと思う妄想

連鎖する好奇心

どうも わーさんです! 「何かを始めるとき」や「何かを変えるとき」に必要なものは「好奇心」だと思っています。 自分の中に変化を加える要素として 何よりも好奇心が大切な要素だと思っています。 好奇心がなければ、 新しく何かを始めたり、 今やっていることを続けていたいと思う気持ちになれません。 そのため、好奇心というものは 生きていくために必要不可欠の要素だと私は思うのです。 === 連鎖する好奇心では、「連鎖する好奇心」とは何か? それについて考えていきますが、

今の日本社会は「得意な人」だけで作り上げられていると思っている。

どうも わーさんです。 人には「得意・不得意」があると思います。 それは、趣味とかスポーツなどの時に考えられますが、「人生」においても、それはあると思います。 今回はそんな気持ちを書いていきます。 === 生きるのが”得意”な人生きるのが得意な人は、 どんな環境でも順応できると思っています。 今まで作り上げられた、この日本社会でも 個性を発揮して生きることができる。 中には、独自の考えを貫き通して、 自分だけの環境を作り、成功している人もいる。 ・・・ その

本番を褒めるより、練習を褒めてみる

どうも わーさんです。 突然ふと思ったことなのですが、書いていきます。 まだ、個人的にも確証はないですが、 効果を感じれることがあればいいなと思っています。 === 本番を褒めるより、練習を褒めてみるこの世の中は、基本的に結果主義の世界です。 ほとんどのことが結果がすべて。 結果で判断されます。 ただ、結果を見ているのは あなた自身もそうかもしれませんが、ほとんどは他人です。 他人が、あなたを評価するために結果を見ています。 ・・・ 確かに、結果を出さないと

「〜という考えを持っている」と考えるようにする

どうも わーさんです! 日曜日ではないのですが、 今読んでいる本がすごく読みやすいので、軽く紹介したいと思います。 この本に書いてあった思考法で「〜という考えを持つ」的な思考に転換する方法が書いてありました。 例えば、自分の悪いところを考えたとします。 「手際が悪い」 「飽きやすい」 「何もうまく行かない」 「体型が問題だ」 など その考え、思考をそのまま汲み取ってしまうと、とても落ち込んだ気持ちになってしまいます。 そこから、どんどんと気分が下がっていき、 何も

人生における選択肢は常に”二択”|「収穫のある日々 」Week-12

どうも! わーさんです! この記事では、基本的に私の1週間で収穫したことをお伝えしていきます。 内容としては、 ・毎日投稿の進捗(時々) ・日常、思ったこと などを、私なりに深堀してお届けしていきます1 よろしくお願いします! ・・・ ■2021年4月12日(月)シン・エヴァ見ました! 何回でも見れる! 何回でも見たい映画です! ・・・ 今日は「次の約束をできる楽しさ」ということを考えていました。 まさに、今日のシン・エヴァは人と約束して観に行きました。

”問題を作る人”の価値が高い時代|【ニュータイプの時代】

どーも! わーさんです! 日曜日ですので、#2021年に読んだ本の紹介 をしていきます。 === 『ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式 』山口 周 著者 山口 周(やまぐち しゅう) ・1970年生まれ ・慶應義塾大学文学部哲学科卒業、同大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。 ・独立研究者、著作家、パブリックスピーカー 本書の概要 ・これからの時代様式を考える ・どのような人間・人材が価値を見出すのかがわかる 今回はニュータイプの人

人生での選択は二択しかない

どうも わーさんです。 生きていると必ずと言ってもいいほど必要なモノがあります。 それが「決断」です。 決断は時として必要になってきます。 ・何かを買う ・どこかに行く ・何かを得る など その時々における選択によっては、 いろんな心理状況があると思います。 「これは今やるべきタイミングなのか」 「この商品欲しいけど、今買うと出費がかさむ」 など このような気持ちになったことがあるのではないでしょうか? 私もよくあり、 よく悩んでしまいます。 ただ、私も悩む