見出し画像

clusterワールド制作ゆるゆる勉強会まとめ!!

このnoteは今までのclusterゆるゆる勉強会の内容を登壇内容別で分類したものになります。

どの段階で使う内容かなどで分類していますのでワールド作成していて迷ったら参考にしてもらえると嬉しいです。

0. アーカイブまとめ

【note】

【YouTube】

【Unity Asset list】

1. ワールド制作ってなにが必要?Unityの基本的な用語

ーこれからワールド制作を始める方へ

t_furu「これからワールド作る人向けのメモ(仮)」(第7回)

【概要】
Unityまったく使ったことがない、開発とかなにも知らないという人がまず最初に参考にして欲しい内容です。
・ワールド制作にはどれくらいのスペックのPCが必要?
・Unityをインストールしてみよう
・ワールド制作する時まずどの記事を参考にすればいい?
・調べても疑問が解決しない時はどうしたらいい?
・どこでワールドのアイテムとか3Dモデル購入したいいの?


ーワールド制作って何するの?おすすめのやり方等々

T2「大学ワールドを作ってバーチャル学園祭をした話」(第2回)

【概要】
T2さんがバーチャル大学祭を実施しようと頑張った過程の色々な話。
ワールド制作に何が必要かやそれを身に付けるためのおすすめ、ぶち当たった壁など教えてくれるよ
自分もワールド制作やってみたいと思ってる方や、これから何か作ってみようって人におすすめ

・ワールド制作でやること
・ワールド制作のためのモデリング(フォトグラメトリあり)
・ワールドのギミック
・イベントの実施
について聴けるよっ!!


ーUnity・ワールド制作に関する用語等の基礎知識

Muacca「超初心者向け解説!clusterワールドを作るまで」(第7回)

【概要】
大きく以下の内容についてかなり詳細に解説して下さっています。
Unityの画面の話やまったくゲーム開発などに触れたことのない人でもわかりやすいように用語の説明をして下さっています。
全くUnityに触れたことのない人はまず初めに見て用語を理解することで自分で調べた時に書いてある内容をある程度理解できるようになると思います。
・Unityの基礎知識
・Unityをインストールしてからclusterのワールドを作ってアップロードするまでの話
・初心者がハマりやすいワールド制作の制約

ーVRならではの注意ポイント

逆凪「今日から使える「VRらしさ」のある小ネタ集」(第9回)

【概要】
VRらしさとはなにかを言語化してまとめてくださっています。
VRワールドを作る上でどんな表現がよりVRらしくなるのかなどについて実例踏まえわかるようになっています。

2. clusterワールド制作をより簡単にしよう!!

ーCCKセットアップの手間をテンプレート化で無くす

Dolphiiiin「CCKのプロジェクトを作る時点で挫折した話」(第1回)

【概要】
既にCCKセットアップ済のプロジェクトテンプレートをDolphiiiinさんが作成してくださっています。(以下のGitHubから導入可能)

こちらを導入しUnityのプロジェクト作成時に選択すれば既にCCKがセットアップされた状態で作業を始めることができます。

また、Redistoryも設定されているためCCKのアップデートもPackage Managerから簡単にできます。

とりあえずワールド制作をする方は導入しといて損はないです。

ーアセットを活用してUnityの操作性を向上させよう!!

Dolphiiiin「Unityの操作を根本から覆す"Peek - Editor toolkit"」(第7回)

【概要】
以下の悩みを"Peek - Editor toolkit"を使えば解決できます!!
・ウィンドウがごちゃごちゃ
・Prefabを他の物と置換したい
・ピンポイントで特定の場所にCubeを置きたい
・もっと画面を広く使いたい
具体的にどうなるかや使い方の詳細を解説して下さっています。


3. チームで製作する

ーUnity Collaborate

Dolphiiiin「Unity Collaborateを使ってみよう」(第3回)

【概要】
GAME JAM等でチームで開発する時に管理ツールは何を使ったらいいかの比較とUnity Collaborateの活用の話

上の記事は登壇資料よりも詳細にUnity Collaborateの活用について解説してくれたものです。


4. ワールド制作について

ーワールド制作時の小技(概要に内容)

①t_furu「Creator Kitを使う時5つのTips」(第1回)

【概要】
・CreatorKitコンポーネントを付けるオブジェクトと見た目オブジェクトをわける。
・複製を使わずPrefab Variantsを使う
・Timerを少なくするGlobalTimer1個にしてシグナルを受信して動かす
・Signalと数値のキーの名前をわける。とEditor拡張ツール
・親子関係のITEMはConstraintコンポーネントを使う

②t_furu「Cluster Creator Kitを使う時 4つのTips (その2)」(第3回)

【概要】
・[オペレーション] 簡単に数値の最小、最大値 を固定する方法
・[リセット] 削除せずワープと非表示でリセット
・[パッケージ配布] 1フォルダにまとめる

ーActiveGimmickを活用しよう!!

Flor「SetGameObjectActiveGimmickと和解しよう」(第5回)

【概要】
ActiveGimmickの基本的な話からLogicと組み合わせた話等応用も含め話して下さっています。
・トグルスイッチ
・Intagerを使った切り替えスイッチ
・応用例
CCK標準機能で簡単にギミックを実装できるので特に初心者の方がとりあえずワールドにギミックを導入してみるのに最適です。
もちろん初心者に関係なくclusterのワールド制作ではかなり使うものなので皆さん参考になります。特に物をスイッチで出したり消したりする人は見といた方がいいですよ!!


ーConstraintを活用しよう!!

ガルペノ「CCKにちょい足し!Constraintを使ってみよう」(第8回)

【概要】
Constraintは主にオブジェクトの動きを制約するコンポーネントです。
別のオブジェクトの位置を追従させたり回転を真似させたりできます。
Constraintを使ってどのようなことができるのか、どうやって使うのかなど詳しく説明して下さっています。


ーLogicを活用しよう!!

①Vins「GameJAM大賞ワールドでも使ったLogic色々」(第1回)

【概要】
"ItemLogic", "PlayerLogic", "GlobalLogic"の違いとそれぞれの活用方法をわかりやすく解説してくれてます

②Vins「Logicの初歩とか改めて」(第3回)

【概要】
①ではLogicの種類別でそれぞれわかりやすく解説してくれたvinsさん
今回はLogicのよくあるパターンで剣で戦うRPGをどうやって実装するか具体的に解説して下さっています。
ゲームワールドを作りたい方はこちらを参考にしてロジックを考えてみてはいかがでしょうか?
(ちょっとだけTimerの話もしています)

③ガルペノ「CCKで作れる!NPCのAIロジック」(第5回)

【概要】
CCKのロジックでNPCを実装する方法を説明して下さっています。
RPGワールドを作る方などはモンスターの実装をするために必要かと思いますので、ぜひ参考にしてください。

④【cluster勉強会】じゃあLogicそろそろやろうか。

【概要】
vinsさんが2022/1/20に実施したLogic勉強会イベントです。
こちらでLogicを総括的に学べます。

http://vins-jp.sakura.ne.jp/pdf/cluster_logic_2022_01.pdf


ーTimerを活用しよう!!

①鈴木さん「使いすぎ注意!失敗から学ぶタイマーの使い方」(第2回)

【概要】
タイマーを使うにあたって鈴木さんの失敗を基に原因はなにかやどうすれば良いか、注意すべきことは何かなどについて解説しています。

タイマーを使う前に一旦見とくことをおすすめします。
見ないで使ってみると鈴木さんの失敗事例普通にやっちゃいますw

②Vins「Logicの初歩とか改めて」(第3回)

【概要】
こちらメインはLogicの話ですが、最後の方にサンフラワーふじさん式Timerの話があります。


ーPost Processingを活用しよう!!

Dolphiiiin「ワールドの見た目をいい感じにする方法 -PostProcessing編-」(第5回)

【概要】
Post Processingを使ってワールド見た目をいい感じにする方法を解説して下さっています。
ゲームワールドを作る方も、観光ワールドを作る方も皆さん活用できるものです。
特に見た目や雰囲気重視するワールドを作ろうとしてる方には必須です!!


ーUIを活用しよう!!

ガルペノ「UIを使ったデモシーンの実装」(第2回)

【概要】
UIを使ったデモシーンについて実装方法の詳細を細かく説明して下さっています。
また実装の注意点・TIPSについてもわかりやすく説明してくれています。
UIデモシーン使ってみたいとか使うとどうなるの?という方はとても参考になると思います。

ー画像をたくさん使うワールドを最適化しよう!!

t_furu「画像を動画にするツール作ってワールド作ってみた」(第6回)

【概要】
t_furuさん製のツールを活用し、画像を動画に変換することで高画質のままワールドを軽量化することができます。

しかし処理能力を使うので使いすぎるとFPSが落ちる欠点も...?
こちらは第7回におけるT2さんの発表でも言及されていますので実例として参考になります。

ーRender Textureを活用しよう!!

41h0「色々できるRenderTexture」(第10回)

【概要】
そもそもRender Textureって何?どんなことができるの?という基本的な部分から具体的な活用例までわかりやすく紹介してくださっています。

ーCCKにあるコメントを活用しよう!!

t_furu「コメントを音で通知するアイテムを設置しよう!」(第10回)

【概要】
CCKにあるものを活用することでコメントやユーザー画像を取得できます。
それを活用してコメントを音で通知するアイテムについて仕組みを解説して下さっています。

ー乗り物機能を活用しよう!!

滝 竜三「UFOとかいろいろ」(第11回)

【概要】
乗り物機能を活用し、UFOを作っています。こちらUFOを活用したライブステージワールドで演出の話も含めてされています。
ライブステージワールドを作りたい方で乗り物機能を使うとどうなるか見てみたい方はぜひ見てみてください。

t_furu「コッコに乗ってみた。」(第11回)

【概要】
乗り物機能を活用し、乗って移動できる動物について話しています。
テンプレートからとってきて作成しているので、簡単に乗り物を作ってみたい方には参考になります。

Dolphiiiin「ドラゴンに乗れるワールド"𝕯𝖗𝖆𝖌𝖔𝖓 𝕷𝖔𝖆𝖉"作った」(第11回)

【概要】
乗り物機能を使いドラゴンに乗れるワールドについて話されています。
ただ乗って移動できるだけでなく、上下前後でドラゴンのモーションや音が変わるようになっています。
一つステップアップした乗り物を作りたい方はぜひ参考にしてみてください。

ー乗り物機能でパラメーターゲーム機能を実装しよう!!

vins「乗り物はパラメータゲーにも向いている!」(第11回)

【概要】
乗り物機能を活用し、パラメータゲーの実装方法について詳しく解説して下さっています。
AnimatorやBlendTreeについても話されているので、そちらの参考にもなります。

ーワールドの軽量化について考えよう!!

熊猫土竜「遠景の処理方法」(第10回)

【概要】
軽量化はどうすれば良いのかの基礎から詳しく説明してくださっています。
メインは遠い景色の処理方法についての話になります。

5. アセットを使って簡単に作ろう!!

第4回は全てアセット紹介です。

第5回も2人アセット紹介してくれています

6. みんなのワールドを参考にしてみよう!!

ーゲームワールド

たつや「普通の中年サラリーマンがなぜか初めてclusterでゲームを作ってしまった」(第6回)

【概要】
草刈りゲームワールドについて話して頂いています。
作成においてこだわりポイントや悩んだ所等まとめてくださっているので、ゲームワールド作る方は参考になると思います。

ヤキソ「2Dワールドを作ってみたかった話」(第8回)

【概要】
clusterで横スクロール2Dゲームをどうすれば作れるのかについて話されています。
固定カメラをUIを使って実現しているので、UIの使い方の参考にもなります。

41h0「センター・オブ・ジ・アーク ~呪われし像の魔宮~制作秘話」(第8回)

【概要】
テーマパークにあるようなアトラクションゲームの作り方について話されています。
チームでのワールド制作における資源・タスク管理、コミュニケーションツール、作成スケジュール等についても触れています。

Dolphiiiin「ドラゴンに乗れるワールド"𝕯𝖗𝖆𝖌𝖔𝖓 𝕷𝖔𝖆𝖉"作った」(第11回)

【概要】
乗り物機能を使いドラゴンに乗れるワールドについて話されています。
ただ乗って移動できるだけでなく、上下前後でドラゴンのモーションや音が変わるようになっています。
一つステップアップした乗り物を作りたい方はぜひ参考にしてみてください。

ー観光系ワールド

Muacca「エルフ島を1年間更新し続けたってマジwww」(第6回)

【概要】
エルフ島シリーズの更新について話してくれています。
季節に応じて変わり続けるワールドにするとはどういうことかまとめてくださっています。
また、軽量化等エルフ島の工夫についても話しています。

ーライブステージワールド

41h0「HIMEHINA LIVE 2021 「藍の華」風ステージをVRアプリから移植して作った話」(第6回)

【概要】
他VRアプリ等cluster想定でないワールドをclusterに移植する方法や注意点について話されています。
また、ライブステージワールドにおいてどんな機能があると良さそうかの参考になります。

W@「INSIDE OF THE WATBOX 〜DJイベントの裏側紹介〜」(第9回)

【概要】
DJワールドで活用している演出について具体的な実装方法を話されています。イベントに関わらず演出がしたい方には参考になります。
・固定照明
・スポットライト
・パリピ演出
・PostProcessing
・TimeLine

滝 竜三「UFOとかいろいろ」(第11回)

【概要】
乗り物機能を活用し、UFOを作っています。こちらUFOを活用したライブステージワールドで演出の話も含めてされています。
ライブステージワールドを作りたい方で乗り物機能を使うとどうなるか見てみたい方はぜひ見てみてください。

ー写真展ワールド

熊猫土竜「バーチャル写真展の魅力」(第6回)

【概要】
写真展ワールドを作るときの注意点や配置の考え方などを紹介してくれています。

T2「t_furuさんのツール「ImageToMp4」でイラスト展示ワールド作ってみた」(第7回)

【概要】
写真展ワールドにおいて問題になりやすい容量が重くなる問題について、t_furuさんの「ImageToMp4」を使って削減するとどれくらい改善できるのか、注意点はなにかについて話しています。
写真展ワールドに関わらず、画像圧縮で見た目を劣化させたくないワールドを作っている方は参考になると思います。

7. その他

ー他VRゲーム等からclusterにワールドを移植するには?

41h0「HIMEHINA LIVE 2021 「藍の華」風ステージをVRアプリから移植して作った話」(第6回)

【概要】
他VRアプリ等cluster想定でないワールドをclusterに移植する方法や注意点について話されています。
また、ライブステージワールドにおいてどんな機能があると良さそうかの参考になります。

おわりに

随時追加していきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?