見出し画像

DNFDuelでバンガードで連勝できているので今やってることを書き出してみる

言うてゴールドいけるかどうかみたいな実力で、いまのとこ初見殺しでなんとかしてる感じも否めないのであんまり役に立たない情報だと思われる。

立ち回り

B、2B、Cあたりをメインに振る。以上。
2Bがほぼ端々まで届く超ロングな間合いの下段なので、油断している相手に先端が刺さる。
2Bを嫌がって飛びが多くなってきたらB。待ちが多くなってきたらダッシュ慣性つけたCなどで触りに行く。
Aや2Aはバンガードの中では発生が早いので暴れとして悪くないが、Aはしゃがみでスカすし、2Aは弱攻撃のくせに発生が遅くて間合いも短いのであまり触りに行く手段としては不適切な印象。
とにかく、基本的に相手を見ながら攻撃を置いていくイメージで戦う。

固め

中段がJBくらいしかなく、投げも間合いを詰めなくちゃいけなくてリスキーなので、基本ガークラ狙い。
Bか2Bをガードさせた場合はブランディッシュ→ドレッドボアでガード値を削る。たまにドレッドボア発動にディレイをかけるとジャンプ逃げなどに刺さるが、回り込みから確反なので、あくまでアクセントとして使い、信頼しすぎない。
Cをガードさせた場合も6C→4C→ブランディッシュ→ドレッドボアでガード値を削る。こちらも6Cや4Cにディレイをかけられるので暴れ読みに使う。当然これも回り込みから確反なので信頼しすぎない。

起き攻め

これも2B、Cあたり。JCも悪くないが中段だし見てから昇竜できる気がするのでいまいち。
たまにガンダッシュからBや投げを混ぜておくと「とりあえずガードしとけ」の精神を揺さぶれると思うので、昇竜を警戒しつつ行う。

コンボ

チュートリアルで練習できるコンボで全然問題ない。

  • 2B(先端)→ブランディッシュ→ドレッドボア

  • 5B→2B→ブランディッシュ→クレセントスラッシュ→JC(ダウン剥がし)→C→6C→4C

    • (画面中央の場合)~デバステイト

    • (画面端の場合)~デバステイト→2B→ユー・ダイド

    • (覚醒中の場合は)~ブランディッシュ→クレセントスラッシュ→デモニックインフェルノ

対策

とりあえず何戦かやってて気づいたこと。全キャラ対戦できてないのでよく合う人達相手の対策みたいなもの

レンジャー

爆薬ポイポイされたり、遠距離から撃ち続けられるとしんどいが、とにかく我慢が大事。突進は相手の思うつぼなので、とにかく相手のクセを見つつ、空中で投げてきたらBや2C、ランジストライクで対空を狙う。
手癖で制圧射撃派生とかを固めに使ってくる相手には回り込みから5Bが確定するので大ダメージコンボでわからせる。

スイフトマスター

開幕に触りに行くとAだろうがBだろうが発生負けするのでガード安定。ひどい。
竜巻つけて突進は2Bで竜巻をくらわずダメージを与えられる。調子に乗ってるやつはこれでわからせるとよい。なお、飛ばれると確反だが、飛び込みも5Bで落とせるので相手をしっかり見て対応。当然昇竜や、2Cでもよい。

ランチャー

ガード多め。どうせ相手は崩し手段が薄いので、削りダメージが増えてもこっちはワンチャンでお手軽に5割削れるんだぞの気持ちで挑む。
回り込みは有効だが、当然使いすぎればA始動からそこそこ痛いダメージを貰うので、回り込みばかり使用せず、ジャンプも混ぜる。
シュタイア対戦車砲は早めに回避できれば確反をBで取れるので、とにかく読み合い。
相手がジャンプしたの見えたらとりあえず回り込み。なにか攻撃を出してくれてたらCから大ダメージが狙える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?