
サービスリリース1周年🎉ぶいさーち公式noteを開設しました✍
みなさまはじめまして。「ぶいさーち」と申します!
ぶいさーちとは
「ぶいさーち」はVTuberやVLiverをはじめとした“Vタレント”と呼ばれる方々と、Vタレントを応援するファンの方々のいわゆる“推し活”を支援するサービスです。
このたび、サービスリリース1周年を記念し、noteを開設する運びとなりました🎉
ここでは「ぶいさーち」についての考えや、開発の裏話(?)など、サービス内やTwitterではあまり語られないようなことを発信できればと思います📣
せっかく開設したので、まずは1周年の感謝の気持ちと、今後実現したいことを記してみようと思います!
㊗️リリース1周年
2021年9月26日「ぶいさーち」は産声を上げました。
当初は、Vタレントが自らの手で簡単にプロフィールページを作れるサービスとして立ち上がりましたが、当時すでにそのようなサービスはいくつか存在し、それらのサービスに多くのVタレントの方が登録していたことも認識していました👀
そんな中「ぶいさーち」は、デザイン性と使い勝手の良さをアピールすることで、一時Twitterのトレンド入りするほどの勢いで、想定をはるかに超えるVタレントの方にご登録いただきました。
チーム一同パニックになり、リリース日の夜は興奮して眠れなかったのを覚えています。笑
このたび『ぶいさーち』をリリースいたしました🙌https://t.co/188Csx86Q6
— ぶいさーち公式|ショート動画フィードリリース (@vsearchofficial) September 26, 2021
ライバー / リスナー、どちらの立場でも楽しんでいただけるサービスになっております!
ぜひ多くの方に使っていただけたら幸いです☺️
なお、近日中に今後のアップデート予定等をお知らせいたします。お楽しみに! pic.twitter.com/2HwJVvfHR2
そしてこの1年で、登録いただいたVタレントの数は2,000を超え、リスナー専門の方を含めた登録アカウント数では3,000を超えるほどの規模となりました。
「ぶいさーち」を見つけ、ともに歩んでいただき、心からの感謝しかありません。いつも本当にありがとうございます…!
【ご報告🎉】
— ぶいさーち公式|ショート動画フィードリリース (@vsearchofficial) June 17, 2022
おかげさまで登録Vtuber・Vliver数が2,000名を超えました👏
本当にありがとうございます!
今後も多くの方に愛されるサービスを目指して成長を続けていきます。
どうぞ温かい目で見守っていただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします!https://t.co/RK9d8W9AXo pic.twitter.com/gNm21o6wRj
今後の「ぶいさーち」
プロフィールサービスとして生まれたこの「ぶいさーち」ですが、当初からずっと掲げてきたコンセプトが「新しいマッチングの形を提供する」ということ。
リリースからのこの1年、登録いただける配信プラットフォームが増え、UIデザインの改修を加え、ショート動画フィード「ぶいくりっぷ」をリリースし、徐々にその形を変えてきました。
しかし現状「新しいマッチングの形」を提供できているかというと、まったくもってそうでないと言える状況です。
現状はあくまでまだプロフィール検索プラットフォーム🔍
つまり、「マッチング」に関して言えば、結局はリスナーの立場を取る者が自らVタレントを探さないと起こり得ないという点は変わっていません。
「ぶいさーち」は今後、ここに新たな価値を提供し、より良い文化形成の一翼を担うべく開発を進めてまいります🔧
そしてもうひとつ、ここまで「ぶいさーち」の運営を続けてきてひとつ大事な考え方を欠いていたことに気がつきました。
プロフィールを作って終わり/Vタレントを探して終わり/ブックマークして終わり/動画を上げて終わり ではなく、これらを横断した価値提供こそ重要かつ“「ぶいさーち」が存在する意義”が大きくなるのでは?ということです。
「Vタレントを探しに行く場所」から「Vタレントと出会い、応援できる場所」へ。
「プロフィール検索プラットフォーム」から「推し活総合プラットフォーム」へ。
具体的な未来はまだお伝えできませんが、未だ日の目を見ない素敵なVタレントたちが輝けるように、未だ見つかっていない“未来の推し”との出会いを失うことがないように、「ぶいさーち」が推し活のパラダイムシフトを起こすべく、邁進してまいります🏃🏃🏃
さいごに
とても大げさな口ぶりで綴ってしまいましたが、「ぶいさーち」はとても少数運営かつ手探りなサービスです。
ユーザーのみなさまの温かい目があってこそ、なんとか続けてこられています。本当にありがとうございます。
今後も皆様のお声を伺いつつ、より良いサービスを創るべく尽力してまいります。どうか一緒に手を取り合って歩んでいただけたら、大変うれしく思います!
今後も「ぶいさーち」をどうぞよろしくお願いいたします!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!