zard_since1991

zard_since1991

最近の記事

After Effectsでオーディオスペクトラムを作る方法

よくNCSなどで見る音楽に合わせて棒が動くやつを作ってみようとおもったので、メモとしてこのNoteを残しておきます。 また今回はレイヤーサイズの指定などもないのでぜひ気軽に読んでみてください。なお、操作する場所を赤で囲っています。 1,新規コンポジションを作るまずコンポジションを作る必要があるので、新規コンポジションをクリックしてください。(サイズは適当でかまいません) 2,音楽を読み込む次にオーディオスペクトラムで読み込む音楽を読み込んでいきましょう。 音楽を赤で囲

    • VsCodeの入れておくべき便利な拡張機能5選

      1 Bracket Pair Coloizer  これは、プログラム内のカッコ () をカラフルに表示してくれる拡張機能です。これを入れておくとプログラムのカッコを閉じていなくてエラーになるということが起こりにくくなります。 2 indent-rainbow indent-rainbowはプログラムのインデントを視覚的にわかりやすく表示してくれる拡張機能です。 3 Live Server HTML,CSSを勉強していて自分が書いたコードが思っているとおりに表示され

    After Effectsでオーディオスペクトラムを作る方法