見出し画像

写真で振り返る。くまのワ探活動2022。

自分の心が動いた瞬間を四角いフレームに収める。

そして、その「自分の心が動いた瞬間」を、他人に深く、あるいは広く伝えるためにどうするかを考える。
恐らくそれが、写真のテクニックになってくるのだと思っています。
くまです。

勿論、そんなややこしいこと考えずとも、好きに撮ればいいということは一旦置いといて、仕事でもプライベートでも写真をよく撮る自分はどうしても考えてしまいます。

そのような試行錯誤も嫌いではないのですが、そうこうしているうちに、どうしてもその写真を撮るに至った初期の感動は薄れてしまいがち。
写真として世に出すころには、すっかりピュアさを失ってしまっていることも多々あります。

そうした時にVRChatで写真を撮ると、とても心を洗われる思いがします。

VRchatの写真は良い意味でとてもシンプル。
露出やWB(ホワイトバランス)などの変数を考える必要はなく、見た光景を、感じたままに、超広角~超望遠の絞りも自由なスーパーカメラで撮影することができます。

撮る時には、ただ、自分が何に心動かされたのかにフォーカスをしてシャッターを押すだけ。

シンプルでありながらも、もっとも根本的で難しい、写真の本質がそこにあるような気さえします。

今回のnoteでは、あえて※、撮ったままの写真を時系列で載せつつ、その時どんなことを考えていたのかを振り返っていきたいと思います。

※あえて と意味ありげに書きましたが、傾き補正や色味調整などの現像がめんどくさい気持ちが8割くらいあります。

これを書き出した現在において、写真の整理すらしていない & 期限はあと数時間 ということで、まとまりのある文章にはならないと思いますが、色んなワールドの写真を眺めるのを楽しんでいってもらえると嬉しいです。

ワ探アドカレに載せるにはあまりに個人的な気もしますが、僕の活動はワ探だけでしかしてないので、ほぼほぼワ探活動記録ということで許してもらえるはず(?)

それではスタートです。

1月

1/5のワ探新年会から今年は始まりました。
ワールドはwataさん制作。
みんな着物を着て、リアルよりもお正月らしいお正月に。
親戚が大勢集まったお正月のような居心地。

乾杯の音頭をとる部長
ねじゃさん
神棚のwakaさん
秘密結社ワ探のマーク
裸の人も
お正月といえば羽子板。坊主さんの山のようなフォルムはお正月の縁起物。

翌日からは早速ワ探のワールド巡りスタート。

月の光は後ろ姿を撮りたくなります
寝心地の良さそうなクッション
羽毛に対抗心を燃やすAyanoさん


とても面白かった踊る部長
踊る犬さん
VRにおける光の表現は多種多様
物語性のある空間
「HMDを外したらこうなってました」
パーティクル暖炉に魅了される火事屋さん
月にかわって
徹夜明けのホストと言われてました
ベルセルクの蝕にインスパイアされたワールド。
愛を感じる二次創作、好きです。
ワールドのイメージにあった(?)ビームをぶっ放すwataさん

2月

ワ探メンバーのワールド公開が集中していました。
僕もこの時ワールドを制作しており、あるものを切り取り編集する写真・映像と、0から空間そのものを創り出すワールド制作の違いに四苦八苦しながらも、なんとなく、ワールド制作をする人たちが口にする「願い」の意味が見えてきたような気がしていました。

Afterwords island 作者のよーぐるとさん
生まれるキヌさん
nemurigiさんのMojica
Limit of the troposphere 作者のAyanoさんと、あまりに存在感の強い三日坊主さん
wakaさんの木洩れ日の家。居心地が良いスペースを見つけると、てじゃさんはいつも寝ている
メンヘラ彼氏の部長
時々ワ探に発生する「天井人」
迸るエナジー表現が素晴らしい。
VRchatをしていると、ゲームから得られたであろうインスピレーションの多さに驚く。
木漏れ日の美しい木
ある日部活に参加すると潮干狩りをしていた。
流体表現の素晴らしさに驚くワ探メンバー。
ワ探は水が好きだ。
広大な自然を味わえるワールド。近く見えるが、湖畔までとんでもない距離がある。
そういえばこの距離感の喪失はどうして起きていたのだろうか。
同じ自然でもこちらはアニメ調。しかし、明暗による木々の表現が素晴らしく、リアルよりもリアルな空気感があった。風を感じるワールド。
写真を撮るとモーションブラー効果が自動でつく。
デジタル感をなくしてリアルな感じを出そうとするのは、基底もVRも共通か。
強い日差しを感じるワールド。少しブラーをかけているのだろうか。
Color
I REALLY HATE GRAPHIC DESIGN がとてもパンク
手が綺麗
落書きのセンスが光る
白い部屋
現実だと白い部屋を保つのは大変だが、VRでは白は白のままだ
謎の素材でできたベッド。意外に寝心地が良さそうに感じる。
宇宙。巡りあう二人。

3月

くまワールド制作追い込み期。自分のワールドに活かせる要素はないかなぁと思いながら巡っていました。しかし、良いワールドにある、ある種の狂気はとても真似できず。自分のこだわりとはどこにあるんだろうという事を結局は考えていました。

謎のワールド。謎でしたが、その謎が良い感じ。
非常に整ったトーン・ルックのワールド。
ワールドのトーンがしっかりしていると、すぐにでも物語が始まりそうな写真になる。
個人的にワ探はじまりの土地。マヤカン。
ワ探2回目の時に3人で訪れた。
こういう道路いいよね。わかる。と思って撮った。
もはや基底と区別がつかない写真。光の反射表現が素晴らしい。
なぜエビがカッコいいのかわからないが、yukihataさんを撮ると大抵カッコいいお気に入りの写真になる。
滅びた世界に咲く桜。文明が滅んだあとの世界は綺麗だろうか。
とても良かった恐竜ワールド。
おっきいってすごい!バカみたいな感想だけれど、これこそ写真や映像じゃ体験できない。
エビ再び
富士山体験ワールド。まだ登ったことがないのに頂上から見える風景のネタバレを食らってしまった。実際に登ったらどう感じるんだろうか。
海の中の光。この前海に潜ったらマジじゃんってなった。
不穏な病院
よく見ると不穏
やばいくま
EstyさんのTrees Of Diaspora
Estyさんの新作を見るたびに、その独創性に驚く。何食べてるんだろう。
HISHIOさんの 鋼の森の
物語を読みながら進むワールドというのが楽しい。
物語のためにあるワールド。

4月

くまが3ヵ月に一度作ると宣言してから半年超。この月にようやく一つ目のワールドを公開した。※尚、それからは一つも公開されていない…
作りたいもの、表現したいものはなんなのか、ずっと迷子になっている気がします。ただ、このあたりから写真に更にハマっており、写真を撮ることを通して、作りたいもの・表現したいことを探っている、そんな気もしています。気のせいかもしれません。

くま制作完了の表情
てじゃさんに自分のワールドで寝てもらう 実績を解除
電車の窓から見える風景、のワールド。
実際の電車でなかなか撮れない(恥ずかしい)ので良かった。
最近仕事で良く行く蔦屋書店。あ、VRでみたやつ!ってなった。
wataさんのワールド。
長く伸び、海を分かつ線路に物語を感じる
参上しがちなワ探
点群動物園。点群から動物を観測できる能力が異常に高い人がいてびっくりした。
これはキリン。
wataさんの制作途中だったワールド The Sanctuary Forestでよーぐるとさん
後日オフ会で、この写真がよーぐるとさんのスマホに入っているのを見かけて小躍りした。
よーぐるとさんのRoom\20°
この時は製作途中だったかな?建築美と、吹き込む風、差し込む光がとても美しい。
目が悪くなりそう
乱れ桜とnemurigiさん
モザイクと93さん。
ピリピリとした空気感、迫力を感じるワールド。 Sanctum
進み方次第で隠された場所にいける
ヴェイパーウェイヴ というジャンルなのか。VRCのワールドでも度々見かける。
VRCでは様々なカルチャーに出会えるのも楽しい。
坊主さんに見えた
wataさんの「夕暮れトロッコ -Twilight Minecart-」
完成披露パーティー
迸るラグジュアリー感
この日のワ探はクジラの多い日だった。
VRにはクジラが良く似合う。

5月

少し写真が少なめだった。正直何を考えていたのか全く記憶がない。
ただ仕事に追われていたような気がする。

最初に出てきた写真がこれで更に混乱してしまった
どうやら大きく投影されるワールドのよう。Twitterを確認しにいっても、その時息をしておらずどこかがわからなかった。
日産ワールド。四季を感じる。春からスタート
夏のサイさん
またエビさんをカッコよく撮ってしまった。秋。


美しい
かわいい
おもしろい

6月

引き続き写真が少ない。夏が(仕事で)破壊されてしまっている。

nemurigiさんのLoxodrome
光の処理は(それが写真の全てではあるけれど)VRと基底で全く違う。
中国ミーム博物館。
知らないミームもたくさんあった。インターネット文化の地域性を感じる。

7月

少しずつ写真が増えてきた。どうやら仕事の山を越えたらしい。

未来感のある不思議な建造物。シャープだが滑らか。
VRという言葉のビジュアライズのような感じを受けた。
なにかはわからないが情熱を感じる。
文脈をすっ飛ばしても楽しめるコンテンツは結構異色な気がする。
(たしか)クロスシミュレーションでランダムに作ったオブジェクトが散りばめられたワールド。
偶然の中の美しさを整理して形にするのは、写真とも少し似ているかもしれない。
剣が似合うwataさん
お嬢様の部屋にコテコテゲーミングPCの違和感
お馴染み部長ポーズ
失われた夏がそこにはあった
公開されたよーぐるとさんのワールドにいた小鳥。可愛い。
ワ探ユニフォームができ始めていた

8月

ワ探活動100回目があった月。
感覚的にはこの辺からまたさらにメンバーが増えていっている気がする。

それと自分がVRCで撮る写真はやっぱり人をいれがち。
人が入ることで、VRChatの写真にも「その時その瞬間」の価値が加わる気がする。

電車+sabakichi 人(犬)が入ると一気に再現性が低くなる
ワ探でないと撮れない写真になる
とはいえ、ワールド自体もアップデートでいずれは消えゆくかもしれない。
写真は時間が経つごとに価値を増す。
ちなみにワ探にはキヌさん写真専用のチャンネルがある
作者が一生懸命作ったワールドをボカすと気持ちいい。
と思っているわけではない。
この要素の多さを絵としてまとめるのが凄い


進入禁止により見せたい絵を見せる。
そんな方法もある。写真的な気もする。
VRChatで撮るならやっぱりぼかさない方が好みかもしれない
自由なアングルで撮れるから要素の整理がしやすく、ぼかす必要性もない気がする
水の音が良いワールド
満島ひかりさんが踊るあれのワールド
ワ探ユニフォーム


ワ探ユニフォームを着ない人々
世代ほいほい
部長ポーズの変遷
ニューカラーぽいなと思って撮ったけど、こんなのない
空の青さが潔い
完成したwataさんのThe Sanctuary Forest
wataさんらしさを随所に感じる
Virtual Marketの時期でもありました
フリーズ中に撮った、空飛ぶsabakichiさん
突然踊りだす癖のある部長
フォルム似
アコーディオン犬。よく見ると鍵盤がキーボードでびっくり。
めっちゃ笑った
馬の顔がたくさんの部屋
探索100回記念会
100回記念の躍動
訪れるワールド全てが記念になるアバター(sabakichiさん)
rakurai さんのFloating Breath
みんな大好きおつきみさん
記念撮影

9月

新たなワールドに着手することもなく、ワールド巡りを楽しんだ月。

人類には休息が必要
光がとにかく良いワールド
このワールドも良かった。現実に欲しい。
深くソファーに腰掛けてぼーっとしていたい。
モスバーガーのワールド。ワールド公開時にこのお月見バーガーは発売されておらず。
刺激された食欲が行き場をなくしていた。
phiさん。タイミングを逃していまだにフレンド申請ができていない。
水没しがちなてじゃさん
光と影の間に水没してもらうディレクションをした記憶がある
ここも非常に質感の良いワールド
光沢があり、角度によって色が変わる。
写真だと伝わらない。
シンメトリー
恐らくこの車を飾るために作られたワールド
良い
DJ部長とキヌさん
線画になるワールド
そのまま絵本になりそうなてじゃさん
こわい

10月

ワ探がツアーに招待されることも増えてきた。
この時期少し忙しく、あまり参加できていないけれど、海外のクリエイターにワールドを案内してもらえる最高の機会となっている。
日本のクリエイターとの作風や制作体制の違いも面白い。

これは通常の探索会
ハロウィーンが近かった日
アバターが紛れているとは思えない
この日、美少女アバター+猫耳に"なる" ことの破壊力を知った
もしかしたらくまじゃなくなる未来もあるかもしれない
「裏の世界」に対する想像力は
人それぞれでかなり差がありそう

11月

11月もワ探が招待されたツアーがいくつかありました。
参加できなかったながらも、後で訪れてみると非常に魅力的なワールドばかり。改めてVRChatにいるクリエイターのピュアな情熱を感じました。

ちなみにワ探2周年記念イベントは出席できずでしたが、イベント内で書かれていたぷりんさんの絵の中にくまを観測できたのでとても幸せでした。ワ探Foreverという気持ちです。

11月の写真の後、締めの文章はありませんが、是非興味を持たれたら一緒にワ探でワールド巡りをしましょう。
尚、ワ探は秘密結社なので入り方は僕もわかりません。でもウェルカム精神溢れるオープンな部活ですのでお気軽に(?)
それではまた来年のアドベントカレンダーでお会いしましょう。

Namuanki ツアー後に1人で巡りましたが、最高でした
音でデザインされた体験
未知との遭遇
ある日のワ探通常会
突然恐竜がいたのでびっくり
ワ探メンバーから大好評だったアフマ大陸
こういうのが好きなんだろ?!という声が聞こえてきそう
みんなでドライブ
仲間と一緒。それがコンテンツ
OXYMORE LIVE
将来こんな風景もあるかもしれないと感じた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?