見出し画像

VRChatをはじめたよ

やぁ。
はじめまして!VRねじ🔩だよ。

アルファベットしか使えない場所だとVR_nejiか、VRnejiって名前にしているよ。VRねじ🔩って何だよお前!って言われてもこれが名前なんだ。
どうか深く考えずに納得してほしい。

名前の由来は文字通りのねじから。ボルトナットとかの🔩アレ🔩だよ!
日々の生活で見かけない事はないよね。ボクは色んな所に居るよ。
あ。そうそう、ひらがなの後ろに付いてるemojiまで含めて名前なんだ。

VRもその名の通り。今トレンドの最先端を突っ走っているVRChatから名前を貰ったんだ。思いつきで付けた名前なんだけど、意外とエゴサしやすいみたいだからこの名前で暫くはあちこちに顔を出して行こうと思っているよ。

・・・さて、そんな事はどうでも良いよね。
唐突だけど上にも書いてある通り、ボクもVRChatを始めたんだ。
でも、やりたい事が沢山あるのに自分のスキルが全く追いつかないせいで
ちっとも作業が進まなくて。

一人で黙々と打ち込むのも良いけれど、目標が定まらない事にはペースが上がらないし、緊張感が無ければそれは尚更。だからここでやりたい事リストを作って公開して、ああっ!ボクのタスクが世界中の人に見られちゃってるぅ!って一人で呼吸を乱しながら悶々と日々を過ごせば、多少なりとも”なんとなく”遊んでいるよりかは効率が良くなるかな?と思って、このnoteを書いてみたんだ。

で、下に書き出したのが現状のやりたい事リスト。

・自作アバターを用意してワールド内で使って遊ぶ
・midiキーボードを繋いでワールド内で演奏する
・ワールド自作

自作アバターはフルスクラッチ。
絵心ないけどなんとかする!
いきなり100%目指すと完成しないどころか、心が折れてエタってしまう(永遠に更新しなくなる)可能性があるので、段階を踏んでやっていくつもり。

midiキーボードを繋いでってのはそのままの話。
VRChatの中でピアノ弾きたい!今のゲームすごいよね!
えっ?言ってる事がおじいちゃんみたい?頭のネジを締め直してあげよう。
冗談はともかく、Piano Simulation Roomってワールド内にピアノが設置されていて弾けるから、そこで気の済むまで演奏してみたい。アバター作るよりもこっちが先に実現できそうかな?良さげなキーボードさえ手に入れば、設定でつまずかない限りはあと弾くだけだしね。できればバイオリンも弾きたいんだけど、こっちは無理かなぁ…

ワールド自作はかなり遠い目標になりそう。
もし作れるなら、いつか潜水艦の内部を模したワールドを作りたいんだ。
あまり大勢の集まる部屋って好きじゃないから、少人数で集まって遊べる部屋が良いんだよなぁ。
潜望鏡を覗き込むと敵艦に発見されて爆雷を投下されて、みんなで大騒ぎ!
なんて部屋にできたら最高なんだけど、自分で作れるのかなぁ?そんな物。
Unityで色々弄れるみたいだから、頑張ればできそうだけど…どうだろうね?

じゃぁ、これ以上は長くなりそうだから。
初めての挨拶はこの位で。
これからはVRChatをどうやって遊んでいるのかとか、このアプリに関しての投稿が続くと思うよ。
でも基本的にはVRChatに限らず、自分の好きな事を書いて行くつもりだから
そのうちノンジャンルになっちゃうかもね?
VRChatや車(クルマ)に興味のある人は、どうぞこれからよろしく!

それじゃぁ、またね。