見出し画像

「Liberal Arts 101」May Week 1

◉小論文  発表&ディスカッション

April Week 2に出題した小論文の課題は、「ウィングフィールド=ヘイズ氏への手紙」でした。

今週前半は、受講生がそれぞれ作成した小論文を発表してもらい、フリーディスカッションを行いました。

受講生の主な主張をまとめてみると・・・:

▶︎「自民一強の老人支配は、その基盤が崩壊しつつあり、近い将来、政権交代によって、若者を中心とするよりリベラルな社会が実現する可能性がある」

▶︎「日本は、ソフトパワーとハードパワーの両方を程良く備えた、「スマートパワー」である」

▶︎「日本は「よそもの」(外国人、移民)に対してより寛容な社会に変わっていくだろう」


◉クラスで取り上げた人物/事項

・無政府主義(アナーキズム)

・大杉栄・伊藤野枝

・ジョン・レノン「Imagine」

・「全米録音資料登録簿」(National Recording Registry)

・坂本九/日航機123便墜落事故/森永卓郎

・ジョセフ・ナイ/「スマートパワー」

・台湾有事と日本の安全保障政策の大転換

・日本は「xenophobia」(外国人嫌い)の国とのバイデン発言

・日本の「移民政策」の現状

伊藤野枝
大杉栄

◉クラスで使用した資料(一部)

・根橋 玲子(明治大学 情報コミュニケーション学部 教授)

 「日本の「移民政策」が置き去りにしていること」

・CNN「Biden calls US ally Japan ‘xenophobic’ along with India, Russia and China」


◉講師コメント

小論文には、「解答」(≒ 正解)はなく、「回答」があるのみです。

それゆえに、小論文はどこまでも「自由」です。しかし、自分の頭で考え、自分の言葉で、自分の主張を明晰に表現しなければならない。それゆえ、「自由の重荷」を担わなければなりません。

LA101では、まずは自分の「主張」を日本語の「書き言葉」で表現する練習から始めます。徐々に、「自由の重荷」の負荷を強めていくことになるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?