見出し画像

家事がはかどる「温風サーキュレーター」

今回は山本に代わりまして、私tomoが主婦目線で感じるボルネード製品の魅力をお伝えしていきたいと思います。
その第1回はヒーター「温風サーキュレーター」のお話です。


1.お悩みあるある。「ヒーターの前から動けない」


暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日もありますし、また時間帯によってはとても冷えることもあります。

暖かければ、「カーテン洗おう」「お布団干そう」とか、ついでに「お風呂掃除しよう」と家事がはかどりますが、寒い日だとそうはいきません。
誰もいないリビングでエアコンをつけるのはもったいないから、とりあえず小型のファンヒーターのスイッチを入れてみる。

そしてヒーターの前で少し暖まってから動こうと思っていると、直ぐに1時間くらい経っている。
とても損した気分になります。

思い切って動き出すものの、寒くてまたヒーターの前に戻ってしまう。
すごく非効率的です。
もう少し暖かいともっと家事がはかどるのに…と私はよく思います。

2.  見た目は普通の足元ファンヒーター

こんな寒い日は、ボルネードの温風サーキュレーターがすごく便利。

上から見るとこんな感じ。ボルネードらしいシンプル設計。


見た目は普通の足元ファンヒーターと変わらないのだけど、それらに比べて部屋全体が均等に暖まる。
そして早い
1部屋ならものの5分くらいです。

10畳対応とはなっていますが、暫くつけておくと…
うちの木造一軒家の場合、1階リビング、キッチン、和室まで合計20畳以上が「寒い」と感じなくなります

それは、つまり「温風サーキュレーター」だからなのです。

3.   温風サーキュレーターって?

サーキュレーターを世に送り出したボルネードが作った温風が出るサーキュレーター。温風がふんわり循環するのがその魅力です。
ガツンと暖めるタイプのガスファンヒーターを求めている方には向きません。

この製品の良いところは、単体で一般のヒーターみたいにも使えるし、お悩みに合わせた使い方もできるところです。

・エアコンやストーブなどを使っていても足元が冷える時に
・エアコンや床暖などを使うほどではないけれど、朝方少し寒い時に 
・床暖をつけているのに、肩周りが寒い時に
・隣の部屋は暖かいのにキッチンが寒い時に 
→キッチンの入り口において使用
・テーブルで作業するのに足元が寒い時に 
→足元に向けて使用

この温風サーキュレーターと一般のヒーターとの大きな違いとは・・・
その暖まり方がつけていることを忘れるくらい自然。
思わず、今日は暖かい日だったかと思うくらい。
そうなるとヒーターの前に留まることがなくなって仕事がはかどります。
軽くて持ち運びも楽だから洗面所などに持って行ってもよし。
すぐ暖まります。
お風呂掃除もらくらく~

スイッチを入れて、さあ働こう♪

まるでお部屋を冬からひと足先に春にするような温風サーキュレーター。

普通のファンヒーターと迷われているなら、ファンヒーターとサーキュレーターを兼ね備えた「温風サーキュレーター」を試してみてはいかがでしょうか。

コンパクトなワークスペースや洗面所などを中心にお使いなら↓↓↓


リビングなど広めのお部屋を中心にお使いなら↓↓↓

アマゾン公式ストアと公式楽天市場店へは、上のHPからアクセスしてください。画面下の方にリンクボタンがあります。
アマゾン公式ストアでは、2月26日より3日間、6畳用のVH200-JPが15%オフになるタイムセールが行われます。
是非、覗いてみてくださいね。


今後も製品の豆知識やスタッフのおすすめの使い方などをご紹介していく予定です。
よろしければフォローをよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

おすすめ家電