見出し画像

電気代高騰の夏。サーキュレーター活用で無理なく節電!この夏は、エアコンをつける前に、まずサーキュレーターをスイッチオン!

GWが近づいてきましたが、すでに初夏のような気候ですね。
花粉や黄砂が入るので窓を開けられないと、エアコンをつけたくなったりしませんでしたか?

今からこんなでは、今年の夏はどうなるのでしょうか?
電気代の高騰が噂される中、夏のエアコン代が心配ですね。

そこで今日は、まだまだ知られていない、サーキュレーターの節電効果についてお話していきたいと思います。

1.エアコンとサーキュレーターは、合わせ技で電気代節約!

エアコンの効率アップ家電として、知られてきたサーキュレーターですが、よくある誤解が、

「エアコンとサーキュレーターを両方使うと、余計に電気代がかかるのでは?」

ということ。

でも実際は、エアコンの消費電力は、サーキュレーターの消費電力よりはるかに大きいので、エアコンとサーキュレーターを併用して、エアコンの設定温度を緩めた方が、心地よさは変わらずに、電気代が安く済むのです。

2.約1か月で電気代は500円以上安くなる

エアコンとサーキュレーターを併用すると、エアコンの設定をおおよそ夏は2℃高く、冬は2℃低く設定することができます。

そこで、エアコンの設定を2℃変えると、どのように電気代が変化するのか調べてみます。我が家の居間で使用しているPanasonicのエアコンCS-LX253D(8畳用)を1日8時間使用した場合の例でみてみます。

仕様表によると夏場の1時間当たりの消費電力は、500W。

最小消費電力が110W、最大消費電力が1030W、定格運転時(標準運転時)の消費電力が500Wです。(*1)

CS-LX253D仕様表より https://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-LX253DS_spec.htm

エアコンの1か月(30日間)の電気代は3,240円になります。

一方 サーキュレーターの消費電力は、30畳対応のものを「強」で使用しても1時間当たりの消費電力量は、40W程度。

サーキュレーターの1か月(30日間)の電気代は240円です。

環境省によると
設定温度を1℃上げると夏場は約13%、1℃下げると冬場は約10%の節電になるといわれているので、(*3)

夏場2℃設定を変えると…
エアコンの電気代は、3,240円×87%×87%=2,452円 となり、

サーキュレーターの電気代 240円 を足しても,

3,240-(2,452+240) = 548円の節約になります。

エアコンとサーキュレーターを併用すると、エアコンだけの時よりも、1台で548円の違いが出るのです。エアコンを複数台使用されている場合は、更に違いが出るということです。

また、冬の消費電力は、夏よりも高いので、更に節電効果が高くなります。


ボルネードの定番モデル 660-JP

*1. エアコンは、室内外の温度と設定温度の差で消費電力が変動します。差が大きいと強力な冷暖房運転をおこない、室温が安定して設定温度との差が小さくなると、緩やかな運転に切り替わります。温度差による変動幅が「最小消費電力」~「最大消費電力」です。「定格運転時の消費電力」は、JISC9612で定められた基準状態での消費電力を示しています。(Panasonic 公式サイトより)

*2. 1kWあたり「27円(税込)」で計算。一か月は1日8時間・30日間使用を想定します。電気代は、契約電力会社、ご利用の環境(室内外の温度、湿度、お部屋の気密・断熱性など)、使用状況(設定温度、運転モード、風量など)などにより変動します。電気代はあくまでも目安の金額とお考え下さい。

*3. 環境省HP 家庭でできる節電アクション:
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/setsuden/home/saving03.html


3.エアコンを使う時間を減らせて、更に節電!

皆様は、何度くらいになったらエアコンを使われますか?

25℃以上になるとエアコンをつけているお宅もないでしょうか?
それは大変もったいないです。

28℃くらいまでは、まずサーキュレーターを使って室内の空気を循環させてみてください。

経済産業省によると、冷暖房の使用時間を1日1時間減らすだけでも電気代の節約になるそうです。(*4)

冷房の使用時間を、1日1時間短縮した場合(設定温度:28℃)、年間で電気18.78kWhの省エネになり、500円以上の節約に

暖房の使用時間を、1日1時間短縮した場合(設定温度:20℃)、年間で電気40.73kWhの省エネになり、1000円以上の節約になります。

*4. 経済産業省HP、省エネポータルサイト:
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/howto/airconditioning/index.html


<夏場の朝>まずサーキュレーターを運転。暑く感じたらエアコンをオン

これで1、2時間分の電気代が節約できます。

弊社オフィスでは、真夏でも外気の涼しい時間帯は、窓を開けてサーキュレーターだけで過ごします。
だいたい10時半ころになると外気温が30℃近くになり、室温も28℃を超えてくるので、そこでエアコンをスイッチオンします。

これで充分、暑さはしのげています。

もし、サーキュレーターを付けていなければ、耐えきれず、1時間は早くエアコンをつけていると思います。

朝起きたら、まずサーキュレーターをスイッチオン!

<就寝時>まずエアコンとサーキュレーターで寝室を冷やしてから、エアコンをオフ

我が家では、サーキュレーターだけ回して寝ます。意外と朝まで目覚めることなく眠れます。

朝方、うっすら汗をかいているときもありますが、空気が流れていると汗が気化するので、意外と心地よく眠れるのです。冷房で体が冷え切ったときのようなだるさがないので、夏バテ予防にもなります。

流石に30℃近い熱帯夜は、私もエアコンも併用しますが、28~29℃設定で充分です。

個人差はあると思いますが、このようなエアコンとサーキュレーターの使い方をすると、エアコンだけの生活よりもエアコンの使用時間を、確実に短くすることができます。

その上、心地よくなり我慢せずに節電ができるのです。
いかがですか? 是非、試してみてください。

ベッドの下に風を通すか、足元から頭の上辺りに向かって気流を作るのもおすすめ

4.夏のご使用に関するレビュー

”エアコンなしでも快適“

” エアコンつけていませんが、何処に居ても涼しく、風が回っていて快適です “

“28℃に設定してサーキュレーターをまわします”

5.冬のご使用に関するレビュー

<その1>弊社スタッフYの冬の実体験。実家のエアコンの設定を5℃下げられました!

スタッフYの実家は、東北地方の木造一軒家。

20畳ほどのLDKに勾配のある高い天井。暖房器具はエアコンと石油ファンヒーターを使用。冬、遊びに行くと、足元がスースーしてとても寒かったそうです。

プレゼントしたボルネードサーキュレーター610DC2-JPが使われていなかったので理由を聞くと、

「エアコンとサーキュレーターを両方使うと、電気代がかかるから」

とのこと。

スタッフYは、しまわれていたサーキュレーターを出して、高い天井に向けて送風すること20~30分。するとお母様が

「いつの間にか足が冷えないわ~」

と驚かれたそうです。

今までは、エアコンを27~28℃の温度設定で風量を「強~中」で使用していたそうですが、

サーキュレーターを使用すると、エアコンの温度設定を22~23℃まで下げられ、風量も「中~弱」に落としても充分暖かくなったそうです。

サーキュレーターで空気を循環させると、天井に溜まっていた暖気を有効利用できるのです。

足元の寒さを我慢しながら、エアコンの温度をどんどん上げるのは、とてももったいないことです。

<その2>設定温度を6℃も下げられた!

エアコンの節電目的で633DC-JPをご購入。

「27℃設定でもなかなか暖まらず、足元は寒い生活でしたが、サーキュレーターと併用すると、21℃設定で部屋全体が暖かいです。」

27℃ → 21℃設定に、6℃も設定ダウン!

6℃も設定を下げられるケースは、珍しいとは思いますが、
1×90%×90%×90%×90%×90%×90%≒53%!
47%も節電になるってことですよね。
すごくないですか?

サーキュレーターは、夏も冬も冷暖房費を削減できる、大事な節約家電です。
燃料費が高騰するといわれている今年の夏、冬に備えて、準備してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければ、ぜひ「スキ」とフォローをお願いいたします!

参考リンク

https://oikura.jp/magazine/denki40011/

https://aichi-denryoku.jp/news/airconditioner-powersaving/

環境省の「省エネ行動と省エネ効果」

https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/howto/airconditioning/index.html

ボルネード公式サイトはこちら