見出し画像

【1/7】TCGフリマに出店してきました【エルフソング亭】

第2回TCGフリマお疲れ様でした!

無事盛況かつトークンもたくさん旅立って行ってほくほくしながら帰ってきました。
ブース立ち寄ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。

「感想はnoteに!」とのことでしたので、出店側視点でどんな雰囲気だったか知りたい方に向けて自分の忘備録も兼ねつつ諸々の所感を綴ってみようかと思います。

イベント概要


出店のきっかけ

イベント自体はTwitterで認知しており、第1回もそこそこ人が入ったよ!というお話は伺っておりましたが、告知当初は出店の意志はあまりなかったのが正直な話です。
もともとオリジナルでサプライ(主にMTGやTRPG向け)を作ってはおりましたが、TCGが好きな人に向けたイベントで出店しても客層違うんじゃないの?というのが大きな理由です。

なのですが、よく見ると今回すぐ隣でレガシーの大会が併催されるとのこと。

「レガシープレイヤー集まるなら、大会ついでにトークン買ってくれたら…よくない?」

特にこの時期(神決直前)にレガシープレイヤーが集まらないわけがない!
制作しているトークンも比較的実用的なものを作る方針でいたので、大会に出るプレイヤーなら尚更求めているものが出せる!つまり出店しかない!
と締め切り直前に気付けたので慌てて申し込みを済ませたのでした。


準備とか

条件に「noteにお品書きを事前に上げておいてね!」というのがございまして、以前登録だけしてたnoteのアカウントを引っ張り出してきました。

年末はコミケでバタバタしつつ年始は印刷会社も稼働していないこともあり、新作を作るのは難しかったため今回は新作ゼロ。
店頭に置けそうなのはトークンと以前の即売会で少し余ったダイスケースくらい。
しかし3月のプレイヤーズコンベンションに向けて作った名刺代わりのイニシアチブマーカーが手元にあったので、これを配ることにしました。

マジックで使うサプライだけどイラストはマジックじゃないのがポイント

今回はただ配るのではなく、noteのお品書き記事に書いてある合言葉を言ってくださった方にお渡しするシステムでした。
無料で配ることは決まっていたのですが、noteを書くという宿題が出ているため「どうせならこれを活用してみよう」と考えからです。
サークル名も今回バルダーズゲートに実在する宿の名前から拝借していたので、「白羽山帰りの冒険者をもてなす」体でお客さんにはあえて「白羽山から来た」と声に出していただいておりました。
そりゃ、ずいぶん遠いところからいらっしゃったもんで…。

たくさんの方が合言葉と共に訪れてくださったのでとても嬉しかったです!
私のごっこ遊びにお付き合いいただきありがとうございました!


売り子はレガシープレイヤーの旦那に頼むことにしました。
「隣でMパンがレガシーの大会してるから遊び行くついでにラウンド間で売り子しない?」と言ったらOKが出ました。
得意のANT(TESだったかもしれない)は今イニシアチブがキツいと言ってあまり気乗りしてなさそうでしたが、引きが下振れてもブースに戻って売り子ができたのが気分転換になってよかったみたいです。

売り子の持ち込んだスリーブ。
「これ昔大量に買った!」と言うお客さんが多かったのでちょっと値引きしました。


当日

なんと会場最寄駅は外苑前!街並みはとても綺麗!
そんな中で朝からデカいキャリーを引いて歩くやつは紙オタクしかいないんじゃないか!?
と、心の底で思いつつも「流石に偏見キツいわ」と自分を宥めていましたがやっぱりみんな紙オタクでした。

いざ受付を済ませて会場に入ると、机や椅子のセッティングは済んでおりジャンル別に配置されたテーブルの中から先着順で好きな場所に座っていきます。
即売会とは思えないくらいのしっかりした椅子と、テーブルの大きさに正直びっくりしました。
ウチはトークンめちゃくちゃ種類あるしちゃんと並べられるかな...と心配してたのですが全然むしろ両端少し余裕が持てるくらいでした。
事前搬入は無しだったので、大体大きいスーツケース1つくらいの荷物なら問題なく並べられるんじゃないかと思います。

ちなみに今回のお品書きはこちら

開場時間には外に20人くらいお客さんが並んでいたらしく、会場とともにそこそこ人が入ってきました。
適当なタイミングで売り子に店番してもらって他のブース回ろうかと思っていたのですが、実際に他所を見に行けたのは終了の一時間前くらいだったと思います。
そのくらい人が絶えず見に来てくれてました…ありがたや…
お陰様でトークン以外のサプライは全て完売。
トークンも大体500枚くらい旅立って行きました。
正直ここまで捌けると思ってなかったので参加に踏み切ったのは大正解だったなと思います!
知り合いやたまたま立ち寄ってくださったお客さんとのおしゃべりもすごく楽しかったので非常に充実した1日になりました。

刺繍の展示をしていたろんろんさんからいただいたお年賀とブローチ。
ブローチは可愛すぎて頭に着けて帰りました。


反省とか

思ったよりうまくいったので特別「こうすればよかった…」と感じたことはそんなに無いのですが、強いて言うならトークン以外のサプライをもう少し用意しておきたかったかもしれません。
持ち込んだダイスケースが思ったより早く完売してしまったのもあり、サプライ屋さんじゃなくてトークン屋さんになってしまったので興味のない人には目に留まらないブースになってしまったかな?とも感じました。
とはいえ他に良さげなサプライのアイデアもないので、まだまだ印刷屋さんを調べる必要がありそうです。

出店した結果としてはプラスばかりでしたので、次回また機会があればより万全な状態で参加したいなと思いました!

主催のはまさんや会場に足を運んでくださったみなさま、本当にありがとうございました!


写真のポーズはjspeedさんじゃなくてこっちなんでお間違い無いように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?