ロボットに信頼を寄せることに全く疑念を抱いていなかったけど日本だけの常識だったみたい、なんかこわーい

ロボットってチェコ語で強制労働って意味の言葉が由来らしい!チェロスロヴァキアの作家の人がかんがえたんだって!知らなかった〜この前入試で知ったうける!
日本ではロボットとの夢の生活が思い描かれがちだけど、よその国ではロボットは異質な存在でしかなくて仲良しこよししたいという感情は全くないらしい。仕事が取られるという話以前に意味わかんない存在が生活に介入してくるのが嫌だしそもそもロボットが信用できないらしい。

とてもびっくりじゃないですか???!微塵もロボットが異質な存在とか生活に介入してくんなとかかんがえたことなかったから意表を突かれた、とてもびっくり!というか、知らず知らずのうちに日本特有の思想が根づいていたという事実が改めてなんかこわい!ドラえもんによる洗脳かしら!

ドラえもんは世界中で人気なアニメだと思ってたけど、ググったら人気なのはアジアだけみたいで、欧米ではそこまででもないみたいで、でもイタリアやスペインでは人気みたいで、わかんない〜〜結局なんなん〜〜〜
ドラえもんの人気のなさのポイントはのび太の他力本願すぎるところにもあるらしくて、一概にロボットへの拒絶が理由とも言えなさそう!困るなあ!これに関しては結局何もわからなかった!

行ったことのない国について考察してもなにもわかるはずがないから日本に戻ると、日本は昔から付喪神とか針供養とか、なにかと物を擬人化して大切にしようなみたいな習慣があったからロボットも普通にいけたらしい。
これはまじで確かにって感じ!小学生のときから擬人化とか散々やったし、幼少期からさり気なくちょっとずつ日本の文化に触れてきたから、物にも感情があるみたいな、そういうもんなんだと思い込まされてきたから、いつの間にか私も立派な日本の思想を持つ女になっていたんだな〜〜なつかしいなかまきりりゅうじ〜これは物ではないけど!

結局私を洗脳したのはドラえもんじゃなくて義務教育だったか〜〜日本以外の国では池の気持ちになって詩を読んだりしないのかしら!MOTTAINAIが国際語になったの謎だけど多分そういうことなんだろうな〜おもしろいな〜いやまじでおもしろいな!外国の小学校の国語の授業見てみターイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?