見出し画像

Meine Reise 開拓、建築、移住勧誘について

はじめに

PC同人ゲーム「Meine Reise」の攻略をまとめていたのだが、いくら記事を書いてもGoogle検索に一切ヒットしないためNoteにも一部記事を投稿することにした。

以下はMeine Reiseの開拓、建築、移住勧誘等のシステムについて解説する。


基本情報

開拓


  • 開拓可能な場所でコマンド→開拓を選択すると、フィールド上に土地を作ることができる

    • 10000Goldを消費する

    • 既に存在している街やダンジョンから一定距離離れている必要がある

    • 道の上には開拓できない

  • プレイヤーキャラの身分が冒険者、一般人、店主、軍団長、君主の場合は領主の館を置くことで領地化することができる

    • 宿屋と酒場(もしくは宿屋兼酒場)、雑貨屋を予め建設する必要がある

    • 冒険者、一般人、店主の場合は旗揚げとなり、身分が君主になる

  • 領地化していなければ領地用チェストから金を引き出せる。店の売上金の一部は領地の資金に入るため、実は領地化しない方がメリットが大きい


建物の建築


  • コマンド→クラフト→家建設より、領地の資金と資源を消費して各種建物を建築可能

  • 開拓地でなくても既存の領地でも可能 (プレイヤーキャラ管轄の領地なら)

  • 鉄鉱石、木材、石材、石英が大量に必要になるため、普段から意識して集めると良い

  • 建築物の中に入ってみると何故かベッドがないので作成、設置する必要がある


移住勧誘


Jobが冒険者か一般人の身分のNPCに、自分の建てた建物に住んでもらうことができる

  • 住人のJobは対応した建物のJobになる

    • 例)修練所に移住勧誘すればJobは修練師になる

    • ただし、冒険者を民家に移住させた場合はJobは冒険者のまま

  • 後で住居変更したり追放も可能。追放は友好度が下がる

    • 宿屋の無い開拓地で住人を追放後、PTに加入させると最初にたどり着いた領地を本拠地とするようになる

  • 滅亡した国の元王や元士官などを民家に移住させると、近隣地の勢力に登用される可能性があるので注意

    • 店主や修練師にすれば登用されなくなる

  • 家族のいる家長や旦那を移住勧誘すると、家族も一緒に移住してくる

    • スティーブ、ディッシュ、ダナオ、デーヴィト、ベイトが該当

    • ランダム生成の一般人の父親は移住勧誘できない

    • 一部のお父さん達は移住勧誘できるが、家族はついてこない(ジョーゼフ、フレデリック、ウェルカ、ディアス、ルドルフ)

  • ベルゾッドやニニアンを店主にした後、ダークロードイベントが発生すると彼らの身分が店主→士官になる

    • Logを見ると某(一般人)と売買はしているようで、領地に売上金の一部が入る

    • 店員はいるため、店員を介して売買はできる


活用方法

アーツの習得


好きなNPCを修練師にすることができる仕様を活かし、既存の修練師では覚えることのできなかった特定のアーツを教えてもらうことができる

  • 一部キャラは所属国を滅亡させる必要あり

  • ゼオルバ(ロムディム君主)は高度な光術アーツを覚えているので特にオススメ

おすすめユニークNPC(※一部キャラは所属する勢力を滅亡させる必要あり)


アーツLv上げ


同じく好きなNPCを修練師にすることができる仕様を活かし、模擬戦でNPCのアーツLvを効率よく鍛えることができる

  • 主人公(操作キャラ)の行動を「専守」、NPC修練師の行動を「支援」かつ優先アーツを設定することで、ウォールなどの支援系アーツを鍛えることができる


近道の生成


デフォルトマップの特定の座標で開拓を行うと、既存の領地と領地を結ぶ近道ができることがある


不労所得


  • 領地化していない場合、領地用チェストから金を引き出せる

  • 店の売上金の一部は領地の資金として領地用チェストに入る

これらの仕様を利用して、領地化していないマップに生産アビリティの高い武具屋店主や魔法屋店主を誘致できればかなりの金策になる


高ランク素材の安定購入


  • 高ランク素材の採取スポット付近に領地を作ると、その素材が特産品として並ぶようになる

    • 神木、エリクシアが該当

  • 領地のRankがある程度上がると領地物品売買にその素材が並ぶようになる


FAQ

Q:民家しか建てられないんだが?
A:分かりにくいのだが上の方にページ切り替えボタンがある

Q:移住勧誘したNPCの動作がおかしい。街から出たり入ったりを繰り返している
A:不具合。一旦セーブしてリロードすると解消する。放置でも解消する

Q:修練師を追放できない
A:民家を1件建てて住居変更(民家)→追放
ver3.1以降であれば追放できるようです

Q:領地移転したら住人の住居を変更できなくなった
A:残念ながらクラフト権が無くなると住居変更できなくなる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?