とあるボランティアコーディネーターのつぶやき

職業は、ボランティアコーディネーター。 ボランティアセンターで働いています。 ボランテ…

とあるボランティアコーディネーターのつぶやき

職業は、ボランティアコーディネーター。 ボランティアセンターで働いています。 ボランティアにまつわる言説や日々考えていることを気まぐれに言語化していく予定...

最近の記事

  • 固定された記事

私の職業は「ボランティアコーディネーター」|どんな仕事か知っていますか?

ボランティアって何? 現在、「ボランティア」という言葉が社会に浸透し、多くの場面で「ボランティア」と呼ばれる人たちが活動しています。 日本では、阪神・淡路大震災で広く認知されましたが、東日本大震災や熊本地震などの災害現場、先の東京2020オリンピック・パラリンピックをはじめとするスポーツの場面での活躍について、目に触れる機会が多かったのではないでしょうか。 しかし、時には(いや、意外と多くの場面で?)、それって本当にボランティア活動?奉仕?奴隷?やりがい搾取?と、多くの

    • そもそもボランティアって何?『開かれた活動であること(社会性)』|ボランティア入門②

      よく耳にする「ボランティア」ってどんなもの? 今回は、ボランティア活動のキー概念の一つである「社会性(公益性・公共性)」の観点から、その価値を探っていきたいと思います。 社会性=不特定多数の利益を生み出す 「自分の部屋の掃除をする」 自発的な活動であっても、この活動によって利益を得る者(受益者)は自分だけなので、私的な活動と言えます。 このように私的な活動は、個人の趣味の範囲に留まり、社会課題の解決などにつながるとは言えません。 「自分の会社の掃除をする」 社員が自発的

      • 学生必見!ボランティアサークルとカルト(新興宗教)の危険なつながりを避けるために気をつけること

        現在、世界平和統一家庭連合(旧 統一教会)と政治活動のつながりが世間を賑わせていますが、大学内の学生サークルを隠れ蓑とし、活動を展開したり、信者を集めたりしている宗教団体についても改めて注目を集め、表彰などの公的な評価を見直す動きも出ています。 今回は、ボランティア活動に関心のある大学生が、ボランティア活動とカルト(新興宗教)の危険なつながりを回避するために気をつけるべきことについて考えていきたいと思います。 宗教とボランティア ボランティア活動は、成り立ちや広がりの歴

        • 強制参加のPTA活動をボランティア制に!|宮崎市の小学校の取り組み

          PTA活動に関する宮崎放送の記事を見つけましたので、今回はタイトルにも書いたように宮崎市のPTA活動の事例を紹介しながら、ボランティアの実態やその課題を考えていきたいと思います。 よく「PTA活動は、ボランティア」と言われます。 しかし実態は、強制参加の役員制がほとんど。ボランティアのキー概念である「自発性」なんてほとんどない奉仕活動であり、いつか回ってくる強制的な役割として認識され、忌避されているのが現状です。 今回、PTA活動の変革を起こした宮崎市にある小松台小学校に

        • 固定された記事

        私の職業は「ボランティアコーディネーター」|どんな仕事か知っていますか?

          そもそもボランティアって何?(最も重視される自発性)|ボランティア入門①

          よく耳にする「ボランティア」ってどんなもの? 今回は、その語源から「ボランティア」という言葉がもつ意味と価値を探っていきたいと思います。 「volunteer」の語源は、ラテン語の「voluntas(自由意志)」 ボランティア(volunteer)の語源は、「自由意志」を意味するラテン語「voluntas(ウォルンタース)」と言われています。 この「voluntas(ウォルンタース)」は、「volo(ウォロ)」から派生した言葉なのですが、この「volo」には、「喜んで〜

          そもそもボランティアって何?(最も重視される自発性)|ボランティア入門①