複業家k.k

7つの種類別の安定した収入源を常に持つ事を目指しています。◾︎人生のテーマは「生き方」仕…

複業家k.k

7つの種類別の安定した収入源を常に持つ事を目指しています。◾︎人生のテーマは「生き方」仕事はあくまでも手段◾︎続ける仕事は続ける。◾︎不要な仕事はすぐに辞める◾︎その為にはたくさんの行動と経験が必要で知識もとても大切と、思いながら日々新しい事を探し続けています( ^ω^ )

マガジン

最近の記事

コービーブライアントの訃報は本当にショックでした。 せどらーの皆さん 個人的な意見なのですが、 訃報で利益を上げるのは辞めて欲しい 訃報を聞いて純粋に購入した人に買わせてあげて欲しい 不倫などは自業自得ですが、 人の不幸で儲けるのは 亡くなられた方に申し訳ない気がします

    • パッと見でどんな仕事をしてるか分かるより、 どんな仕事をしてるか分からない人の方が面白いと思う。 職業はあくまでも役割に過ぎない

      • 得意を仕事にする

        こんにちは 僕は、2018年8月よりボイストレーナーとしての仕事を始めました きったけは「仕事が楽しい」と思っている人が 良いなぁと思ったからです。 もちろん複数ある仕事のうち 続けている仕事は楽しいからなのですが、 一般的な勤務する仕事のうち 業務中に楽しいと感じる事はあっても ・仕事に行くのが楽しみとか ・時間を忘れるぐらい没頭するとか そんな仕事はした事がなかったので、 そういう風に思える仕事に出会えている人は 素敵だなと思い、 求人サイトを見たところ 1つもや

        • 配信用機材一挙大公開します🎙

          と、大袈裟に描きましたが 今ではそんなに珍しくないかもしれません。 学生の頃よりボーカリストをやっており、 今ではボイストレーナーとしても仕事をしているのですが、 家に居てる時の空いてる時間に 生配信で歌を歌ったりもしています🎙 最初はiPhoneだけでギターを弾きながら歌っていたのですが、 やはり歌配信なので音質を良くしたいと思い、 機材を揃えてみました まずはマイク ダイナミックマイクのSHURE SM58を持っていたのですが、これは配信には不向きでした なのでメル

        コービーブライアントの訃報は本当にショックでした。 せどらーの皆さん 個人的な意見なのですが、 訃報で利益を上げるのは辞めて欲しい 訃報を聞いて純粋に購入した人に買わせてあげて欲しい 不倫などは自業自得ですが、 人の不幸で儲けるのは 亡くなられた方に申し訳ない気がします

        マガジン

        • Twitter
          0本

        記事

          副業するならまずはスマホから

          今さらですが格安SIMに替えました。 先日までは大手キャリアD社を使っていましたが、 iPhoneの端末代金も払い終わるタイミングと 2年間契約の更新月だったので 楽天モバイルに替えました D社を家族で使っていたので 色々と手続きが面倒でしたが、 プランをかなり勉強したので、 面倒な手続きをクリアするに大いに値する事だったので、家族3人とも変更しました。 1ヶ月目は手数料が入ったので4808円 そして2ヶ月目は写真にあるように ポイント使用で0円でした。 ポイント不使

          副業するならまずはスマホから

          転売で大きな利益を出す為に考えた事

          こんなタイトルを付けましたが 僕は今転売をしていません。 理由は他にやりたい事が出来たからです。 ですが、マイルが沢山貯まった事は嬉しかったです。 ですが、せどりをして学んだ事もたくさんありました。 僕がやっていたせどりは DVD.CD たまに本です 多くの人が陥る?と思っているのは 利益が少ないのかなと よく年商1000万円とか言う人いてますが、「で年収は?」って思います。年商1000万円って極端に言えば 仕入れを1000万円かけて 売り上げが1000万円でも同じです

          転売で大きな利益を出す為に考えた事

          続けていく人だけが見える景色

          今から15年前の20代の頃ヤフオクで沢山の自分の物を売って 掛け持ちしていたバイト先以外から 口座にお金が入ってくるという経験を繰り返している途中に気付いた事がありました。 今では当たり前の事だけど、 古本屋で買った安い本が ヤフオクではもう少しだけ高く売れるという事。 今でいう転売ですね 当時はそんな言葉も知らず ただ自分で発見した事だったので、 一回数百円の利益でしたが、 機会があれば古本屋に寄っていました。 あの頃はせどりなんて言葉も世に広まっていなく、 せどら

          続けていく人だけが見える景色

          20代中盤 ネットビジネスの入り口

          僕は学生の頃からずっと歌っていて 将来デビューしたいと思ってたので、 中学から大学までそれなりに名前が通っている学校に通っていましたが、一切就職をせず フリーターという道を選びました もう15年前の事ですがw 今思えば、フリーターという道に逃げていたようにも思える 当然、就職した同級生より収入が低く 世間体という言葉でいうと情けなくも思う事もありました。 芸能プロダクションとボーカルスクールに通い 日々レッスンをしていたのですが、 当然財布は。 なので、当時の発想で

          20代中盤 ネットビジネスの入り口

          複業家 去年は7種類の収入源がありました。

          初めまして。現在39歳の男です。 最近SNSやYouTubeを開くと 必ずビジネスの事が投稿されていますね。 僕は2018年に収入の種類が9種類ありました。 そこで取捨選択をして2019年は7種類に減らしました。うち1つは新たに増えた収入です。 2020年には違う収入源を増やす為に 年末から動き出したモノもあります。 どれも給与ではない収入源です。 僕が初めて個人ビジネスに出会ったのは 今から15年前の24歳の時でした あの頃は「副業」という概念で サブjobのイメー

          複業家 去年は7種類の収入源がありました。