見出し画像

昨晩遅く、食料の買い出しに行ったドンキ。たまたま改装前・一旦閉店セールてなやつをやってて用も無いのに店内をブラブラ。案の定、買い物が増えちまった。

買ったのは白のワイシャツ。年に数回は確実に着るんだけど、そーいう時に限って黄ばんでたりするから困っちゃうんだよね。だからサラのやつをストックしとく。ストックを切らしちゃってる時はユニクロのweb通販でポチッとすんだけど、サイズがS・M・L・XL . . . なのがね、、それでもスタンダード・フィットとタイトなやつとあったりすんだけどサイズ感がイマイチ分かんない。

やっぱしワイシャツは襟元がピシッとしてないとカッチョ悪い。お洒落な柄や襟のシャツで決めてんのにネクタイが緩くて第一ボタンが見えてんのもだらしない。ネクタイをピシッと決めるにはシャツの首周りもキチンと合ってないと納まりが良くないよねぇ、、

そんなのもあって細かなサイズ設定されてる吊るしの白シャツが安くなってるのを見つけちゃったもんだから買わずに帰れなくなっちまった訳で。w

トップの画像のサイズ表にはないけど、袖丈はラインナップ最長の84cmを選んだ。腕が長いみたいで、、仕事着として腕時計してるときなんかは短めでもいいんだけど、着こなし的にジャケットの袖口から相応の分量のシャツが見えていないとこれまたカッチョ悪いよね。



余談ですが、ある有名な投資会社の偉い方がテレビ・ニュースに映る政治家を「もー厳しいだろうねぇ、、ヤツレちゃってシャツの襟がガバガバなくらい痩せちゃってる。」と。

やっぱしちゃんと観る人は見てるんだなぁ、、それが企業のお偉いさんだったら、その企業の今後を指し示すヒントになっちゃうかもしれない。だからテレビに映るようなイベント事の時は、メイクしている男性の企業代表とかも増えてるもんね。顔色悪いとか目の下に隈だとか、、そーいうので健康状態を推し測られちまう。



生業であるカメラマンの部分に引き寄せて考えて、、当然そういうフゥに写真として残しちゃいけないので活力漲るお姿として撮る訳ですが、、まぁそこには色々とノウハウがありまして、、


ここんとこ 2日に1本くらいの割でアマゾン・プライムで映画鑑賞。さっき観たのは新し目の007。

カジノに出向く前にパートナーに勝手に用意されたタキシードを目にして、オーダーメードの自前がある! とノタモーてるとこ。w
パートナーは、ちゃんと目で測ったわよ! と。バッチし決まっててご満悦か⁉︎w

世界的超エンターテイメント映画だから当然っちゃ当然なんだけど、カッチョいいねぇ、、シャツのVゾーン部分も皺がない。シャツも吊るしじゃなくってちゃんとオーダーメードは美しい。

 * *

追記。

ワイシャツの袖丈84cmでも足んなかったよぉ。

新橋の駅ビルん中とかの洋品店だと、吊るしでもサイズ選べるか? でもそんなに安くなくなっちゃうんだろーなぁ、ってするとセレクト・ショップのバーゲン・セールで半値になってる欧州ブランド物が〝サイズ良し・生地良し・デザイン良し〟になるよなぁ。でも欧州ブランド物の白ワイシャツなんてあんま見ないよなぁ、、

バーゲンで買ったイタリア製のシャツ。自分でアイロン掛けてみて分かる、吊るしなのに立体で裁断・縫製されてる。特に衿のパターン・縫製なんかも超絶手間掛けて作ってある。美しさ(モテ?)の追求に妥協ナシか⁉︎w  Bravissimo! Bellissimo!



ありがとうございます。励みになります。m(_ _)m