マガジンのカバー画像

日本語

33
日々の授業のことや学生のことなど、日本語に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#日本語教育

授業のアイディアが浮かばないときは、PCから離れて動くといいみたい

昨夜は授業準備が終わらず、一旦中断してお風呂に入ろうと準備を始めた。 2階から1階に降りて、洗面所に入ってあれこれしていたら、急にアイディアが浮かんできた。 そうだ!ピンポンディベートをやろう! 語彙の復習の日は、語彙に関係のある活動であれば何をしてもいいと言う日。いつもは「一人一文リレー」をすることが多い。 私がこの活動をやり始めてから、このクラスに入っている他の先生方もどうやら取り入れてくださっているようで、なんだか恐縮している。なぜなら、リレーで書いたプリントを

あなたが「つい」してしまうことは、何ですか。

日本語学校の語彙の授業で、今日扱った問題。答え合わせだけではつまらないので、ペアになって話してもらった。 あなたが「つい」してしまうことは、何ですか。 「コンビニでついスイーツを買ってしまう」 「スーパーのお惣菜でついとんかつを買ってしまう」 「推しのグッズをつい買ってしまう」 「ついTikTokを見てしまう」 「授業中つい居眠りしてしまう」(コラ!笑) いろいろな「つい」が聞こえてくる。 ペアで話し合ったあと、クラス全体で共有。 私の「つい」は、 「調べものをしよ