見出し画像

VOiCE週例議事録・2024/5/14

こんにちは、スタッフSです!
今週のスタッフミーティング議事録記事です。
今週は、より皆様の読みやすいスタイルに合わせられるように、noteのほうにもFANBOXで上げている有料記事を同じ内容でマルチポストしてみました。内容はFANBOXのものと変わりませんが、システムの違いにより記事単品で購読することが可能です。
気になった週だけ読みたい、という方や、試しに1週分だけ中身が読みたい、という方がいる場合はお試しください!

※FANBOX、noto購読版ではnoteの無料版記事と比べて公開の幅が少し多く、リアルタイムでの書き散らしをできるだけ維持した状態になります。
議論中の略称や細かい説明は省いていますので、つたない記録になると思いますが、お目汚しご了承ください。

▼FANBOX版

※支援プラン内特典です

▼note購読版



予定の話題

①ブイレンLP:組織内レビュー
②【重要】YV10の当日スケジュールについて相談
③【できれば】VR移行がてこずってる件
④【できれば】サイト巡回の料金ページ
  →今回は時間が長引いたのでまた後日

当日の話題

先週までにみんなで検討、制作、確認した新サービス「ブイレン」のLP(紹介ページ)をいよいよ企画チーム以外の方に見てもらいます。

①-1 組織内レビュー:冒頭のブイレン概要

「VOiCE経験者向けの説明になっていないか?」

冒頭では「ブイレンとは何か?」というサービス紹介をしますが、さっそく視点の偏りを指摘されてしまいました……。
たくさん考えている間はどうしても視野が狭くなってしまいます。時間を空けたり寝かせたり、ほかの方に意見を聞いて少しでも矯正していきます。

①-2 組織内レビュー:サンプルVR体験会場へのリンクボタン

「VRへいくボタン」は特に押すのに抵抗あるが、その壁をいかに取っ払えるかは工夫が必要
→例・スマホで身構える要素:「アプリいるんかな」「このページに戻ってこれるかな」……

①-3 組織内レビュー:ブイレンの楽しみ方記事一覧

この要素自体は欲しいけど、これに触れる前にそもそもの利用方法について触れていないことに気づきました。

①-4 組織内レビュー:LP全体の「流れ」について

「読む人が欲しい情報が欲しい順番に並んでいるか」がおろそかになっている、ということに気づきました。
今までLPを制作する際、料金表記や機能紹介などの共通しそうなパーツを足掛かりにして、過去に作ってきた紹介ページを複製して書き換えてるところから始めていたのがあだになったような気がします……。
せっかく気合を入れて利用用途もコンセプトも違うサービスにするんです。
ニュアンスの違いにはなりますが、新企画の際は「既存のものを新企画用に寄せていく」よりは、「まっさらから考えたものに既存から使えるものを取り入れる」という感覚を忘れないようにしたいですね。

①-5 組織内レビュー:アイキャッチ画像

こうしてみるとアイキャッチも指摘が入ります。アイキャッチの目的や役割を再確認。
幸いにも先月アイキャッチ用に作っていただいた画像は他にも使いどころがありそうです。おじゃんにならなくてよかった。

①-6 組織内レビュー:メタホとブイレンの使い分けコラム部分

システム・スペック的な違いの表記なのか?

同じVR空間を提供するサービスとしてすでに自社では「メタホ」がありますが、それとの違いを説明するコラムにて指摘が。
表記に使う言葉から想定されるニュアンスが企画チームと利用者で違いがあるのではないか、とのこと。誤解の生む表記はなるべく避けたいので、このセクションも慎重な見直しが必要そうです。

①-7 組織内レビュー:お試し7日間利用はお試しなのか?

今回のサービスはメタホとは想定している利用用途が違うため、「30日間利用」を基準に、別途お試しで「7日間利用」を有するプランを用意しています。
しかし、基準の日数を逆にする(7日間を基準に、30日間利用も別途選べる、という考え方)という方向性も再検討してみることになりました。
パッと見そこに違いはありませんが、プロモーションの方法がガラッと変わるため、両方検討して、より利用しやすいものにしていけたらと思います。

①-8 Voiketに向けたリリーススケジュールについて

上記のを直してもっかい見てもらったら次こそOK。Voiket(今週末)間に合う?
→……間に合わないですね
……というわけで、泣く泣くですがもう少しだけ!!!LPの公開は延期になります。ですが商品自体は公開ができるところまでできているので、今回のYOUR Voiketでは「今段階で見せられるものまとめ」にしてお見せする予定です!
お問い合わせでの申し込みなどなら柔軟に対応可能なので、ぜひぜひ気にかけていただけたらと思います。

②【重要】YV10の当日スケジュールについて相談

準備状況について進捗確認

  • Dさんは不参加です。他のスタッフみんなで役割の再分担。

  • 今までDさんが作ってくれていた開会式・閉会式の文言は代わりにSが担当することに。

③【できれば】VR移行がてこずってる件

3月ごろに発見、エンジニアさんに修正をお願いしている不具合が治り次第ユーザーにお知らせするつもりだったmozilla由来の「新サーバーへのVR移行」作業。
残念ながらこの不具合はなかなか手ごわく、まだ修正のめどが立たない状況……
実はこの移行作業には期限があるため、修正できない場合でもなんとか期限内に移行する必要があります。今できるだけの必要な案内は用意してあり、あとはお伝えし次第順次移行していくことになります。大変申し訳ありありませんが、今後近いうちに急なお知らせが皆様に行くことになると思います。その時はよろしくお願いします。

  • VR移行てこずってるけど、一旦新環境に移行します(URLはまだ貼れないです)の方がスムーズかも
    →不具合修正後も、URLは変わらないので不具合付きで移行→不具合修正後に再度なんたら……みたいなことはない。ほっ


今週の内容は以上です!
議事録の内容は検討段階のものもあり実際の実装と異なる可能性があります。ご了承ください。
コメントやいいねがいただけると励みになります!今後ともよろしくお願いします。

スタッフS

━━━━━━━━━━━━━
■VOiCE
https://voice-doujin.space/

■公式Twitter
https://twitter.com/voice_d_space21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?