見出し画像

星談義★水星★

曜日になぞらえ、太陽系10天体の気まぐれ話をお届けします。
水曜日は=水星Mercuryマーキュリー。
私の今年一番の注目星です。
公転周期は90日弱、太陽系で一番小さな惑星です。
司る分野は情報、知性、言語、コミュニケーション。
8歳から15歳の成長段階を見ることができます。
双子座のルーラーで、まさに風の時代を担う天体として、太陽の一番近くにいる星です。
アセンダント双子座の私は、ルーラーである水星がしっくりくる人間です。
占星学をあまりご存じない方には複雑に聞こえてしまうかもしれませんが、アセンダント星座のルーラーが、どこのサインとハウスにあるかを読み解くと、その人の本質や特性がかなり浮かび上がって来ます。
私の場合、ルーラー水星が11ハウスのおうし座にいます。
11ハウスは「仲間」「社会活動」「将来のビジョン」現状に甘んじないということで「反社会的活動」を現すこともあります。
おうし座は「実現」「富を築く」「所有する」身体的には「喉」
おうし座の話し方や声は人に受け入れやすいと言われます。
私の場合、これらから視えるポジティブな性質としては、仲間と社会的活動をしながら、声で情報を伝えて行くということを水星から読み解くことができ、声の仕事のキャリアが20年以上続いている事実から、まぁ外れてはいないかなと思われます。
物事には表と裏があり、いいことも悪いことも1枚のカードとなりますし、他の星の影響も考慮すれば、ネガティブな読み方もたくさんあるので、ほんの一面に過ぎませんが。
私自身、伝える仕事に携わって来たせいか、伝達を象徴する水星は身近な星です。
そしていつしか水星の本質を生きたいと思うようになりました。
水星の本質、それは「メッセンジャー」
太陽に寄り添い、太陽の意志を伝える存在です。
メッセンジャーは天使という意味もありますね。
ご自身の水星のメッセージをお知りになりたいという方は…「メッセンジャー」という合言葉を添えてメッセージを送ってくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?