見出し画像

家でのもちべ維持が疲れたら

家での作業が多いと、運動不足になって、心身ともに病んでいく。

朝起きたときには「今日こそ外に出るぞ!」と意気込んでいるのに、
作業しているうちに日が暮れる。

「あともうちょっと…」「キリのいいところまで…」と言っている間に、あっという間に夜だ。

それでもやはり、出来れば日光が出ている間に、一歩でも家の外に出て、空気を吸ったほうがいい。

そして、出来ればSNSを見すぎないこと。メールチェックは時間を決めて、作業から離れる時間を作ること。

SNSを見ると、世界中の人が戦っていて、勇気をもらう反面、自分が駄目な人間に思えてしまうこともあるのもまた事実だ。

現実そうなのかそうではないのかは留保にして、他人との比較ほど自分で自分を不幸にしてしまうことなんてない。

頭でわかっていても、身体が少し弱っていたりすると、負の感情が収まらないこともある。

そうなってしまったら、「それについて考えることも、それについて考えないことを考えるのも、やめる」ようにする。

好きな歌を歌って、積極的に体を動かし、強制的に思考と感情のスイッチを切るのがいい。

あとは、いつもはやらないけれど、気づいたときには写真を撮りながら、日々を送ってます。

この時を楽しく過ごしたことを、後で振り返ることが出来るように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?