マガジンのカバー画像

調査関連ニュースまとめ

134
週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。
運営しているクリエイター

記事一覧

「2021年日本の広告費、ネット広告が4マス媒体広告合計を初めて抜く」数字で見る調査関連ニュースまとめ 2/25号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 2021年日本の広告費、ネット広告が4マス媒体広告合計を初めて抜く SEOという意味を理解しているのは3割 3月の消費意欲指数47.1点。 コロナ禍や物価上昇への懸念はあるも、過去5年での同月最高値に 日本発ブランドの価値ランキング 成長率トップはメルカリ 2月の「生活自由度」は57.4点で、4か月ぶりに50点台に低下

「メディア責任指数、 Twitter が首位を獲得」数字で見る調査関連ニュースまとめ 2/18号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 メディア責任指数、 Twitter が首位を獲得 若年層の流行、鬼滅の刃が1位!男性は「ポケモン」女性は「なにわ男子」急上昇 生活に取り入れたいサステナビリティ「長く使えるアイテムの購入」4割超 顧客データの統合・分析に取り組む企業は1.8倍増 ライブ配信の視聴経験は約5割、20代に多い「お金が稼げるならやってみたい」

「インターネットの利用環境 50~70代でスマホ利用が過去最多に」数字で見る調査関連ニュースまとめ 2/11号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 インターネットの利用環境 50~70代でスマホ利用が過去最多に 動画ストリーミング、音声ストリーミングの月間視聴者数はYouTubeが最多で6,734万人 Z世代の情報収集、検索からSNS(「Facebook」を除く)へのシフトが鮮明 QRコード決済サービス総合満足度1位は「楽天ペイ」 経済産業省、2021年広告媒体別売上発表~ネット広告がテレビ広告に肉薄~ 若年層はバブル期世代ほど「バレンタイン

「日本の総人口の60%以上がゲーマー"オタク"のイメージはもう古い!」数字で見る調査関連ニュースまとめ 2/4号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 日本の総人口の60%以上がゲーマー「オタク」のイメージはもう古い! オンラインでは、今まで購入したことのないブランドを購入する割合が高い 2021年の国内動画広告市場は前年比142.3%の成長、コロナ禍の落ち込みから反転 SDGsの認知度は全体の8割超/学生の理解度が社会人を上回る 原材料費など仕入単価、企業の約64%で前年同月と比べ上昇 3割の飲食店は販売価格も上昇 ライブコマースで商品購入後、

「プライバシー保護への対応で広告単価・広告収益の下落が増加」数字で見る調査関連ニュースまとめ 1/28号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 プライバシー保護への対応で「広告単価・広告収益の下落」が増加 2021年、最もSEO検索流入数が伸びた業界は「広告・情報通信サービス」 2021年倒産件数は6015件で半世紀ぶりの歴史的低水準に 小売は27.5%減少 売年間売り上げが100億ドルを超えるアプリ、2021年は233本 うち4分の3がゲーム 2021年の電子漫画と音楽配信サービスの支出、2019年比で約2倍に Z世代の情報源はSNSが

「パーソナルデータの利活用、利用経験ないが今後の利用意向あり が23.1%」数字で見る調査関連ニュースまとめ 1/21号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 パーソナルデータの利活用、利用経験ないが今後の利用意向あり が23.1% オンライン商談システム市場 2020年度は前年度比倍増 68%がCookie利用規制の対策を実施・検討中 021年の動画広告市場は4,195億円、昨年対比142%成長 2025年に1兆円規模へ 2021年、最もSEO検索流入数が伸びた業界は「広告・情報通信サービス」 パーソナライゼーションエンジン売れ筋、KARTE、Subm

「約8割が動画マーケティングによるブランディングに高い関心あり」数字で見る調査関連ニュースまとめ 1/14号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 約8割が動画マーケティングによる「ブランディング」に高い関心あり 「顧客の期待に応えられていない」企業が4割も 60%の人が、コロナ禍になってから、副業、独立、起業を考え始めている オウンドメディアに注目した理由、「オンラインでの問い合わせ需要が増加しているため」が62.2% 業界別にInstagramの動向を調査 平均エンゲージメント率が最も高いのは「旅行」 2021年の炎上発生件数は1766件

「DXの世界市場は、2030年に1兆8,900億ドルに達する予測」数字で見る調査関連ニュースまとめ 12/31・1/7号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 DXの世界市場は、2030年に1兆8,900億ドルに達する予測 2021年に流行ったモノ、総合1位は大谷選手 マリトッツォ・SDGsも上位に 家事は9割が最新家電に頼る アフターコロナの行動「コロナ禍前の生活に戻していきたい」はわずか3割 2021年、ビジネススキル系授業群の学習時間は2年前の6倍に 「2021年に満足している」人は5割 テレビのネット接続率は41.8%、推定人口は約3,400万

「テレビのネット接続率は41.8%、推定人口は約3,400万人」数字で見る調査関連ニュースまとめ 12/24号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 テレビのネット接続率は41.8%、推定人口は約3,400万人 「Google ビジネスプロフィール」の多店舗事業者における認知度は7割超 交通・運輸・観光業界で働く人「カスハラ」被害あり46.6%、トップは「暴言」 ARコンテンツ、8割が「体験したことがない」 専用アプリのダウンロードの障壁高め 年賀状配送に関する仕事、求人掲載数は減少傾向、検索数は増加傾向 企業のInstagram活用は『SDG

「Instagramで #SDGs の投稿数が急増」数字で見る調査関連ニュースまとめ 12/17号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 Instagramで「#SDGs」の投稿数が急増/エンゲージメントは前年比の2倍に メイン利用のスマホはiPhoneが45.7%、Androidが47.0% 普段の生活を幸せだと思う人は約6割/幸福の阻害要因トップは「将来への不安」 クリスマスイベントにかける平均金額2万1,331円 子どもへのプレゼントは「ゲーム」 大掃除のアウトソース、経験者は約7% 約44%は興味関心をもつも高額なイメージ

「NFTを知っているは3割、所有している人は2.8%」数字で見る調査関連ニュースまとめ 12/10号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 「NFTを知っている」3割、所有している人は2.8% 「ネットショップ開業サービス」認知率5割、今後の利用意向「ある」は3割 ふるさと納税のポイント還元、8割以上が「想像以上にお得だった」 都内のシニア層、69.5%がYouTubeを利用 11月のテレビCM放送回数1位は「NURO光」 不要品を捨てられない理由トップは「まだ使えるから罪悪感」 ヤフー、2021年度上半期は約5,700万件の広告素

「マーケティングオートメーション市場規模、2021年から2026年にかけて増加予想」数字で見る調査関連ニュースまとめ 12/3号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 MA市場規模、2021年から2026年にかけて増加予想 公式LINEやメルマガは約40%の割合で、企業・ショップに対しポジティブな変化 決済アプリの利用者数は増加傾向/60代以上のサイト訪問者数トップは「楽天市場」 インターネット広告市場規模は約2.1兆円~2024年度には約3.3兆円まで拡大を予測~ スペルを間違いがちなブランドを調査 「ランボルギーニ」「フェラーリ」、そしてなぜか「スズキ」も?

「MA導入率は年々微増、昨年の15%から17%へ」数字で見る調査関連ニュースまとめ 11/26号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 MA導入率は年々微増、昨年の15%から17%へ 2020年度自然派・オーガニック化粧品市場は前年度比94.5% 夫婦間でもらって嬉しいギフトは二人で楽しめるもの クリスマスギフトはイエナカ需要 会社忘年会実施なし9割で2020年から横ばい 未だ感染警戒で反対派多数 「ブラックフライデー」の認知度、3年連続75%超 実施企業8割が昨年より規模拡大 データマスキング市場、2027年に11億2,150万

「今後も名刺文化は継続すると6割のビジネスパーソンが回答」数字で見る調査関連ニュースまとめ 11/19号

週末にチェックする忙しいマーケターのための調査関連ニュースまとめ。 「今後も名刺文化は継続する」と6割のビジネスパーソンが回答 ブラックフライデーの認知度は7割超 2021年国内ホームファッション小売市場規模3兆3,570億円予測 デジタル接客貢献 年末年始の予定検討者、「自宅で過ごす」7割、「実家へ帰省する」3割に ギフトEC167%、ID・QR決済利用増加 中古の偽ブランド品購入、7割が経験有 店舗購入は半数以上が信用 「キャッシュレスのお年玉」過半数が賛成