見出し画像

冷やし中華始めました、というノリでラジオ始めました

皆さん、こんにちは。柳本です。

先月急にTwitter内でも盛り上がったclubhouseという音声アプリがありましたね。

欧州に住む私としてはなかなか日本語でゆっくりコミュニケーションをする事が少ないので一定期間ではありますが大いにハマってしまいました。

しかし、clubhouseをやっていて気づいてしまったんです。会話ももちろん楽しいのですが圧倒的に自分が何かを話したいという衝動に駆られていることに。流石に双方向の会話で一方的に話すのは社会人としてもどうかなと思いつつ、でもこの言葉を外に出したい気持ちを何とかしたい、ということで半ば衝動的にラジオを始めることにしました。

実はstand.fmというラジオ配信アプリを半年くらい前に入れていて、リスナー中心だったのですが、この度自分から発信をすることになりました!冷やし中華始めましたならぬ、ラジオ始めました!AMEMIYAかよ!(古い笑)

やってみた感想としては、

めちゃくちゃ面白い、というか嬉しい!ですね。中学生くらいの頃、夜更かししながら音楽ランキングのラジオとかを聴いていたのを思い出しました。今や自分が配信できる時代、何と素晴らしい!

ラジオ配信の学び

やってみると楽しさだけでなく難しさも感じます。一言で言えばプロのラジオやってる人凄いなということです。もう少し噛み砕くと大きく3つ学びがありました。

まず、1つ目は言葉のひげ、つまり「えーっと」とか「まぁ」とか「あの」みたいなものを入れずに喋ることですね。普段は気付きませんが録音してると結構言ってることに気づいちゃうんですね。意識的に出さないようにはしていますが、それでもちょこちょこと入ってしまうので、これをなくすように努力しています。

次に2つ目はお話の構成ですね。noteだとゆっくり構成を推敲できるのですが、ラジオだと喋る前にある程度こう話そうというのを頭の中で組み立てて話す必要があります。今の所気ままに話してもいますがリスナーの方に飽きられない、中身を理解してもらいやすいように話の構成や伝え方については日々勉強中です。時間内にカチッと収めるプロの方のラジオって改めて凄いと感動しました。

そして最後に3つ目は思った長さになかなかとどまらないことですね。これはお話の構成にも繋がりますが、私の中では5-7分の中で話切るというコンセプトで作っているのですが、時間が短くなったり、話過ぎたりとなかなか難しいんですね。最近はかなり狙った時間に話せるようになりましたが、まだまだトレーニングが必要だと感じます。

でもこうした難しさはあれど思うことをラジオで話せる、Twitterのフォロワーさんからもコメントや反応をいただけるというのが凄く嬉しいですね。それが継続のモチベーションにもなり既に30回ほど配信をしています。

オススメのラジオ

個人的に聞いていて面白いなと思ったラジオをちょこちょこと書いていきます。トークも含めて勉強ささてもらってます。

らなちゃのひとりごと

こちらは声優・ナレーターの森下来奈さんのラジオですね。声優さんということもあり声が素敵で、独白なのに会話を聞いてるような感じもします。ほんわかした気持ちになれますね。効果音もオリジナルですごくラジオっぽいです!

しおばらぢお

フリーアナウンサーの塩原桜さんのラジオですね。やはり声のお仕事をされてるのでお喋りがとてもお上手です。

いのももストーリー

こちらはTwitterでも相互さんのいのももさんのラジオです。本音というか心の中の声をはっきりとお話しされていて、とても共感します。こういう話方もあるんだなぁ〜と勉強になります。

あとスタエフではありませんが個人的にめちゃくちゃオススメなのがこちらです。

ムービーウォッチメン

ライムスター宇多丸さんの大変有名なラジオですね。映画好きな方は必聴です。宇多丸さん独自の映画の切り口、分析がとても面白く、映画を見た後に聴くと2度も3度も映画を楽しめます。私が結婚後に別居暮らしを乗り切れたのも彼のラジオがあったからに他なりません。近所を散歩しながら聴くラジオに何度も救われました。最近は日本で映画を観れていないのでご無沙汰ですが、またじっくり聴きたいですね。

最後に私ごとで恐縮ですが、自分のラジオも告知します!いやこの並びに持ってくるってどんだけ自信あるのと笑 いえいえ自信はないですが聴いて頂くことでより良いものになると信じて恥を晒します笑

私のラジオの中で特に反応を多く頂いた3つの配信のリンクを貼らせて頂きます。お話しするテーマはビジネスとサブカルの接着点や世界観作り、欧州の生活や仕事と育児についてです。内容の深さはnoteで書くにはちょっと軽いかなというものやnoteの抜粋になるようなもの、とまぁ普段のTwitterとnoteの間くらいの情報量です。アプリを配信しても良いですし、Webからも聴いて頂けます。

是非こうして使ってほしいというのが、ながら聴き、ですね。お忙しい皆さんのお時間を奪う方は心苦しいので、通勤、通学や家事などの合間にちょっと聴いて頂き1日のリフレッシュにしていただく、少しビジネスにもヒントになる、そういう配信を目指しております。

皆さんの毎日の彩りにラジオを加えてみてはいかがでしょうか?

私たちにできることを一歩ずつ。

この記事が面白かった、役に立ったという方はサポートをよろしくお願いします。柳本の新たな記事を書くためのやる気が劇的に増加します!