見出し画像

自己紹介リレー40「3年間も在籍してるのに何もしてない奴いるってマジ?」by茶猫

〇はじめに

 皆様、本当の意味でお初にお目にかかります。加入から約3年目にして、ついに自己紹介する事態と相成りました「茶猫(乃至はChaneco)」と申す者です。常日頃、ボカロが内包する表現の多面性に魅せられつつ、生を謳歌しています。

 そしてこちらの本文、大半が約1年前…私がまだ、常識人キャラでやっていた頃に作成したものです。現在の特性とは異なる可能性があることをご了承くだされば幸いです。

〇茶猫とは〜自己紹介

 私、茶猫は2006年6月25日生まれの道産男子です。趣味をいくつか挙げるとするならば「音楽」「ゲーム」「読書」「料理」「勉強」といったところでしょうか。
私の中の音楽は殆どボカロで構成されています。有名曲はさすがに把握していますがボカロが主となります。
ゲームも好みます。# コンパス 、みんなやろう(迫真)
読書はなんでも読みますし文を書くのも好きです。
料理は作るほうです。なのにふくよか(婉曲)です。
勉強は何にでも手を出します。強いて言うなら科学寄りですが、漢字等も好きで勉強しております。

…と言うのも今から1年前の話。現在では、上記の趣味に「TRPG」が追加されました。共にプレイしてくれる仲間、絶賛募集中です。自キャラのイメージにあったボカロを探すのもまた一興。

〇茶猫とVOCALOID

 私が初めてボカロに触れたと記憶しているのは小学3年生の時です。友だちにニコニコ動画の存在を教わり、そこで「千本桜」という曲に魅了されました。その当時はそれらを【ボカロ】と認識して聴いていたわけではなかったのですが、【SNOW MIKU 2017】の公式テーマソング『スターナイトスノウ』を聴いて【ボカロ】という概念を認識しました。そこを皮切りに、ボカロの沼に引きずり込まれていきました。このようなボカロとの出会いを以て、私の考え方は大きな影響を受け、勉強を、知識をつけていくことを楽しいと思えるようになりました。

〇なぜボ教BOTに加入したのか

 加入前の当時中学生だった私は、とあるYouTubeチャンネルを通して当botの存在を知りました。その時確かに「自分もこんな活動をしたい!」と思ったわけです。そんな中でメンバー募集中とのことでしたから、すぐさま応募するに至った、という流れです。少しのきっかけで、行動までした当時の自分自身は、ある意味では今も誇れるものだと思っています。

〇茶猫と抱負

 私は今の今まで、殆ど活動に参加せず、存在だけしていたような状態だったわけですが、今後の活動においてはある程度頑張りが見られるよう、精進したいと思います。先人の言葉を借りるならば、1人のボカロファンとして、私の「大好き」を広げたい。そして、勉強により得た知識を以て活躍の幅が広げられたらと思います。

〇さいごに

 他の方々は推しボカロや生い立ち等、あらゆる面について深堀りされているわけですが、そこら辺の話については後々語る機会があった時にでもお話しましょう。
 改めまして、ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。とは言っても、活動のない私の自己紹介を最後まで読み切った猛者は、そうそういないことでしょう。私がいつか、自己紹介に興味を持ってもらえるような存在になった時に、またお会いしましょう。そのいつかを目指して、しばらくの間お世話になります。

 ところで私は、趣味で色々と創作活動をするのですが、私個人について書いたものの文末は「明日 いい日でありますように」と締めくくる、というマイルールを持っています。まぁ、この形式で綴った文章を、世に公開したことは、まだないのですが。故にこの自己紹介noteが、それの第1例になるというわけです。それでは、

明日 いい日でありますように

以上、茶猫でした。