見出し画像

【遊戯王】水属性サポートといえば、氷水!!

初めましての方は初めまして。
閲覧頂きありがとうございます。
バビロンと申します。

以前、地属性サポートテーマである『春化精』を記事にさせて頂きましたが今回は水属性のサポートテーマの『氷水』を取り扱っていこうと思います。
お付き合いいただけたらとっても嬉しいです。

【氷水とは】


まずは『氷水』というテーマについて説明します。
BURST OF DESTINYでカテゴリ化された全て水属性・水族で統一されているカード群。
遊戯王のレギュラーパックの、《アルバスの落胤》を中心とするストーリーに関わるテーマです。
初めに登場した3種のモンスターと1種の魔法カードは、特にテーマ内で何かをする動きを持っておらず、以下の共通効果を持ちます。

このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の水属性モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、自身を除外して発動できる。
自分の手札・墓地から(同名カード)以外の「氷水」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

その後にテーマ内で完結するような新規が追加されたことで、水属性サポートとしての役割は薄くなったように感じますがそれは置いといて。

実はこの『氷水』というテーマ、個人的に凄く愛着がありまして。
シンプルにイラストが美しくて好きなのもあり、登場当時から常に相方を探し続けているんです。
新規が登場する前は、《超古深海王 シーラカンス》のようなパワーはあるがテーマとしてのサポートを受けられないカードを相方としていました。

結構いい感じになってそれなりにお気に入りではあったのですが、少々物足りなくなってしまいました。動きがワンパターンしか無かったからです。当然悪いことではないし、その動きこそ真骨頂で強く面白い部分ではあるのですが、飽きてしまったんですね~。
なので、色々な動きが出来るような、且つ『氷水』の良さを引き立たせられるようなカード群を模索したい所存です。

まずはメインどころの『氷水』カードの紹介と行きます。

主役の『氷水』

《氷水揺籃》
ドシンプルな効果。フィールド・墓地に存在しない『氷水』モンスターをサーチできます。基本的には《氷水のエジル》を持ってきて、追加の『氷水』カードをサーチすることになります。
最終的には、展開に絡む《氷水のトレモラ》をサーチして、手札の他の水属性モンスターの特殊召喚に繋げます。
※1ターンに1度の制約もありません。
《氷水のトレモラ》
上述しましたが、手札の自身を捨てることで手札の他の水属性モンスターを特殊召喚します。主役となる水属性モンスターをフィールドに出す要のモンスターです。
遊戯王では重要となる手札の消費が大きいので、出すモンスターで失ったアドバンテージを回復させたいところです。
自身がレベル5ですが、フィールドに出す必要もない上《氷結界》でサーチができるという恩恵も受けられる中々恵まれたステータスですね。
《氷水底 イニオン・クレイドル》
発動時に墓地・除外ゾーンの『氷水』モンスターを回収する効果。モンスターの召喚・特殊召喚に反応して自分フィールドの水属性モンスターとそのモンスターと相手フィールドのモンスター全ての攻撃力をダウンさせる効果を持つフィールド魔法。
『氷水』カードの中には、このカードを指定して効果を発揮するカードはいくつか存在します。その為にもこのカードの効果に依存することはないにしても、存在していることが重要となる正にフィールド魔法たるカードです。
《氷水のエジル》
召喚・特殊召喚時にデッキから『氷水』魔法・罠カードをサーチする効果。
攻撃・効果の対象になった時、手札・墓地から『氷水』モンスターを特殊召喚しこのターン一度だけ戦闘・効果で破壊されなくなる効果を持ちます。
とにかく全ての強い効果をこの1枚に凝縮したような必要不可欠な潤滑油。
《氷水揺籃》をはじめとする、状況に応じてサーチができるので、相手からしたら真っ先に警戒するカードでしょうね。自分でもそう思います。

【海】


定期的に強化されている、フィールド魔法『海』が存在するときに真価を発揮するタイプの水属性を主軸にしたカード群です。

《海竜神-リバイアサン》の登場で、水属性以外を1体しかフィールドに存在できなくなる効果が相手にとってかなりの妨害になるようになりました。
また、『海』関連のカードをサーチする効果を持つ上、このカードをサーチするカードも存在するので、用意することは難しくありません。
手札に持ってきたこのカードを《氷水のトレモラ》の効果で特殊召喚するのが主な動きになってくるので、レベル5であるところもさほど気になりません。むしろ《氷水のトレモラ》同様《氷結界》のサーチ候補になるのでよかったかもしれません。
『潜海奇襲』の2種類の効果で墓地からの蘇生や除去を行うのが主な戦術になるでしょう。

『海』デッキとなれば、この2体は外せないところでしょう。
個人的に好きなんですよね。見た目が。
幼少期の自分の一番のお気に入りのカードが《要塞クジラ》だったこともあり思い入れ込みで絶対に採用です。
そのうち《要塞クジラ》デッキも作りたいなあ・・・
《城塞クジラ》の《潜海奇襲》をデッキからセットする効果はとても強力です。このデッキは《潜海奇襲》が除去の要となると思うので、アクセスし易くなるのはありがたい。

デッキレシピ

主役は《海竜神 リバイアサン》です。
最高火力はあまり高くないので、破壊耐性を持つ3000級の攻撃力のモンスターを出されるとかなり厳しい戦いになります。《大要塞クジラ》を待ちましょう。《大要塞クジラ》の直接攻撃効果で相手のライフポイントを刈り取りましょう。
EXデッキはあまり使用しませんが、メインモンスターで対処できない部分を補うことができれば、正直なんでもいいと思います。最悪無くてもある程度の戦いはできる・・・と思います。

うつくしい・・・

以上となります。
この記事が読んでくれた誰かのデッキ構築の何かしらに役立てたらとても嬉しいです。
こんなのも相性いいよ、こういうのも一緒に使ってるよ。みたいなアドバイスがあれば是非教えてほしいです。
ここまで読んでくださった方、お付き合い頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?