見出し画像

常識を疑う

どうも!VNFPのKCです。
日常にはたくさんの常識があります。
常識とはあたり前のことなのでそれに直面しても疑うことはありません。

例えば目の前にリンゴがあって「なぜリンゴは赤いのか?」なんて気にすることはありませんよね?笑

でもこの常識が逆に邪魔をしてしまうこともあるのです(; ・`д・´)


固定観念

大人になればなるほど「○○であたりまえ」というように固定観念を持ってしまいます。そのため常識については「なぜだろう?」と改めて考えたりすることもなく生活をしています。

しかし子供たちと話をするとわかるようにどんなことにでも「それってなんで?」と聞いてきます。大人には無いようなは発想で絵を描いてみたり、色を塗ってみたり、常識という固定観念の無い子供たちは本当に自由な発想で生きているのです(`・ω・´)


新たな発想に乏しい

固定観念のせいで大人たちは発想に豊かさがありません。
たとえば...

リンゴを13個もらったとします。
このリンゴを3人で分ける時あなたはどうしますか?


ぜひ考えてみて下さい(・ω・)ノ
僕もやってみましたが、やっぱり頭の固い考え方でした。(笑)


それでは答えを確認してみましょう!!


まずは固定観念の強い方は...
1.4つずつ分け残りの1つを3等分するという方法
2.リンゴの重さをはかって均等になるように分ける

このような考えの方はいましたか?
ちなみに僕は4つ分けて、残りの1つはその場で分けて食べるという方法でした。1.と同じ考え方だったので固定観念から抜け出せてはいませんでした;つД`)


常識を覆す!

ではどんな方法が固定観念の無い方法かというと...

1.13個のリンゴでジュースを作ってそれを分ける
2.そのリンゴを植えて実がなったらみんなで分ける

です(=゚ω゚)ノ

すごい答えですよね!!
「現物そのものを分けなければいけない」という勝手な固定観念や「今すぐに分けなければいけない」という固定観念に縛られず、本当に自由な発想で分ける方法を考えるとこんな答えも出てくるのです(`・ω・´)

ずるいと思う方もいるかもしれませんが別にルール違反でもなんでもありません(*'▽')

自由な発想ってホントすごいですよね!


ラテラルシンキングという考え方

このような常識にとらわれずに発想するラテラルシンキングという考え方があります。この考え方を身に着けることで誰しもが考えつかないけど、言われてみれば「なんでそんなことに気づかなかったんだ」とか「それなら自分でも考えつくのに」なんて新しい発想を見つけ出すことができるのです。

新しい商品や爆発的なヒットをしている物というのは基本的にこのような発想で生まれてきているのです。


まとめ

VN(動物看護師)も国家資格となり、新たなステージになってきます。
今後は働き方もきっと変わってきます。その時に固定観念にとらわれたままではきっと変化についていくことはできません。

自ら新たな発想で常識を疑っていくことが必要となる時代が来ると僕は思っています(`・ω・´)!

「なぜ」や「なんで」をたくさん考えることで新たなアイデアが浮かんでくることもありますし、勉強の上でも理屈を理解することで覚えやすかったりすることもあります。

「そういうことなんだろう」ではなく、自ら「なぜ・なんで」と考えるようにしてみましょう(^o^)/

それでは!

See you next time!!(・ω・)

最後まで読んでいただきありがとうございます(=゚ω゚)ノ 動物看護師として新たな職域を見つけるため活動をしております。 もしよろしければサポートをお願いいたします。 動物看護師の職域開拓のための活動力とさせていただきます。