見出し画像

第749回「豊田英司の"今日のベトナムニュース解説"」子供たちのために奉仕する人々の様子

本日の記事:
「すべては愛する教え子たちのために」
原題:
" All for their beloved pupils "

記事リンク:https://english.thesaigontimes.vn/all-for-their-beloved-pupils/


(写真:ゲアン省の小学校の生徒の両親が教師のために手作りの仮設寮を建設している様子)


【本日のポイント】

(1)ベトナムで恵まれない生徒たちのために活動する人々の例が紹介されている

(2)孤児や僻地の子供、高齢者のために設備提供や無料教室の実施、本の寄贈など様々な形での奉仕活動をしている無名の人々がベトナムにはたくさんいます

(3)一方で、ベトナムではいまだに僻地や孤児に対する教育予算や設備が十分に行き届いていない現状もこういった奉仕活動が求められる一因となっていることも見逃せない事実である

=====================


【解説】

アジアゲートベトナム代表の豊田です。

さて、今日の記事について。

タイトルにある通り、「何かを学ぶ人々のため」に、奉仕的に活動している様々な方の様子が記事になっています。

(ケース1:山間部で教える先生用の手作り寮の建設)



ゲアン省の山間地域の小学校で教えるために寄宿舎で暮らしている先生たちのために竹とヤシの葉で作った先生用の寮を建設した同校の生徒の親たち100人

20平方メートルって言ったら、まぁ、日本のビジネスホテルの標準くらいの大きさですかね。
これをたったの10数日で6部屋も作ったそうですからすごいですね。

(ケース2:高齢者のための無料ピアノ教室)



次はホーチミン市の50代〜80代の生徒約30人に週2回、無料ピアノ教室を開いている方です。
音符の読み方から、簡単な曲をピアノで演奏するまでの基本的なレッスンが受けられるそうで、中にはかなり高度な曲まで到達する人もいるそうで、高齢の生徒たちは

「ピアノを弾くと幸せになれる」

と話しており、生き甲斐づくりに貢献しているようです。

(ケース3:131人の孤児を持つ父親)



ベトナム中部のザライ省のNhatさん(60歳)は、ここに拠点を置く児童養護施設「Giuse」の創設者です

この男性は、過去16年間に131人の孤児の面倒をみてきたそうです。
当初は、ほとんど一人で世話をしていたそうですが、最近では、この話が多くの人に伝わり、寛大な寄付者が子供たちを支援するために寄付をしてくれるようになったり、大きくなった孤児たちが、今度はこの活動を手伝うようになってくれたそうです。

現在、Nhatさんは脳腫瘍を患っているそうなんですが

「周囲の人たちからの支援や励ましが、身体の痛みを乗り越え、できる限り子供たちを助けようという意欲につながっている」

と語っており、

「子どもたちには、優しく、思いやりのある人間に育ってほしい」

と話しています。

素晴らしすぎますね。

(ケース4:僻地の子どもたちのために700の図書館を設立)



「ベトナムの僻地に1,001の無料図書館を設立する」

という目標を掲げたグエン・トゥ・アイン氏は、過去11年間で700の図書館を建設し、その半分以上を達成したそうです。

ホーチミン市に住むアンさんは、2011年にベトナムのある高原地帯を訪れた際、幼い頃から両親の生活を助けるために畑で働き、本も十分に読めない多くの子どもたちを目の当たりにし、この図書館建設のアイデアを思いついたそうです。

そして、まず手始めにベトナムの古本屋を訪ね歩き、僻地の子供達への古本の寄贈活動を開始しました。

次第に多くの人がその活動に賛同し同行するようになり、共同で “Beloved Sunday(愛しの日曜日)”というグループを結成し、共同で本を購入し、貧困地域に運ぶための資金を寄付し、2022年だけでも、なんと、10万冊以上のさまざまな種類の本を子どもたちに寄贈したそうです。

そして、年に2~3回、僻地に住む子どもたちのために「ミニブック・フェスティバル」を開催しているそうで

すごいですねー!

私も子供の頃から本が好きで読みまくってますが、世の中には時間的、金銭的余裕がなく本を読めない子供がたくさんいて、知的な好奇心を満たす機会を失っていることも多いので、こう言った活動の中から、素晴らしい大人になる子供たちが出てきて、また、その時に子供達に還元するという循環ができるといいなと願いします。

と、いうことで、ケース1−4ともに素晴らしい話で、私なんて、何もこういった活動をしていないので感心するばかりですが、ただ、日本に比べて、ベトナムの場合、地方に行くほど、いまだに教育の予算や設備が十分に行き届いておらず、こういった奉仕活動が必要なんだな、という面も感じてしまいますね。

以上 豊田英司
=====================


「アジアゲートベトナム 」はベトナムにおける人事・ 労務のアドバイスに特化して、あらゆるご相談を承っております。
まずはお気軽にご相談ください。


(主なサービス内容)
(1) ベトナムにおける人事、労務、法務のご相談、調査、 セカンドオピニオン提供

(2) 就業規則、賃金テーブル、雇用契約書などの作成サポート

(3) 人事評価制度作成サポート

(4) ビザ・就労許可証(WP)、一時滞在許可証(TRC)の取得代行

(5) 会社設立ライセンスの新規・追加手続き代行

(6) ベトナム市場調査、ベトナムローカル企業の与信調査

(7) その他、ベトナムでの事業運営に関わる各種相談対応
============================== ==============

ASIA GATE VIETNAM CO., LTD
(ウェブサイト)


Managing Director /代表
豊田英司(Toyoda Eiji)
TEL : +84(0)94 653 2425
Email: toyoda@asiagatevn.com

【会社所在地(Office Location)】
ハノイ本社(Hanoi Head Office)
4 Floor, B220 Vinhomes Gardenia, Ham Nghi, Cau Dien, Nam Tu Liem, Hanoi, Vietnam

ホーチミン支店(HCMC Office)
1F - Somerset Chancellor Court,
No. 21-23 - Nguyen Thi Minh Khai street, Dist. 1 Ho Chi Minh city ,Vietnam

ハイフォン出張所:(Hai Phong office)
No.12/116 Vinh Cat str, Vinh Niem ward, Le Chan Dist,Hai Phong, Vietnam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?