見出し画像

YouTubeを始めて1番の重大事件発生!

楽器の生演奏と歌で、子供の歌を毎週日曜日にお届け中の「こどものうたチャンネル」をプロデュースし、ヴァイオリンも弾いている宮城弦です。

昨晩、大事件が発生しました…

今週日曜日に公開しようと「きみといっしょにいると」のサムネイル(動画の表紙)を設定したとたん、画面がグレーアウト

動画一覧では、この「きみといっしょにいると」と2つ前に公開した「どんな色が好き」の2つ「動画削除」の赤い文字…

ダッシュボードという管理画面に戻ると警告が出ていました…

「スパム、欺瞞行為、詐欺」のポリシーに反しているということのようです。

Eテレ曲をメインにカバーしるので、本家じゃないよ!という詐欺に当たるのか??いや、歌ってみたと明記してあります。

異議申し立てで、約12時間後に動画は回復したのですが、ほかの外国語で「スパム、欺瞞行為、詐欺」に聞こえるような歌詞があったのでしょうか。

水鉄砲すら、動画の中に表示させないように配慮して作ってきたので驚き、モチベーションが一気にさがりました…

とはいえ、毎週日曜日は次から次へと来るので頑張ります〜

いやー、YouTubeのアルゴリズム怖い

チャンネル登録と、高評価で励ましていただけたら嬉しいです!

「こどものうたチャンネル」http://youtube.com/c/songs4kids/
おうちで過ごすお子さん達に音楽を!とYouTubeを始めました
毎週日曜日のあさ8時に新しい「こどものうた」を公開しています
楽器での生演奏と歌という今までになかった新しい子供向けチャンネルです

皆様からのサポートは、次のイベントやコンサートの企画や準備のための貴重な経費や機材購入の費用とさせていただきます!