VlogleGuide(SDGsジブンゴト化Lab)
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る- 再生
都内のお出かけ&イベント【女子大の学園祭】(おまけDance)
10~11月は学園祭やイベントが盛りだくさんの季節!! ここ数年はほとんどオンラインばかりだったけど、3年ぶりの対面開催やハイブリッド開催など、感染予防のため、様々な工夫がされて開催しているものが多くなりました。 ※ 事前予約制の場合もいくつかありました。 今までたくさんの学園祭に行ってきましたが、娘が中学受験を控えているので、女子大を中心に参加してきました♪ 女子大の校舎はとてもきれいでおしゃれでした。 それと食堂が開放されている女子大もあったので、ランチも楽しめました♪ 子供が楽しいのはもちろんのこと、興味深い展示物がたくさんあって大人の私でもワクワク感があって堪能することができました♪ とてもいい思い出になったので、youtubeに動画アップしてbackupしておきました(笑)
- 再生
都内のお出かけ&イベント【学園祭_公園_大分フェア_空の日】(おまけ:ダンス)
10~11月は学園祭やイベントが盛りだくさんの季節!! ここ数年はほとんどオンラインばかりだったけど、3年ぶりの対面開催やハイブリッド開催など、感染予防のため、様々な工夫がされて開催しているものが多くなりました。 ※ 事前予約制の場合もいくつかありました。 子どもから楽しめる企画や縁日が多数あって、どこにお出かけしようか、候補が多すぎていつも悩んでしまいます。 子供が楽しいのはもちろんのこと、興味深い展示物がたくさんあって大人の私でもワクワク感があって楽しみました♪ とてもいい思い出になったので、youtubeに動画アップしてbackupしておきました(笑)
- 再生
【ベストセラー】「2022最新研究!コーヒーを毎日飲むと、身体はどうなる?」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
毎日4杯コーヒーを飲むとよいそうだ (カフェインの推奨量は1日あたり最大400mgまで) ・死亡率リスクが飲まない人に比べて15~30%程度低下 ・人工甘味料のコーヒーは効果なし ・老化防止(ポリフェノール)、アンチエイジングに効果あり ・活性酸素の除去の効果あり ・カフェインとクロロゲン酸が脂肪燃焼を手助けする(ダイエット効果あり) ・2型糖尿病の予防(膵臓のベータ細胞※が保護されると推測) ※血糖値を下げるインスリンを分泌の手助けしてくれるそう 飲まない人に比べて2型糖尿病にかかるリスクを20~30%程度低下 ・コーヒー飲みすぎには注意(カフェインによるアドレナリンの過剰分泌によって睡眠障害を引き起したり、不安やストレスが増す可能性あり)
- 再生
【ベストセラー】「頭で考える前に『やってみた』人が、うまくいく」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
ジュガールの精神 「少ない時間で済ませる」 「不必要な時間や手間はかけない」 「使えるものはなんでも利用する」 なにかアイデアがあっても、ああでもない、こうでもないと、頭の中で考えることに時間を費やし、ようやくやろうとしたときには、時すでに遅し。 他の誰かがすでにやって成功していたり、失敗できる時間もなく、再チャレンジが難しい状況に追い込まれてしまいます。 言い訳や遠慮というのは、自分を否定される不安からくるもので、言い訳をすることで不安を先延ばしにしたところで、現実は一向に変わりません。 セルフ・エフィカシーを育てることは、「自信」がつくだけではなく、「自然と身の回りのことがうまく回りだすようになる」という利点もあるのです。 ジュガールは、成功体験を繰り返し、セルフ・エフィカシーを育てる以外に、上達する道はありません。 エピソード1 インドで買い物をする場合、日本人なら提示された値段が高くて不満があっても言い値で買うでしょうけど、インド人は自分が納得する値段になるまで、ねばり強く交渉を続けるそうです。 エピソード2 偉い人に連絡を取りたい場合、日本人なら「いきない電話しても迷惑になるから」とメールなどで要件を伝えると思いますがジュガールを使う人は「まずは電話する」という選択をします。