ホルスヘッダ用

バトスピ デッキ紹介-013-「爪鳥」光導杯

第4回バトルスギサキーカップ~光導杯~で、
HERO(@Gundinos)さんが使用したデッキの紹介です。 
※この記事の考察は、HEROさんからヒアリングしたものです。

●デッキレシピ

デッキ名:「殻人の創界神はよ」

スピリット
3*小凰ニックス
3*天空鳥ナイルバード
3*ゴッドシーカー 天空鳥キジバトゥーラ
2*辛速の勇者ソニックワスプ・A
3*天空勇士セメン・バード
2*加速癸鳥エアイレイザー
3*三十三代目風魔頭首ヤタガライ
2*龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード

アルティメット
3*天空勇士ジェト・イーグル
3*天空勇姫ネフェルス
3*天空鳳凰ホル=アクティ
3*天空神鳥ハロエリス
3*天空の双璧イネブ・ヴァルチャー
3*アルティメット・セイリュービ

ネクサス
3*創界神ホルス

計42枚

●採用/不採用カード

前回から変更されたカードです。

・採用カード

辛速の勇者ソニックワスプ・A

 元祖トラッシュ除外カード。
 お互いのトラッシュを除外しますが、このデッキはトラッシュを活用しないため相手にのみ刺さります。トラッシュ除外以外にも、フラッシュタイミングで召喚、バトル時1コアブ、バトル終了時手札に戻る、など、汎用性は抜群。呪鬼デッキ相手に苦戦したため、3投すべきでした。

 龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード

 強えぇぇ。アレックスだと思ってる人が多く、予想以上に効果的でした。さすが元制限カード。様子見で2投でしたが、3投しても良かったと思います。

天空神鳥ハロエリス

 重疲労効果は決まれば強かったのですが、召喚条件のおかげで更地スタートだと召喚できないことが多々あり。不採用とまではいかなくても、ソニックワスプ3のハロエリス2で良かったかなって感じでした。

・不採用カードとその理由

選ばれし探索者アレックス
・・・アタックステップを終了できない効果が増えたこともあり、思い切ってヤマトと差し替えて見ましたが、結果としてはヤマトにして正解だったと思います。

天空の双璧グリフ・ヴァルチャー
・・・枠の関係でハロエリスと差し替え。ハロエリスが微妙だったこともあり、評価は難しいところです。

●光導杯 - 予選 -

1回戦:呪鬼〇〇
 ソニックワスプによるトラッシュ(スピリット)の除外と、相手の除去やバーストに対してのイネブ・バルチャーが強かったです。

2回戦:機人機獣〇×〇
 1勝1敗で迎えた3本目、相手のフィールドにはLv2のアルテミスグリフォンXがおり、このターンで決めなければ負け確定という局面。相手のバーストがファラオムアーサーかで悩みましたが、ファラオム踏んだら確実に止まって負けなんだし、出せるだけ並べてフルパン敢行--->ギリギリ殴り倒せました。(バーストはやはりファラオムでした)

3回戦:皇獣〇〇
 リボルに対しては速度的に負けることはなく、レオンに対してはネフェルスやイネブ・バルチャーで対応。ついでにソニックワスプでトラッシュも除外と、このデッキは皇獣に対しては楽に立ち回れます。

4回戦:光導〇〇
 創界神ケイマリンエンジェモンプリン魔神と、相手のデッキはギミック満載って感だったので、何かされる前に速攻で殴り倒しました。

5回戦:呪鬼×〇×
 ホルスが引けた2本目は何とか取れましたが、ホルスなしだとデッキ相性で分の悪い相手にはキツいです。ソニックワスプは1度も引けず。

結果:
4勝1敗で5位通過!

●光導杯 - 決勝 -

1回戦:剣獣××
 2本ともホルス引けず。それでも積極果敢に攻めましたが、相手に手札1~2枚からことごとくトップドローで解決され、こちらもジリ貧になって負けました。

結果:ベスト8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?